住み替えへの道(17)
引っ越し後約1ヶ月が経過した。
外構も完成し、目眩を感じるほどの請求書も来た。
火災(家財)保険関係の切り替え手続きを行ったが、鉄骨構造ってヤツは保険料がすごく安くて嬉しい限り。
床面積は前の家の1.6倍になっているのに、保険料は半額である。
おそらくコンクリート構造ならもっと安いに違いない。
住んでみてこれと言った不満もなく、新築特有の有機溶剤の臭気も全く感じない。
これがメーカの言うところの健康仕様ってヤツか。
家具類も一応気を付けて選んだので、それらからも臭気は発せられていない。
庭に作った小さな花壇には、近くのホームセンターで赤玉土(安売りしていた)を16袋(1袋は10リットルくらいだろうか?結構大きな袋入りで、A160のリアシートを畳んで積み込んだ)程買ってきて、そこに小さな花を植えた。
赤玉土は水持ちが良いので水やりの手間は省けそうである。
もっとも夏になればすぐに乾いてしまうのだろうけど。
門灯は地上からポールを立てるタイプにした。
近所の家は塀の上に付けるタイプの物を使っている家が多いが、地上から立てた方がスッキリ見えそうな気がしたのだ。
門灯が立っている部分を囲んで小さな花壇になっている。
ここには冬でも枯れない木を植えた。
門灯も玄関灯も自動消光なので消し忘れや点け忘れの心配はない。
カーポートの所にはセンサーライトをつけた。
ホームセンターで\3,980の2灯式である。
これが無いと夜間車を入れるときに後ろが見えにくい。
何せカーポートの奥行きが5.2m〜5.5m(家に対して道路が並行ではない)しかないので余りラフには停められないのだ。
外回りの塀(アルミフェンス、クローズタイプ)が出来たので犬もヒモから解かれた。
これで多少はストレスも軽減されるだろう。
塀の高さは1.2m程だが、もう少し高くても良かったかも知れない。
何せ犬が足をかけられると言うか、その気になれば飛び越えられる高さなのだ。
もっともクローズドタイプで余り高い塀は見た目が良くない。
かと言ってオープンタイプにすると隣家に犬の家が飛んでいく恐れがある。