Home > ワンナンバーなら意味があるかも

ワンナンバーなら意味があるかも


  • Posted by: F&F
  • 2008年9月30日 16:43

無線LAN経由で通信を行うドコモのホームU、従来はIP電話用の050番号が割り当てられていた。
つまりLAN接続の時と3G接続の時の電話番号が違うという不便さで、だったら家のコードレス電話を使えばいいじゃないかという話だ。
いやいや同じ事はネットワークにも言えて、家にいるならケータイじゃなくPCで良いんじゃないの?みたいな感じ。

そのホームUがワンナンバサービス対応だそうだ。
対応はしたが157.5円払えと言うのだから何とも。
そもそもワンナンバが基本でしょ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/30/news068.html

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > ワンナンバーなら意味があるかも



VC