Home > N-07D(11)

N-07D(11)


  • Posted by: F&F
  • 2012年7月27日 13:02

1207271301_400x300.JPG
LTEと3Gが頻繁に切変わる場所では温度上昇が激しい。
持っていても結構熱いので温度を測ってみたら56.2℃だった。

発熱の激しいのはFelicaマークのある辺りだ。
ちなみに50℃では数分程度で低温やけどをする事があると言われる。
この状態に陥ると1時間しないでバッテリはカラになる。

マカフィーは結構動いているようなのでこれは停止した。
他に関係の無さそうなプロセスも止めたが、しかし発熱はある。
普通に使っていると数分で機能制限が入るので、ケーキなどを買うと付いてくる保冷剤を背面にくっつけながら使う。
これは快適で制限からも解放される。

ドコモショップは無料で冷えピタを配るべきだな。
或いはクーリングファン付の強制空冷ジャケットとか。
或いはLTE基地局密度を上げるか、それまでは停波するか。
3Gモードならば連続1時間の使用も可能だが、LTEだと10分ほどで過熱してしまう。

手のひらは皮膚が強いので50℃程度は何とか耐えると思うが、胸ポケットに入れている状態だと低温やけどの危険性はぐっと高まる。
なお使い捨てカイロは40℃以上の温度を維持出来る時間を使用時間と規定している。
ただ測定法を見ると解放での表面温度ではないので、もしかしたらN-07Dの方が実質は熱いかも。

発熱と機能制限と言えば富士通製を思い出すが、あれほどの問題でもドコモは「仕様です」で済ませた。
ま、国内メーカやドコモなんてこんなものなのだろう。

寝る前にクレードルに乗せて充電しておけば、当たり前ながら翌朝には充電が完了している。
急速充電は確かに急速で、残量25%からなら1時間ちょっとで充電が完了する。
残量10%からだとほぼ2時間を要して、急速ではないモード(160分)よりは速いが結構かかる(120分)なと思った。
充電が完了しているのだから充電による電池の発熱はないはずで、しかし本体は温かい。
電池の温度が35℃程度、Felicaマークの所の温度は45℃前後だった。

3G/LTEを切ってWiFiオンリーで使うと驚くほど発熱が減る。
*#*#4636#*#* でサービスメニューは出るのだが設定出来ない。

そこで考える。
LTE帯域だけを妨害する妨害機を作れば良いのではないかと。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > N-07D(11)



VC