原付(3)(2/6)
◆ 値段はなんだかよく分からないが買いに行くことにした。ハンコを持って行けば売ってくれるという話なので。一応ネットで安そうな店を探した。安そうな店は評判が良くない所が多いのだが、人件費削減などを行うのだから仕方がない。中古車を買う時には店選びも大切かも知れないが、新車だから良いか。
店の前には中古車が並べられていて店内には新車が置いてある、ごく普通の単車屋に行ってみた。愛想の良いオジサンが説明してくれる。今ならホンダの赤いのが安いよと言われたが、赤じゃねぇ。ちなみに赤以外は安くなっていないとのこと。レッツの話をしたら4,5,5Gがあるという。微妙に仕様が違い、微妙に価格が異なるのは自動車の場合と同じだ。で、結局はレッツ5Gってヤツにした。もの入れが付いている方が良いかな、と思って。定価は151,200円だったかな。自賠責は1年分の価格の2倍を払うと5年加入出来るんだっけ。ウルトラディスカウントである。なのでこれは5年分にした。登録料が10,500円で整備費用が15,750円だったかな。これらの合計で約14万円だったから車両本体価格は10万円ちょっとか。
◆ 店のオジサンは他に何かを売りたい風でもなく、押しつけがましい所もなかった。登録出来たら電話をくれるというのだが、どうせ取りに行けるのは休日だけだ。
あと必要なのはヘルメットか。バイク屋さんにも置いてあったが、これは他の量販店で買った。通販などでも見ても安いものは千円台から、高いものは数万円まである。たぶん高額なものほど良くできているのだろうとは思うが、法定最高速度30km/hの原付なのだから大げさなものはいらないのかな?と言うことで5千円ほどのものを買ってきた。
◆ 電動アシスト自転車に比較すると付帯費用というか、本体価格以外にもお金が必要になるが、本体価格を考えると電動自転車とさほど変わらない。最安価な原付なら電動自転車以下の価格で手に入る。これで灯火類なども付いているのだから割安ではないだろうか。というか電動アシスト自転車って何であんなに高いのだろう。中国製あたりでも4万円弱の価格だし、まあ公道走行不可能と書かれたものの中には安価なものもあるが、バッテリやモータコストと考えても少々高いような気がする。サンヨーエナクルのバッテリもNi-MHで2万円弱する事を考えると、やはりバッテリが高額なのか。Li-ionだともっと高いんだろうな。何しろノートPCのバッテリだって2万円くらいはするわけだから。
ヤマハのパスでも10万円を超えるモデルもあるし、ディスクブレーキ付きで13万円近くとなると実用車ではなく趣味の世界なのか。
◆ 高価格と言えばカブが高いのが意外だった。トランスミッション代が高いのか?信頼性代が高いのか分からないが車両本体価格で17万円くらいする。
|
|