Home > 奥多摩湖へ行く(14)

奥多摩湖へ行く(14)


  • Posted by: F&F
  • 2011年9月 2日 11:04

シグナスで行った初めての中距離走行だった。
街中の夜道を走るのは何でもないが、真っ暗な峠道を走るのは疲れたしイヤだった。

ぽつりぽつりとでも街灯があれば遠くが見えて走りやすいなと思った。
今は各自治体共に節電名目で道路の照明を落としているが、これによる事故と犯罪は増加傾向だ。
それでも明かりを点けない自治体は、やはり住民側には立っていない。
まあ峠道はそもそも街灯すらないんだけどね。

単車はコーナリング時に車体を傾けるので、照射角の広い補助灯が欲しいと思った。
それこそ裸電球のごとく、上下にも左右にも広がる光が欲しい。
ハイビームは遠くをスポット的に明るく照らすわけだが、より近くをより広く照らす低速走行用ランプが欲しい。

昼間の峠を走るのに欲しいものはパワーとコーナリング性能だ。
全開で50km/hしか出ないのは、最高速の問題よりその速度までの到達時間が長いのがダルい。
コーナリングは、シグナスはすぐメインスタンドが道路に触れてしまうので速度を落として回るしかない。
パワーは限られた排気量なので仕方が無く、コーナリング性能はスクータなのでこれも仕方がない。

じゃあ(免許の事は置いておくとして)スクータではないバイクに乗るかというとこれも否だ。
昼間の峠道には何台ものバイクがいたが、正しいスタイル?のライダーが多かった。
ようするに短パンにTシャツで乗っているような人はいなかったという事で、勿論私もそんなスタイルで乗ろうとは思わないがスクータほど気軽ではないのは確かだ。
それ以前に運転センスの問題もあるしなぁ。

道路状況にもよるだろうが500kmの走行はタフだ。
300kmあたりならば楽な気持ちで走れると思う。

次はどこに行ってみようか。
早速そんな事を考えはじめた。

もっと続く…

   

Comments:6

Lear Author Profile Page 2011年9月 2日 11:40

> 単車はコーナリング時に車体を傾けるので、照射角の広い補助灯が欲しいと思った。

車体に固定されたタイプのバイクでは外灯の無い曲がりくねった道の走行はかなり辛いですね。
前輪/フロントサス/ハンドルにマウントされたタイプのバイクだとかなり改善されます、向けた方向にライト照らしてくれますので。

こやま Author Profile Page 2011年9月 2日 12:46

長距離走行お疲れ様でした。
原付二種では相当に辛かったのではないかと想像します。

夕刻になってから十国峠(R299)に向かうなんて暴挙に痺れて
しまいました、ほりこしさん若いっす。
荒天で高速や軽井沢が通行止めになった場合の迂回路になる
んですが、嵐の夜に走る事に羽目になりヘルメットの中で半泣き
状態で運転しました。

後日天気の良い日に走りに行きましたが、天気が良ければ
非常に楽しいと思います。

峠は色々な表情があるのであちこち訪れるのもいいかなって
思っています。
日帰りではキツイかもしれませんが、毛無峠なんか好きな峠です。

F&F Author Profile Page 2011年9月 2日 18:21

夜の峠を甘く見ていました。
景色が見えない事があれほどつまらないとは。
でももう一度行ってみたいです、今度は昼間に。

nyanCo Author Profile Page 2011年9月 2日 21:34

自分はスクータで峠越えの経験は無いんですが、したいとも思いません(^^;)。夜間の峠越えなんて普通2輪でもしたくないです。峠ではないですが、千葉の南房で日が暮れてから偉い目に遭った事もあります…。

スクータなら、海沿いの道をのんびり走る方が気持ちいいのではないでしょうか。


個人的には、日帰りなら200~300km程度が丁度良い距離のような気がします。400kmを越えると帰り道はクタクタですよね。

こやま Author Profile Page 2011年9月 3日 10:53

昼間の再訪ネタを期待しています。

上野村から下仁田に通じる県道45号線は非常に気持ちよく
走る事ができます。
同じく上野村から県道124号線にそれると、十国峠の南側を
走るぶどう峠に行けます。
途中で左にそれると、日航機が落ちた御巣鷹山方面に
行く事ができます、訪問者の為に道路はかなり整備されています。
但し行き止まりですが。

レオナルドクマ博士 Author Profile Page 2011年9月 3日 14:52

夜の林道はもっと怖いですよ。
昔のオフロードバイクは6Vでハロゲンでもなんでもないですからね。
車のバックライトで走ってるようなもんです。
そのうえ、コーナーにガードレールもないし、外側が谷で100mもあればライトの反射も無いんでコーナーだかなんだか良くわかんないですから。

赤い電灯でも谷に向かって投げれば、そのまま付いていって落ちそうな感じですから。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 奥多摩湖へ行く(14)



VC