Home > もう一度秩父(5)

もう一度秩父(5)


  • Posted by: F&F
  • 2011年12月27日 11:02

1112271102_400x300.JPG
トンネルを過ぎて山梨側に下りるが、この辺りも道路が整備されている。
これもダム関連なのかなと思ったのは、明らかに無駄というか意味の無いような接続道路が出来ていたりしたからだ。

ダム関連ではなくトンネル関連か。
トンネルまでの接続道路が整備されれば通行量が増えるのかどうか。
と言っても整備区間はまだ少なく、今後何十年かかけてせっせと山を切り崩すのだろう。

甲府や甲州のあたりは道路標識が少ないというか県道などでの接続が多いというか、どうも解りにくい。
中央高速を通って帰る手もあるのだが、時間が早いので柳沢峠経由で青梅に出てみようかと思った。
柳沢峠に向かうには国道140号線から国道411号線の青梅街道に抜ける必要がある。
国道経由で行こうとすると一旦山梨市の方まで下りなければならないが、塩山方向に向かう県道を通ってショートカット出来る。
が、ちょっと迷って行きすぎた…

線路を渡り、川を渡って少し戻ってぐるっと回って411号線に出た。
西側が開けているのでまだ十分に明るい。
ぶどう園などには観光バスも来ている。

続く…

   

Comments:2

してん Author Profile Page 2011年12月27日 17:10

元々はダム関連です。
笛吹川(富士川の東側支流名称)治水で広瀬ダム+多数の砂防ダムが有ります。
洪水になれば甲府盆地平野部が浸かるので、(山梨で)ダムに文句を言う人はいません。
何より最高裁判決で平野部を守るために治水が必要と言い切ってますから予算も困りませんね。

レオナルドクマ博士 Author Profile Page 2011年12月28日 15:56

そうは言っても山梨の林道って殆ど舗装された印象ですね。
思ったよりも生きてる時にドサクサ紛れにお金使った感じがありますけど。
舗装化した事によって、地元に補修費の日銭が落ちなくなったんじゃないかと思いますけどね。

交通量と災害による損傷を考えて舗装化すれば良いのに。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > もう一度秩父(5)



VC