猫砂の話(11/15)
◆ ウチではシステムトイレと呼ばれるものを使っている。何がどうシステムなのかはよく分からないのだが、猫砂は尿を吸収しない素材で出来ている。尿は猫砂にほぼ吸収されずに下に落ち、ペットシートに吸収される。糞は猫砂に水分を吸収されて乾いた状態になる。
◆ 猫砂はゼオライトやシリカゲルやセラミックで出来ていて、水分で硬化したりはしない。固まる猫砂の場合は尿などによって猫砂自体が固まるが、システムトイレ用の猫砂は固まらない。
◆ 猫砂の状態は変化しないので、洗浄して再使用することが出来る。ただ香り付きにものだとか消臭成分が含有されているものだと、洗浄によってそれらの効果がなくなってしまう。ウチでは洗浄して再利用しているが、再使用によるデメリットは余り感じていない。
◆ システムトイレ用の猫砂にも色々あるのだが、ウチではユニチャームのシリカゲル系のものを使っていた。これは軽いし洗浄しても形が崩れない(割れる場合はある)ので中々良い。ただし軽いので猫の肉球に挟まってトイレ外に転がり出てしまう。そこでもっと重い鉱物系のもの(これもシステムと入れようなので固まったりはしない)と混ぜて使っていた。
◆ 猫砂は1〜2ヶ月ごとに1箱(4個から6個入り)を買っていて、従来は6個入りで7千円くらいだったが今は2倍くらいに価格が上がった。洗浄しない場合だと5個のネコトイレの砂交換に(4リットル入り)7袋くらい使うことになるが、洗浄して再利用すると不足する分だけを補充すれば良いので2袋くらいで済む。
◆ こうして使っていたわけだが、先月頃(に、気づいた)ユニチャームの消臭サンドが発売中止になっていた。ユニチャームのものが突然なくなるのを過去にも経験していて、代替品が出ないまま製品自体が消滅する。消臭サンドがどうなのかは分からないが、使っていたものがなくなるのは困る。
◆ ユニチャームのオンラインストアでは一時期終売となっていたが、その後値上げされて数量限定で販売された。値上げして流通量が戻るのか?それとも消えていくのか?数ヶ月しないとハッキリしないかも知れない。一時的な原料不足などで生産出来なくなっている可能性もあるわけで、何らかのアナウンスがあれば良いのだがこういう点がユニチャームはダメだ。
◆ 鉱物系のものは(パッケージは変わったみたいだが)継続販売されているのだが、突然違う砂になったらネコ的にも嫌なんじゃないかな、なんて思う。何故ユニチャームのものを使っているかというと、少なくともペットシートに関しては消臭性能が他とは全く異なるからだ。猫砂は比較したことがないので分からないのだが、ペットシートの経験があるので何となく猫砂もユニチャームなのだ。
◆ しかし売られていないとなれば仕方がないので他のメーカのものも購入してみた。未だ使っていないので性能というか特性というか特徴みたいなものは不明なのだが、少なくともユニチャームのものより安価なのは確かだ。ものにもよるのだが、ユニチャームのものは4リットル入り1袋が1,300円〜1,600円位、先日試しに買ってみたものは4リットル入り千円のものと6リットル入り900円のものの2種類だ。
◆ 6リットル入りのものはシステムトイレ用ではなく固まる系なのだが、固まり方が弱い。やたら軽いのでネコの足について床に散らばってしまうのだが、軽いので買って来るのも捨てるのも楽である。木材系で檜の香りがするのだが、使い始めてしばらく経つが部屋にはほんのり檜の香りがしている。