Home > 中華バーナー(11)

中華バーナー(11)


  • Posted by: F&F
  • 2011年7月22日 11:02

中華バーナのテスト、他の写真なども含めてまとめページを作った。
http://www.fnf.jp/xenond.htm

ホンモノの55Wバルブを見てみたいものなのだが、そもそも中国製は怪しい。
フィリップス製の55Wなんて宣伝しているところもあるが、フィリップスはそんなものは作っていない。
最初はボッシュ、それがバレるとフィリップス、それもバレるとフィリップスのライセンスを買っているとかフィリップス製のガラスを使ったとか、かなり適当だ。

発光部はそのままにガラス管だけを太くして55Wらしくみせかけているもの、発光部自体も大きくしたものなどがある。
88HOUSEではガラス管が太く発光部も大きな専用品を発売している。
そもそも35Wを55Wにするのに発光部を拡大する必要があるのかも実は疑問だったりする。
電極の耐久性を上げれば済むような。

88HOUSEを信用しないという事でもないのだが、ディーゼル車の黒煙増強パーツの説明で「ピストン内部での爆発に必要な燃料の誤差(ばらつき)が無くなり、パワーアップを可能にします。」なんて書いてるので、ちょっと。
ピストン内部で爆発させちゃったら大変なことになると思うんですけどね。

バラストはそのまま、バーナを55Wにしたら明るくなったと書く人も居て面白い。
たぶん普通の電球と同じだと思っているのだろうが、そうはいかない。
この手の人は燃費グッズにも簡単に騙されるんだろうな。

騙されると言えば、もう一つ面白いものがあった。
バラストの消費電流を大きくした(表示をいじっただけ?)事を売りにしている。
3.2Aを3.5Aしたから55W品より明るいとか何とか。
最初は電力表示をいじり、次は消費電流をいじった訳か。
いやぁ、これにも騙されている人が居て面白いというか何というか。
さすが3.5Aは明るさが違うなんて書かれている。

先日バラしたものなんか電流値と電力値を書き換えただけである。
http://www.fnf.jp/hid6.htm
電流値も55W品に見えるように数値を合わせているが、実は35Wなのだ。
これではどこかの事業者の基地局数のつじつま合わせと一緒だ。

   

Comments:5

さくたろー Author Profile Page 2011年7月22日 14:01

こんにちは、いつも拝見させていただいております。
私の周りの友人も安価ということもあり、中華HIDを使っている友人が多々おります。

友人が30000ケルビンのHIDをレイブリックのマルチリフレクタに入れたところ1っカ月も持たずレンズが曇ってしまいました。
しかし、同時期に私も6000Kのキットを同じくレイブリックのマルチリフレクタに入れていたのですがこちらは問題は出ていません。

高ケルビンの方が紫外線が多いとかあるのでしょうか?
(そもそもレンズの劣化と紫外線が関係あるのかというのもありますが・・・)

F&F Author Profile Page 2011年7月22日 14:21

色温度と紫外線は直接の関係はないと思います。
ただ極端な高色温度品はどうなっているのか解りません。

普通のと言うかまともなバルブは紫外線放出量を抑えてあるのですが、中国製はそんなの関係ないという感じです。
実はUV計があるのですが久々に動かしてみたら壊れていて、テストが出来ないのです。

メーカ品と中国製の紫外線量の違いですが、紫外線の少ない中国製でメーカ品の2倍程度、多いものだと4倍くらいは出ているようです。

高色温度品は暗いですよね。
同じ電力でドライブしているのに可視光線量が少ないとすれば、残りは紫外線か赤外線になっている訳です。
(視覚感度もありますが)

↓はメタハラですが、特性としては似たようなものでしょう。
http://www.fnf.jp/s2hid.htm

高色温度→暗い→オーバドライブ→発熱→レンズが曇る
かも知れません。

中国製UVカット品とか書かれていますが、書いてあるだけだと思います。
耐熱のガラス管、例えば試験管一つかぶせるだけで紫外線量はかなり落ちますけどね。

こやま Author Profile Page 2011年7月23日 11:58

HIDに取り憑かれたかの様な怒濤の実験ありがとうございます。
私のクルマもバルブ切れに悩まされて、ディーラーオプションの
HID化(PIAA製)したのですが、雨天時の視認性が良くないです。
バルブ切れ防止回路まで試作してみたんですが、実装まで
いかずに部品箱の肥やしになってしまいました。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/f88i6632rh/car_bike/Delay-SW/Delay-SW.htm

F&F Author Profile Page 2011年7月23日 12:41

突入防止回路、さすがです。
私だったらライトスイッチにパラに抵抗(わずかに電流を流しておく)で誤魔化してしまうかも。
HIDは色温度の低いものを使わないと雨天時の視認性が悪化しますね。
中国製だと6000Kの下は3000Kでかなり黄色いかも。
PIAAだと4600Kがありますね。

実は又別機種を手に入れまして、バルブは20000Kです。
使う目的ではなくいじる目的なので何でも良いんですけど、高色温度品もちょっと見てみようかと思いまして。

こやま Author Profile Page 2011年7月23日 23:03

くだらないWebページで申し訳ないです。
四十の手習いで始めてみた産物なんです、ネタは沢山あるんです
が作る時間がとれないこの頃です。

20000kっていったいどんな色になるんですかね。
PIAA製のHIDは装着後四年経過してますが、トラブルは皆無
です、さすがディラーオプションだけありますね。
ハロゲンバルブとのコスト比較では到底モトはとれません。
安い中華HIDなら二年でモトはとれますかね。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 中華バーナー(11)



VC