- 2008年9月29日 09:16
コメントテスト用記事。
コメントの他、RSSの具合もチェックしなければ。
コメントは、サインインすればspam判定が大幅に軽減される。
しかしコメントを書くのにユーザ登録するのは面倒だろうな。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 一体何が目的なのか?
メインページの他のblogです
Home > コメントテスト
コメントテスト用記事。
コメントの他、RSSの具合もチェックしなければ。
コメントは、サインインすればspam判定が大幅に軽減される。
しかしコメントを書くのにユーザ登録するのは面倒だろうな。
これで書けるかな?
spam判定基準変更。
この基準がよく分からないので設定が難しい。
倍角文字が入っていないとコメント投稿禁止にしてみた
JPドメイン以外からの一部cgi実行禁止
URIとメールアドレスのテスト
メールアドレス入力テスト
uri入力テスト
コメントフォームの入力欄の説明を英文字から日本語に変更した。
日本人に分かりやすくすると言うより、非日本人に分かりにくくするのが目的である。
もちろんソースを見ればMT-Comments.cgiのそれなので一発でバレてしまう訳なのだが…
「不正な文字列…」というエラーが出てコメント投稿が出来ない場合があるらしい。
何が原因か不明、私の方では再現しない。
ちなみに↓の文字入力を間違えても当然投稿できないが、不正な文字列エラーにはならない。
Home > コメントテスト
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。