Home > Archives > 2008年10月 Archive

2008年10月 Archive

明暗分けた各社決算

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月31日 21:46

各社の決算が出そろった。
ドコモとauは減収増益、ソフトバンクのみSBMが減収減益だった。

…続きを読む

何故違う

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月31日 19:04

ドコモにしろKDDIにしろ、決算発表会は極めて決算発表会らしいというか普通な感じだ。
しかし何故ソフトバンクの決算説明会は孫劇場になってしまうのだろうか?

…続きを読む

本当ですかぁ?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月31日 17:59

ドコモは決算発表の場で、一人一人の顧客を大切にして長くドコモを使っていただくために努力すると言った。
顧客満足度ナンバーワンを目指すのだという。

…続きを読む

又値上げ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月31日 17:35

SBMはY!ボタンを押下して表示されるページのパケット料を有料化するそうだ。
この話は以前からあったのだが正式に決定された。

…続きを読む

保証はマイナス

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月31日 15:08

新製品発表会の時の質問で、SBMは他社並の3年保証制度などを導入する予定はあるのかと聞かれて孫さんは消極的解答をした。
同様に保証制度に関しても他社並にはしないのかと質問が飛んだ。

…続きを読む

無線LAN流行らず

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月31日 14:48

ドコモはN906iLを無線LAN対応とし、専用のサービスも開始した。
もしかしたら後から対応モデルが出るのかも知れないが、いわゆる冬モデルで無線LAN対応を謳ったものはないようだ。
(見落としているだけかも)

…続きを読む

訂正:P-01Aのキー

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月31日 13:07

先日のドコモ冬モデルの記事でPMC製P-01Aのキーシートが取り替え式のような書き方をしたが誤りだった。
キーシート部分には縦用と横用の二つのプリントがされていて、そのシートをスライドすることによって縦モードと横モードに対応させるようになっている。

…続きを読む

国内向けは右ハンドルで

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月31日 11:11

iPhoneは外付け無理矢理方式でのワンセグ視聴と、日本向けファーム改造による絵文字対応が行われるという。
マルチバイト文字と独自の文化から、独自の進化を果たした日本製携帯電話。

…続きを読む

新製品内覧会

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月31日 10:52

プレミアクラブの会員向けにドコモ新製品の内覧会があるそうだ。
人数限定なのと平日昼間なので社会人の方は難しいだろうが、六本木ヒルズで開催される模様。

カシオの中身はNEC

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月31日 10:31

SBM向けカシオ端末の中身はNECなのか。
日本語変換にT9が乗っていることから、ハードのみではなくファームもそのままかも知れない。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月31日 10:30

銀行法違反(10/31)◆ 政府の言い分はこうだ。代金集金などの業務は銀行法で規定されており、運送業者などが行う代引きや電子マネーなどはこれに抵触すると。つまり銀行としては電子マネーや代引きの手数料が欲しいと言うことなのかも知れない。もっとも代引きに関しては、一旦運送業者が買い取った上で再販するようなスタイルにすれば良く、これは白ナンバーのダンプカーが運送業ではなく販売業として成り立っているのと同じになる。電子マネーはどうだろうか。プリペイド扱いなのだから電子マネーというデータを売っている
 …続きを読む

ホットスポット無料開放

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月31日 10:03

孫さんは全国のYBB系ホットスポットをiPhoneユーザに開放すると発表した。
これでどこでも高速に使えると。
しかし同じ事はAT&Tも行う。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081031/318237/
これは偶然なのか?それともアップルの陰謀なのか?

キャッシュが使えない

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月30日 23:33

ケータイからのアクセス速度を多少でも上げるために、ケータイでの表示にキャッシュを使う設定にしていた。
ところが、キャッシュを使うとケータイからのコメントがPCで見えない不具合が起きるようである。

…続きを読む

931SH

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月30日 21:55

931SHはスタイル的にもインパクトがある。
狭額縁で3.8インチ液晶を詰め込んだボディーは、確かに50mmを超える横幅なのだが長さもあるので見た目はスマートだ。
それにしても巨大な液晶である。

…続きを読む

ロシアンブルー子

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月30日 17:21

0810301721_320x240.jpg
乗ってます。
抱きかかえスタイルで、HDDケースからネコを取り外すとネコのお腹が温まってます。
HDDケースの位置が毎日動いている…
ネコが自分の都合に合わせて押してしまう模様。

SBM新製品発表会雑感

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月30日 16:24

ソフトバンクのハイエンドモデル、HXGA液晶搭載機である931SHにはウィジェットやGPSが付いている。
800万画素カメラ搭載機の930SHにはそれらは付いていない。
孫さんはモバイルウィジェットを宣伝したが、対応機種って一つだけ?

…続きを読む

ティファニーケータイ貰える

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月30日 15:04

約束から半年以上が経過し、上戸彩さんの誕生日も過ぎ去った本日約束どおりティファニーケータイが贈られた。
言うことはデカいがやることは今ひとつの孫さんにしては立派だ。

931SHはHXGA

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月30日 14:12

ドコモ向けもそうだが、SBM向けのシャープ機も力が入っている。
931SHはハーフXGA解像度だそうだ。
XGA,なんとインパクトのある響きだろうか。

…続きを読む

ドコモの冬モデル

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月30日 12:54

昨日紹介したドコモの冬モデルだが、FOMAの4桁型番時代から3桁型番時代への変化のような(ドコモにしては)わりと大きな変化が見られるかなという感じだ。
特にタッチパネルは複数機種が対応していて、iPhoneの影響を感じさせる。

…続きを読む

ソフトバンクS!高

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月30日 10:56

ソフトバンクが高い。
朝方は買い気配で寄りつかなかったが、ストップ高に。
今週中に千円回復は出来ないが、下げが激しかっただけに戻しも凄いかも知れない。

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月30日 10:30

郊外店撤退(10/30)◆ ダイエーも西友もイオンも余り景気は良くないようだ。そんな中イオンモール内にある三越は撤退するようである。三越は老舗デパートの雰囲気を今も残す存在ではあるが、郊外型大型店内にスペースを構えるのは不釣り合いだとも言える。三越の売りは何かと言えば、そのブランド力だろう。同じ品物でも三越の包装があれば贈答に使えるという具合だ。しかし郊外型大型店はどちらかというと薄利多売ベースになっている傾向もあるしイオンモール自体が高級感とは異質である。そこに三越をそのまま持ってきても
 …続きを読む

SBMの設備投資額

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月30日 10:18

エリア整備の完了に伴い、来期の設備投資額は今年度以下になる予想だそうだ。
基地局でカネがかかるのは鉄塔であり、中身はさほどではないというのがSBMの言い分である。

…続きを読む

SBMの巨額損失

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月30日 09:50

SBMでは不正契約による端末代金の損失が500億円にも上るという。
確かにSBMは契約の確認が甘いので不正契約が多い事自体は驚くべき事ではない。
しかし問題はその額である。

…続きを読む

決算データから見るSBM

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 20:37

ソフトバンクの2Q決算、ここでは財務内容よりも携帯事業に関してのデータを見てみたい。
どこを見るのか?は、孫さんが詳しく説明せずにササッと通り過ぎた部分だ。

…続きを読む

具体的発言できず

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 17:47

信用不安の増大を抑制する策があるのかという質問に対して、孫さんは具体的な案は示せなかった。
連続加入者純増一位だから良いじゃないか、キャッシュフローが増えているのだから良いじゃないかとくり返すばかり。

…続きを読む

設備投資は完了した

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 17:20

人口カバー率が99%を超えているので設備投資は完了したとした。
来期は今期より更に設備投資額を減らし2.2千億程度になる予定だという。
今後基地局は増やさず、基地局の内部設備の入れ替えなどに注力するらしい。

…続きを読む

ARPUは更に減少した。

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 17:07

ARPUは4,170円まで減少した。
ここも孫さんは説明をさっさと切り上げ、割賦代金を混ぜれば他社並だとした。
だったら他者も割賦代金を混ぜたら?
いや、そんなことは言えないよな、いえない。

…続きを読む

携帯事業は減収減益

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 16:57

どうやらSBMの2Qは予想どおり減収減益になったようだ。
例によって孫さんは見栄えの悪いところはさっさとすっ飛ばしていくので分かりにくい。
対して固定通信はauやドコモが赤字なのにウチは黒字だぞと演説している。

ストップ高で750円

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 15:37

ソフトバンク株はストップ高の750円で引けた。
どうやら決算発表の前倒しは財務内容がさほど悪化していないことを示して株価下落を防ぐ目的だったらしい。
決算内容が良ければ息を吹き返すと、モルガンは投資判断を強気に引き上げている。

…続きを読む

LGも出しますが

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 13:21

冬モデルはL01Aとして韓国LGも発売を開始する。
しかしLGと言えばコメントスパムをまき散らした企業であり、例え魅力的モデルでも買いたくはない。
だから紹介しない。

富士通もタッチパネル

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 13:16

富士通のモデルにもタッチパネルは搭載される。
このふゆのトレンドはタッチパネルか?みたいな感じがしないでもない。

…続きを読む

シャープも力が入っている

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 13:05

以前の勢いを失ってしまった感もあるシャープなのだが、今度のドコモ向けは力が入っている。
中でも800万画素のCCD(CMOSではない)撮像素子を使ったモデルは目立つ存在だ。

…続きを読む

Panasonicの場合

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 12:42

Panasonicは3モデルを発売する。
もはやPanasonic独自のスタイルとも言うべきWオープンスタイルも顕在だ。
そしてPにもスライドタイプが存在するのだが…

…続きを読む

NECはスライドに転身か

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 12:33

ドコモの冬モデルのカタログを見た。
NECはこれまでの折りたたみ路線からスライドタイプを主体にするのだろうか。
※訂正:正確にはスライドではなく上部を軸に回転させるタイプ
N01Aはいわゆる全部入りのモデルで、

…続きを読む

こっちも凄いぞ30兆円企業

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 12:08

ドイツのVW株が高騰、投機マネーの流れ込みで瞬間最大世界一の企業になったそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081029AT2M2901429102008.html
原油買いから離れた投機マネーが世界にウヨウヨしているのか。

デジカメ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 11:38

auから発売される800万画素カメラ付きケータイ、その画素数は刺激的である。
最近では店先のプリンタにケータイのmicroSDを突っ込んで、撮った写真を紙焼きしている光景もよく見かける。

…続きを読む

一体何なんだ!

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 10:37

USD/JPYが暴落したのが先週金曜日だった。
それからわずか3営業日である今日は、早朝のオセアニアタイムで100円に達する勢いの上げになった。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月29日 10:30

F&Fのサーバ(10/29)◆ F&Fサーバというかインストールされている様々なものやアプリの類はいじりまくりである。カーネルチューニングからPerlスクリプトまで、元はと言えば誰かが作成してくださった元ネタを使いながら、F&Fのサーバにマッチするように改造させていただいている。時にバージョン違いをカバーする為であったり、時に自分の求める機能を実装するためであり、自らがゼロから作るだけのパワーはないが、見本があれば何とかなるという感じでいじっている。Blogの変更はかなり面倒だった。面倒ではあっ
 …続きを読む

iPhoneはどうなる?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月28日 22:05

iPhoneユーザの心配も絶えないようだ。
http://blog.smatch.jp/yamasaki/archive/544
かなり詳しく書かれているので一読されると良いと思う。

…続きを読む

7千億円

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月28日 16:47

日経平均は上げた。ドルもユーロも上昇した。
NYダウ先物も上げてのスタートになっている。
ここの所の株下落にも歯止めがかかるのだろうか。

…続きを読む

ダメかも知れない

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月28日 14:54

日経平均は反発し大幅高になっている。
為替もUSDが急上昇、ストップロスを巻き込みながら96円を突破した。
しかしソフトバンク株はストップ安ギリギリ、たまにストップに引っかかる。。
もはや日経平均の上げにも反応しなくなってしまったのか。

HDDの使われ方

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月28日 13:00

0810281300_72x87.gif
ウチのノートPCには外付けHDDが付いている。
そのUSB接続の外付けHDDケースは意外に暖かくなり、この時期になると上にネコが乗っかる。
大きなネコだとどうもはみ出してしまうらしく、小柄なロシアンブルーが丁度いい。

ストップ安免れる

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月28日 12:27

本日のソフトバンク株価は51円安の681円と、連日のストップラスからは逃れられた感じだ。
F&Fでソフトバンク株価を意識しはじめた頃はまだ1200円レベルだったと思うので、もはや半額近いのか。
明日の決算発表で株価対策が語られるかにも注目である。

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月28日 10:30

タダ(10/28)◆ auの春モデルゼロ円(在庫あり)ドコモの905iが9,800円(在庫怪しい)SBMのスパボ一括ゼロ円(これは毎月の料金まで無料になる)など、各社のばらまきがますます増えてくるのがこれからの時期だと思う。おそらくドコモも新規加入やMNPなら端末ゼロ円をやってくると思うのだが、買い増しだとこれが一気に4万円超になると言うのだからバカにするのもいい加減にしてくれと言う感じだ。auは機種変更でも7千円くらいのプライスを付けているので良心的とも言える。SBMは機種変でもスパボ一括が使えるところがあるが
 …続きを読む

明日の株価は

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月27日 20:51

明日の株価は明日になってみないと分からない。
今はもう、業績や信用不安のある企業の株は投げ売り状態だ。

…続きを読む

悪知恵が働きます

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月27日 20:00

さすがというか暇というか、東京地検の事務官もやるもんだ。
ランダムと言っても完全なランダムなど無い。
M系列にしたって人間が見たら不規則なコードが順番に出力されるだけである。

…続きを読む

エージェントサービス

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月27日 19:20

auは一部機種でドコモが発表していたようなエージェントサービスを開始する。
エージェント?はアニメキャラクタで、auの加入層である若年をターゲットにしたものなのか。

…続きを読む

1年間タダで使えます

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月27日 19:15

SBMのスパボ一括ほどお得でないのは端末代が高そうなのと期間が1年である点だ。
それでも新規加入の50歳以上なら、誰でも割りなどの2年縛りにすることなく1年間はタダで使える。

…続きを読む

決算発表の前倒し

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月27日 18:06

ソフトバンクは当初予定の来月5日から今月29日に決算発表を前倒しする。
ドコモの新機種発表会と同日になるのを避けるため?
株価が下がりすぎないうちに発表してしまうため?

…続きを読む

空売り規制前の駆け込み?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月27日 17:35

日経平均は午後になって急速に値を崩した。
為替はドル高円高の流れだ。
その双方を比較すれば円が高く、この時間93円弱で推移している。

…続きを読む

auの秋冬モデル

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月27日 17:15

ニューモデル発表はauがトップを切って本日行われた。
モデル数は市場縮小もあってか控え気味だが、ローコストと思われるものから800万画素カメラ内蔵まで多岐にわたる。

…続きを読む

アステル

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月27日 12:32

0810271232_320x240.jpg
未だに残るアステルの基地局。
取り外すにも金がかかり、もちろん維持する事業者もいない。

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月27日 10:30

冬モデル(10/27)◆ 来月になるとドコモもに冬モデルの発表があるだろう。そしてドコモは早ければ11月半ばにも冬モデルの販売を開始したい模様だ。この冬商戦はSBMの第一期スパボ期限切れ加入者を引き込むための重要な時期であると見られている。SBMの解約者数はスパボ効果で減少したが、市場調査によれば不満を持っている率が最も高いのも又SBMなのである。スーパーボーナスというシステムは解約すると割賦代金だけが残るという、精神的にも解約に踏み切らせにくい効果を発揮する。その為2年間は我慢して使おうという加入者
 …続きを読む

今週は?日本の経済は?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月26日 22:44

0810262244_471x212.jpg
金曜日の為替は凄かった。
何と朝方から夜半までで8円も円高に吹っ飛んだのである。
今週はどうなるのか?株価は大丈夫なのか?

…続きを読む

メーカに縛られる

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月26日 14:29

現在私はN904iを使っている。
日本語文字変換はT9で、そしてニューロポインタを使うことになれている。
これは他のメーカの携帯に変えにくいと言うことで…

…続きを読む

値上げの秋?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月26日 12:25

原油価格を理由に大幅値上げをしたちくわとか、あの辺りの練り物が特売されていた。
実質値下げをアピールしたいのだろうか。
一方で10月から値上げになったものがある。

…続きを読む

確認しないと

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月26日 12:15

最近のSBM端末はスパボ一括の0円~12,800円のみではなく、スパボ一括でない0円~14,800というのがある。
スパボ一括だと毎月の維持費用は6円になるのだが、スパボ一括でないと毎月の利用料金が加算される。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月26日 10:30

ロボットだらけ(10/26)◆ アクセスログなどを見ているとロボットの種類の多さが見えてくる。GoogleやYahooは当たり前のように巡回してくるが、百度も逆引きできないホストからUAにbaiduと入れて回ってくる。その他に目立つところと言えばNHKとUAが示した韓国企業が巡回させているロボットか。これは一体何のためなのか分からないのだが、HNKの事だから文書の無断引用でもチェックしているのかも知れない。勿論コイツは拒否させていただいた。そんなロボットも最近はかなりお利口になってきてcgiに引数をくっつけてアクセスし
 …続きを読む

新製品発表会

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月25日 20:07

ドコモはPC向けとFOMA向けにTV電話で中継するのだが、通話・通信料を無料にしてくれないととてもではないがFOMAで見る気はしない。
SBMはニコニコ動画を使うのだそうだ。
ニコ動ってドコモと関係が深かったような…

…続きを読む

商魂たくましい

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月25日 16:16

都内の某店ケータイ売場、オニーさんは「スパボ一括で買えばソフトバンクがつぶれても大丈夫ですよ~」って、おいおい。
5本の指に入る信用不安会社と言うことで、またまた名前を売ったソフトバンクとあって割賦で大丈夫かとの問い合わせも多いのだろう。

冬モデル

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月25日 15:29

各社の冬モデルが今後続々発表される。1.jpg
auが27日、SBMが30日、ドコモは11月5日が予定だったはずだ。
おそらく発表会の演出度の点ではSBMがもっとも優れていると思う。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月25日 10:30

車への興味(10/25)◆ 若者の車離れが叫ばれて久しいが、何故今の若者は車に興味を示さないのだろうか。一説にはゲームやケータイに金を使ってしまうためだとも言われるのだが、興味あるものにならば金はかけるのではないかと思う。市場調査会社のレポートによると20代男性の3割近く、女性の5割近くが車に興味無しと解答したそうだ。では生まれて一度も車に興味を示さなかったかというとそうでもなくて、全体の8割ほどの人が何らかの形で自動車に興味を持った時期があったという。◆ まだまだ自動車自体がスペシャルなもので
 …続きを読む

安くなければ売れない

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月25日 08:18

巷で話題?の株ケータイ、スパボ一括売りで人気だ。
孫さんはいつでも株取引が出来ると宣伝するも全く売れず、ここに来て在庫整理もあってか廉価放出を始めた。
そうしたら結構売れちゃって、在庫切れも続出なのだとか。

…続きを読む

来週はどうなるのか

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月24日 22:50

今日は本当に凄い一日だ。
朝方98円ほどあったUSD/JPYレートは、ロンドンタイムに急降下を開始し90円台にまで下げた。
夕方まではそれでも穏やかに下げていたのだが、その先が凄かった。
現時点では93円前後で落ち着いているが、NYダウによっては乱高下するかも知れない。

…続きを読む

すごい

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月24日 17:29

ドルが92円台に、すごい速度で下落し、次には急激に戻した。
すごいとしか言いようがない。
一体何があったのか。

これはきっと大変なこと

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月24日 15:45

日経平均は5年5ヶ月ぶりの安値。
為替は13年ぶりの円高で94円台で推移している。
ソフトバンク株はついにストップ安になってしまった。

…続きを読む

どこまで行くのか

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月24日 13:05

ソフトバンクに続きauやドコモの株価もマイナスに転じて下げ幅拡大中。
ソフトバンクは860円も割ってしまった。
酷い証券会社もあるもので、なんかザワザワしている。

…続きを読む

活性化プランで非活性化

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月24日 12:04

官製不況、まあそうでしょう。
市場をよく知らない人たちが集まってごちゃごちゃ決めてしまうから。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42406.html

今朝方のアレは?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月24日 11:01

朝起きて為替レートを見ると、朝方に95円台に突入していたではないか。
しかもその後は98円台まで急激に戻すという荒っぽい動きを演じていた。
昨日のNYダウも乱高下と呼ぶに相応しい動き、引けにかけては上昇したが日経平均はマイナス。
そしてついにソフトバンク株は…

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月24日 10:30

ドコモの場合(10/24)◆ ドコモの今年はどうだっただろうか。私が想像したより加入者減はずっと少なかったと思うが、そのドコモが利益を増やしたというのが気に入らない。家族定額は歓迎しよう。しかしその代わりiモード代が値上げされた。ドコモの言い分としては「他社に合わせた」だけだ。同じ事はSBMのメール代値上げにも言えて、これも合い言葉は「他社同様」だ。こうした細かな値上げによって事業者は利益を増やす。一見安そうで実は余りやすくないというというSBMの、その安くない部分だけをドコモが真似たような格好で
 …続きを読む

遅かったのかも知れない

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月23日 16:19

MNP利用動向
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/23/news017.html
当初の見込みの半分程度の利用率だそうだ。

…続きを読む

ARPUの高いauユーザ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月23日 16:00

市場調査による携帯電話代の支払額はauが最も高く5,800円、それに次ぐドコモは5,718円、SBMはぐっと下がって4,735円だった。
価格のみを気にするならばより安い事業者へと移るだろう。
逆に考えるとauは最も付加価値の高い商売をしているとも言える。

…続きを読む

ギリギリ1兆円維持

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月23日 15:30

後場は日経平均も戻しに転じ、午前中の危機的状況は幾分和らいだ格好だ。
KDDIは決算内容が好感されて6%を超える上げになったのは凄い。
ドコモは2.6%の上げ、ソフトバンクは6%を超える下げになった。

…続きを読む

AT&T,iPhoneで増益

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月23日 13:35

AT&Tは3Qだけで240万台ものiPhoneを売ったそうだ。
他社からの顧客誘導効果も高かったという。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/23/news027.html

…続きを読む

どこで何を飲もうが

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月23日 12:00

麻生総理のホテル通いが話題になっている。
高級店でも高価格店でも、一国の総理なんだから良いような気もする。
庶民感覚と言ったって、べつに総理が庶民ではないだろう。

…続きを読む

土地転がしではなく…

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月23日 11:32

ソフトバンク株価下落のおさらい。
(価格は今は少し落ち着いている)
と言っても私が詳細に分析したわけではなく、幾つかのページを紹介しよう。

…続きを読む

何故日本が買われるのか

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月23日 10:30

0810231030_58x65.gif
昨日のNYダウ下落を受けて日経平均もマイナススタートだ。
この先下値を追う展開になるのかどうか。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月23日 10:30

よく頑張った(10/23)◆ 2年前の今頃はゴールドプランだっただろうか?料金プランも何もかも迷走状態で、客もSBM自身も混乱しまくっていたように感じたが今は当時に比較すれば良くなったと思う。MNP時の混乱を他事業者になすりつけたりして、それを販売店が勝手にやったことだといつもの通りの言い訳をしたりして楽しませてくれた。しかしホワイトプランまだ無き頃だったので純増ペースは上がっていなかった。孫さんはエリア改善を公約として4.6万局を持ち出したのも2年前だったのか。ドコモもマスコミも1年で2万局弱もの増局
 …続きを読む

KDDI決算内容は普通

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月22日 21:58

KDDIの2Q決算報告があった。
いかにも決算報告会チックで、ソフトバンクの演説会とはかなり印象が異なる。
端末の購入価格は若干上昇気味だそうで、販売数量の減少などによって3.9万円の目標値は厳しいのだとか。

…続きを読む

あ〜あ、割れちゃった

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月22日 15:51

0810221551_60x45.gif
ソフトバンク株は2005年12月の株式分割後初の千円割れ、今日の終値は996円、安値は993円だった。
英国のリセッション入りなどもあり、ダウ下落に引きずられて日経平均も600円以上下げたので仕方ないと言えば仕方ない。

…続きを読む

噂を信じちゃいけないよ♪

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月22日 13:19

山本リンダ(古)じゃないけれど、変な噂に惑わされないで欲しいと松本氏が訴える。
http://tedm.sbibusiness.com/2008/10/post-19.html
ADSLの時の倒産説にまでは行っていないものの、数字が示す信用不安は現実のものなのかも知れない。

…続きを読む

痒いところに届かぬ手

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月22日 12:17

海外メーカのケータイは何故日本で成功しないのか。
日本人はいわゆる日本スタンダードのケータイに慣れている。
機能的にも操作的にもそれと異なる海外メーカ品に手が伸びないのは当然かも知れない。

…続きを読む

携帯電話基地局免許数

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月22日 11:10

0810221110_299x214.jpg
不景気風が吹き荒れる中、SBMは先月よりも増局数を落として資金流出を防いでいるのか。
私が良く出掛ける数カ所でSBMは圏外なのだが、それはほぼ1年前と全く変わっていない。

…続きを読む

新銀行東京危うし

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月22日 10:34

いやいや危ういのは新銀行東京ではなく石原都知事の方かも知れない。
結局はずさん融資の後始末が、散々揉めて投入した税金だけでは足りなかった模様だ。

…続きを読む

アンドロイド

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月22日 10:32

Googleのアンドロイド、携帯機器向けのOSはオープンソースになるそうだ。
Google的には従来どおりのビジネスモデルを推進すれば良く、巨額を投じた開発品を無料で配っても大丈夫と言うことだろう。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月22日 10:30

薬販売(10/22)◆ これまでは通販で薬を買うことが出来たのだが、それが規制されるのだとか。確かに通販で買えることを許可するならば薬はコンビニでも駅の売店でも買えることと同じになるのかも知れない。そもそも薬を薬屋で買う意味がどれほどあるのかという方が疑問だったりする。ドラッグストアなどだと薬は陳列棚に並んでいるわけで、そこからかごに入れてレジに持っていく。レジにはバイトとおぼしき人がいて機械的にその価格を読み取っていく。おそらく何らかの相談を持ちかければある程度知識を持った人が対応してく
 …続きを読む

犯罪の意識無し

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月21日 22:55

社会保険庁の厚生年金と保険問題、職員は何がいけないんですか?みたいな顔で民主党の質問ににやけて返答。
いやあ、でもあの誤魔化しシステムはなかなかうまくできていると思う。

…続きを読む

着うたフルで1.2億円

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月21日 21:52

ケータイ向け違法音楽配信サイト開設者初の逮捕だそうだ。
ケータイサイトの場合は摘発が難しいとされているが、警察も頑張った。

…続きを読む

不満はありますか?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月21日 19:21

携帯電話を使って不満を感じると答えた人の割合は約4割だ。
http://release.center.jp/2008/10/2101.html
機能面の不満が約4割、デザイン面が約2割と無視できない数字である。

…続きを読む

ボールペン当たる

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月21日 15:23

0810211523_320x240.jpg
前回の電卓に続き、カゴメトマトジュースの景品としてボールペンが送られて来た。

選挙対策

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月21日 12:13

民主党の高速道路通行料金無料案を散々批判していた自民党だが、これでは選挙に勝てないと半額案を浮上させた。
http://www.asahi.com/car/news/TKY200810200429.html?ref=rss
どうせ半額にすると言っても選挙が終わればそれでオシマイみたいな、現在は恒久的でも廃止し増税は暫定でも継続する党だから。

…続きを読む

500円説も

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月21日 11:49

日経平均は戻し気味だがソフトバンク株価は冴えない。
かろうじて千円を割らずに推移しているが、巷では年内500円説まで飛び出してきた。
他の通信事業者とは違い、資金調達力だけが命のソフトバンクの未来は明るいのか。

…続きを読む

気象計交換

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月21日 11:27

VantageProからPro2に変わったけれど、変更点はごくわずかだと思う。
http://www.fnf.jp/vantage3.htm

ブーム再来ならず

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月21日 10:49

米国ではミニバン(本物の)人気が去った後、再びSUVが売れるのではないかと言われていた。
そのため日本の自動車メーカも古風になってしまったSUVをモデルチェンジするなど体制を作ってきた。

…続きを読む

数が全てかも知れない

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月21日 10:43

ドコモのエージェント機能、それをうまく機能させるためには多くの情報が必要になる。
例えばドコモ加入者の1割の人がこれを利用したとして500万人だ。
このくらいの数があれば様々な情報が得られるかも知れない。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月21日 10:30

ケータイ(10/21)◆ F&Fでもケータイからのアクセスはかなり増えている。当初は皆無に近かったそれも、今ではかなりの数でありそれを無視するわけにはいかなくなった。当初F&Fではタグを必要最小限に抜くcgiでケータイ用サービスをしており、更に縮小画像などを準備して表示可能にするなどの変更を行った。今でもそのcgi経由で見ることも出来るしケータイ用変換エンジン経由でPC用のHTMLファイルを見ることも出来るようにしている。blogの方もMT4iを使わせていただいてケータイ対応、変換エンジンはpc2mである。これ
 …続きを読む

有料の価値はあるか?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月20日 21:28

以前話題にしたことのあるエージェント機能、ドコモはこの冬モデルから対応するそうだ。
auも興味を示していると言うからドコモがうまくやればauも追従するかも知れない。

…続きを読む

無線LANで使ってネ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月20日 21:01

iPhoneによる儲けは少なかったがトラフィックは増大した。
これはvodafone時代のラブ定額に近いものがある。
ラブ定額も新規加入者を呼び込む力が弱かったわりにトラフィックは増大し、ネットワーク増強を強いられたのだ。

…続きを読む

Davis Vantage

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月20日 16:52

先日発注したDavis Vantage Pro2が届いた。
さっそくメジャメントユニットを交換してみる。
しかし

…続きを読む

法人ゼロ円

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月20日 13:18

0810201318_320x240.jpg
一般ソフトバンクショップでも法人ゼロ円だそうだ。写真では分かりにくいが目立つように表示されている。

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月20日 10:30

キレイさ(10/20)◆ 再構築後のF&Fサーバは順調に稼働している。稼働はしているのだが私としては気に入らない部分もある。試行錯誤でインストールしたものなどの残骸が残っていて美しくないのだ。特にプログラムのバージョンを上げるためにportsから入れたものを再度普通にコンパイルして入れたような場合は設定ファイルの位置などが違うので色々面倒だ。で、安易にシンボリックリンクなんかを張りまくっちゃったりしているから余計に汚い感じ。先日はbindがどこだかのパーミッションがおかしいとエラーを吐いてきた。ど
 …続きを読む

権力の気持ちよさ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月19日 21:53

解散するすると言われながらも先が見えない国会、解散せぬまま新総理が生まれたわけだ。
麻生さんは総理の椅子に執着があると思われ、解散して自民党が負ければその椅子を追われるかも知れない。

…続きを読む

圏外に困る

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月19日 11:06

0810191106_320x240.jpg
葛西のある施設は、その内部の殆どの場所でSBMケータイが使えない。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月19日 10:30

税金(10/19)◆ ドコモと国税の対決、最高裁まで行ったあげくに国税が負けたことがニュースになった。元はといえばPHS事業譲渡に関することが発端となったこの裁判、国税はPHSの回線譲渡に関して資産扱いで課税するという。一方ドコモは1回線7.3万円なので税法で定められた10万円以下であり損金処理を行った。国税は1本は7.3万円だが全部合わせると42万回線なのだからこれは損金処理は出来ないと反論した。しかし常識的に考えてみれば国税の言うことは明らかにおかしい。では42万回線の中の1万回線を廃止したらどうなるのか。
 …続きを読む

インチキがばれちゃいました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月18日 11:22

国交省のインチキを会計検査院が暴いちゃった。
http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY200810170416.html?ref=rss
国交省としては60億円もかけたシステムだけに、稼働率を誤魔化したかったのだろう。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月18日 10:30

次世代通信(<--date-->)◆ 去年の今頃は2.5GHz帯免許の話で持ちきりだったような気がする。SBMな人も元気に暴れていた頃で、何としてでも免許が欲しそうだったっけ。SBM自体はといえばXGPは2GHz帯へ行けばいいとか、要するに自分自身をアピールできないものだから他社攻撃に終始するという感じだった。それはある意味国際的な攻撃手法だとも言えるのだが、実力があっての他社たたきならば説得力があるものの技術がないことを自慢げに語るようではどうも納得しがたいものがある。◆ その後免許割り当てが決まり、WiMAXとXG
 …続きを読む

周知の事実?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月18日 09:50

以前にSBMケータイを1人で何台も契約できると書いたことがあるが、その方法は書かなかった。
真似するヤツが出てもいけないかなと思ったからだ。
しかし、

…続きを読む

残業100時間

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月18日 07:52

残業100時間、看護士が過労死だそうだ。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-081017X473.html
忙しかった頃、私は毎月の残業時間が160時間とか行っていたなぁ。

…続きを読む

今年も移動中継局

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月17日 23:07

WRC会場の一部をエリア化するため、今年も移動中継車を出動だそうだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/17/news101.html
ドコモやauは場所によっては圏内になるそうだが、圏外も多いらしい。

…続きを読む

HSDPAエリア拡大に暗雲?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月17日 14:24

SBMは基地局ベンダの力を借りて(つまり借金で)HSDPAエリア整備をしたいとした。
HSDPAエリアは未だ公開されず、おそらくEMよりもかなり狭い或いは特定の場所でしか使用できないだろう。

…続きを読む

吉野家とWAON

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月17日 14:04

又買収騒ぎ?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月17日 10:50

米Yahoo買収を巡りMSが何やらゴソゴソ…
そんなウワサがありYahoo株は約11%も上昇した。
もっとも昨日のダウは大幅高で引けている。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月17日 10:30

エアコン(10/17)◆ 大排気量車に乗っている方はタイヤによる燃費の違いやエアコンのON-OFFによる燃費の違いを感じることが少ないと思う。これはタイヤやエアコンの抵抗など無視できるくらい無駄(無駄と言っていいのかどうか分からないが、良く言えば余裕)があるからに違いない。実際CLSではエアコンを稼働させようがさせまいが(OFFにしない限り能力が下がるだけでコンプレッサ自体は回っていたと思う)燃費の差は殆ど感じられない。ところがリッターカークラスとなるとエアコン負荷は重くのしかかり、加速性能も変われば
 …続きを読む

iQは売れるのか

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月16日 16:53

トヨタの小型車iQがお披露目された。
小さいけれど安くはないというその価格は140万円から160万円だ。

…続きを読む

たぶん誤記だと思う。

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月16日 16:13

ルネサスの新チップに関して、
>対応通信方式は、W-CDMA方式(HSUPA cat.8/HSDPA cat.6)、GSM方式
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42301.html
と書いてあるが…

…続きを読む

ホワイト株価と言うよりは

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月16日 15:34

ブラック株価だな、これは。
ギリギリ千円台の1,010円で終わったものの、今夜のNY次第では明日にもホワイトプラン価格になってしまう。

…続きを読む

原油価格下落

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月16日 14:36

金融不安の衝撃もあり原油価格が大幅下落となっている。
実に最高値の半分にまで価格を落とし、73ドル台でじっとしている感じだ。

…続きを読む

中古車屋

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月16日 12:59

国道16号線相模原あたりには中古車屋が沢山並んでいる。
そんな中の日産系中古車センタ、少し前はワンボックスの展示場みたいだったのに最近見たらマーチとかの小型車が色違いにキレイに並んでいた。

…続きを読む

酷い状況

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月16日 10:57

NYダウの下落を受けて再び日経平均株価も下落に転じている。
協調金融緩和策も一時的な効果しかなかったと言うことだろうか。
多少持ち直していたソフトバンク株も1,045円の安値を付け、ホワイトプランに又近づいてしまった。
それでなくても最近きな臭い話ばかりの同社だけに、個人投資家離れが懸念される。

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月16日 10:30

秋のFX(10/16)◆ 秋のFXとはしてみたものの、実はデモ口座は放っておいたらアカウントがなくなってしまった。3月のUSD暴落で失った資金が回復してきていたというのに。しかも8月のピークからダラダラと下落する前に指し値決済が行われるという理想的?状態だったのに、その後の下落の時にまた少し買っておこうかとログイン… ん?ログインできないではないか。そうか、しばらく放っておくとアカウントが消えちゃうのか。というわけでデモ口座はなくなってしまった。◆ デモ口座がなくなったので知人の話でもしよう。彼は今
 …続きを読む

グローバルスタンダード

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月15日 21:50

米国消費者はモバイル機器で動画は観ない?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20081015/316893/
通信機能付きモバイル機器と言えば携帯電話系、最近米国で人気のスマートフォンなどがそれに当たる。

…続きを読む

もはや諦めかも知れない

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月15日 17:25

エリア重要度に関する市場調査、エリアを重視する割合はSBMが最も低かった。
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20381982,00.htm
いずれの事業者に契約している人もエリアは重要であるとする層が過半数を超えたものの、エリアカバレッジを重視する傾向はSBMで低い。

…続きを読む

自動車減産の流れ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月15日 10:37

トヨタが外注やパート削減などを行っているが、日産やホンダも海外拠点でのリストラだそうだ。
http://www.asahi.com/car/news/TKY200810140268.html?ref=rss

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月15日 10:30

規制(10/15)◆ 130g規制、政府はカテゴリ1に属する携帯電話の質量を130gに規制する。って話は冗談で、欧州での炭酸ガス排出量規制だ。すなわち自動車が1km走行したときに排出される炭酸ガス量を130g以下にするという目標ではなく規制である。130g/kmと言うとガソリン車で考えて18km/l辺りになるのだろうか。大型高性能車を沢山持っているメーカにとっては厳しい規制になると言える。実は2008年からは自主規制としてそのメーカ販売車両の平均炭酸ガス排出量を140g以下にしましょうねとしたのだが、当然ながらBENZなどは全滅だ
 …続きを読む

振り込め詐欺の手法です

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月14日 20:29

ドコモがiアプリを無料で遊べると宣伝している。
10月13日から16日までに登録すると、本来有料なサイトで課金されないという。

…続きを読む

3曲無料であげるから

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月14日 17:47

SBMは着メロを3曲無料でくれるそうだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/14/news076.html
しかし今時着メロって…

…続きを読む

Windows7

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月14日 17:31

0810141731_116x85.jpg
Windows7が次期Windowsの正式名称になった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081014/316822/
えーと、今までのWindowsと言えば…

…続きを読む

HTTP通信だけじゃない

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月14日 14:48

iアプリはHTTP通信、それも基本的にはアプリをダウンロードしたサーバとしか通信が出来なかった。
冬モデルからはTCP/UDPなどに対応するなど大きな変化が見られ、これによってより効率的な通信対戦ゲームを可能にすると言うもの。

…続きを読む

何故息切れしたのか

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月14日 12:21

何故iPhoneは志半ばで倒れたのか。
いや、そう言ったら身も蓋もないか。
一般的な日本製ケータイは海外製と違って各種機能てんこ盛りが普通だ。

…続きを読む

デザインで売る?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月14日 12:00

どの事業者のモデルが評価されているか。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/14/news015.html
多色展開を自慢した当時のSBMならば結果が違ったのかも知れないが、その後目新しい(目立つ?)モデルがないだけに最下位は致し方ないところか。
どちらかというとauは若者イメージがあるのだが、調査結果を見る限り若年層に評価されているのはドコモだ。

燃料電池に補助金

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月14日 10:30

家庭用燃料電池に補助金を出すそうだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2008101200112
設置スペースその他の問題もあるし副産物としての湯をどう消費するかも問題。
ダム代だと言いならが値上げされ続ける横浜市の水道料金を考えると、それこそ自前で井戸でも掘らない限り大量に水を使うことは躊躇われる。
冬場ならば暖房用に循環利用が出来るが、そんな冬場は電力消費量が余り増えない。

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月14日 10:30

買い換え(10/14)◆ 買い換えなのか手放しなのか、中古車在庫台数が増え気味だという。ただし1年前には見向きもされなかったような小型車は人気が出てきたとも言い、逆に大型車や大排気量車は値下がりが激しい。中古車店の話しによればどうでも良いような2BOX小型車、1年前なら20万円とか30万円にしかならなかった車が意外に良く出るという。一つには軽自動車の割高感もあり乗りつぶす人が多いのか軽自動車の中古は高値安定傾向だという。それに比較すると諸費用は高いものの車両価格が安く燃費も良い小型車が注目され、ガソ
 …続きを読む

Nickyと負荷の関係

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月13日 18:41

負荷対策を行うも結局はMovableTypeへの移行となったF&Fだが、海外からのcgi叩きに苦しむ方は多いようだ。
レンタルサーバなどにおいてはNicky.cgiの設置を禁止すると明記されているところもある。

…続きを読む

980円の難しさ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月13日 16:11

0810131611_48x46.gif
ホワイトプラン開始当時に某事業者の方の話を聞いたことがあった。
その方は当時こう言っていた。
980円だけの収入では事業継続は不可能だと。

…続きを読む

掲示板への自動書き込み

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月13日 12:30

旧blogの方には書いていたのだが、ikeike-gogo.netとかzya-na.com、あるいはレンタルサーバ業者を使ったkillerjp20022002.babyblue.jpなどからのアクセスは後を絶たない。
これらは出会い系やエロサイトに仕掛けられているスクリプトによって起動され、そこをアクセスした人のIPアドレスによって第三者の掲示板に宣伝を自動書き込みする。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月13日 10:30

ARPU(10/13)◆ 急降下を続けているSBMのARPUだが、そろそろ底が近づいているのではないかと思われる。これはSBM公表データを信じればと言うことになるが、決算書からおおまかな検算は出来るので大きなウソは書きにくいと思う。なんて書くとSBMな人に「上場会社の社長の言葉を信じないのは頭の悪いアンチだけ」だと言われそうだが、SBMは上場していなかったはず。それに基地局数誤魔化しの前科もあるし、ああそうですかと信じるには少々の勇気を必要とする。疑ってかかるとするならばARPU降下カーブの寝方が少し不自然かなと……(以下略)……
続きを読む

疑惑の銃弾

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月12日 22:13

三浦氏がメディアに登場したのは1981年、ロサンゼルス旅行中に奥さんが銃弾を受けて意識不明になるという事件の報道でだった。
銃弾を受けた奥さんは意識が戻ることなく死亡、三浦氏は1.55億円の保険金を受け取ることになる。

…続きを読む

GPS受信機能内蔵

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月12日 13:14

GPS機能搭載ケータイも政府の指導などによって増えた。
緊急通報時に位置情報取得が行えるようにとの事からだった。
これによって従来はGPS機能搭載に消極的だったドコモもGPSレシーバを標準搭載するようになった。
結果として現在売られている殆どの携帯電話にはGSPによる位置情報取得機能が付いているというわけだ。

真実は本人のみ知る

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月12日 10:47

ロス疑惑の三浦氏死亡、世間を騒がせたあの事件が再び掘り起こされようとしていた矢先だった。
ロス疑惑と共に記憶にあるのはトリカブト事件だが、こちらは最高裁で有罪が確定している。

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月12日 10:30

PHS化?(10/12)◆ PHSは家庭用ディジタルコードレス電話から公衆接続に発展したものだ。当時の携帯電話はアナログ方式であり端末も回線コストも高額だった。そこでより簡易なシステムのコードレス電話を外に持ち出せば公衆接続も可能になるというのが基本コンセプトだった。しかし方向としては公衆接続がメインになる。一つの理由としてコードレス電話はアナログ方式の安価なものが主流であったこと、携帯電話が広く普及し始めた時期でもあり公衆接続により大きな魅力が生まれたのである。しかしマイクロセル方式のためにな……(以下略)……
続きを読む

iPhone2万円引き?!

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月11日 20:09

横浜のヨドバシカメラに行ったら、「iPhoneが2万円引きですよ〜」とやっていた。
現金値引きなのかキャッシュバックなのか、或いは例のスーパーボーナス期限切れの人のためのキャッシュバックなのか?詳細までは聞かなかったというか、あまりに大声で叫んでいたので近寄るのも躊躇われた。
SBMはヨドバシ店員の他にも入店証をぶら下げた女性が動員されていて、相当騒がしかった。
ドコモとauは落ち着いた感じ、EMはいつもどおり100円PCが云々みたいな感じ。

P705無料

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月11日 17:21

0810111721_320x240.jpg
movaからの変更で無料だそうだ。
ちなみに普通に買うと3万円以上する。

意外に増えていない通話時間

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月11日 16:05

0810111605_56x46.gif
携帯電話による通話時間の伸びは前年比4.5%だそうだ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42240.html?ref=rss
確か孫さんはホワイトプランの導入によって通話時間が大幅に伸びたと言っていたと思うが、実は2倍にもなっていなかったのか。

…続きを読む

通行量を増やしたい

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月11日 12:38

0810111238_61x62.gif
高速道路の割引率変更だそうだ。
何としてでも需要予測で良い数字を出したいとする道路族と国交省の企みか。
http://www.asahi.com/car/news/OSK200810100101.html?ref=rss
1年間の限定と言うところがいかにもなのだが、この割引時間帯を待つトラックでPAが大渋滞するという現実も見て欲しいものだ。
しかもトラックはガラガラと騒音を立て、臭い排気をまき散らしている。

疑心暗鬼

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月11日 12:08

0810111208_61x62.gif
株価の下落が止まらない。
それでも日本は未だ安全と言うことで円買いの流れになる。
と言っている間に保険会社が破綻するなど、国内でも不安が広がり始まっている。
特に金融系というか投資系企業が多大な損失を出して危ないのではないかと。

…続きを読む

MovableTypeのファイル名

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月11日 11:14

MovableTypeは個々の記事に勝手にファイル名を付けてくれる。
タイトルが半角や数字ならばそれがほぼそのままファイル名になるが、日本語の場合はpostxxxxみたいなファイル名になる。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月11日 10:30

豪雨(10/11)◆ 今年の夏はゲリラ豪雨という言葉が度々メディアに登場した。上空温度が低い状態の時に南から湿った空気が流れ込んでくると急激に雨雲が発達して雨が降る。雨が降り始めると地表で蒸発した雨粒が更に上昇気流を作る。が、1時間もすると何事もなかったかのように天候は回復する。しかし時間雨量換算100mmを超えるような雨が降ると排水が間に合わずに冠水が起きる。7月頃だっただろうか、国道16号線の渋滞の中にいた私は突然の豪雨に見舞われた。それまでは多少曇っているかな程度だった空はみるみる暗くなり、大……(以下略)……
続きを読む

コメント関係、直ったかな?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月11日 09:41

色々いじくり回してここまで来た。
仕様変更点は以下の通り。

…続きを読む

コメント関係、その他の不具合に関して

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月11日 00:19

制作者の方も色々ご苦労なさっているようだ。
http://vicuna.jp/forum/viewtopic.php?t=595
このあたりを参考にしながら徐々にいじっていく予定。
ブラウザ依存とかjava依存とかあって難しいなぁ。

メールアドレス発見される

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月10日 22:26

トップページの下に仕掛け付きでメールアドレスを掲載した。
ブラウザでそこをクリックすればメールアドレスが分かるが、ロボットには分からないだろうなと思ったのだが甘かった。
先ほどrr.comドメインからspamが来た。
といってもspamer御用達のrr.comなので無条件にはじいているので実害はないが。

…続きを読む

Yahoo値上げ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月10日 21:55

Yahooプレミアム会費が値上げだそうだ。
絶対的金額としてはたいしたことはないが、値上げ率を考えると面白くない。
ケータイ事業の穴埋めをYahoo有料会員から取ろうとでも言うのか。
ヤフオクに出すものは出して有料会員から撤退することにしようかな。

アクティブなのは女の子

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月10日 16:37

0810101637_100x149.gif
ケータイのアクティブ層である中高生、その中でも女子のケータイ利用時間が長いそうだ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42238.html
利用サイトは音楽関連と言うことで、この辺りに目を付けたauと後追いドコモが利用者を拡大したのか。
逆にホワイト学割を持ってしても申込者が少ないとされるSBMは、容量制限が厳しいので音楽や動画は苦手である。

コメント投稿できない?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月10日 13:31

コメントを投稿しようとすると「不正な文字列…」とメッセージが出て投稿できない場合があるとの報告を頂いている。
私の環境でIEとFireFoxとNCで確認したが再現しない。
一体何が悪いのか…
コメント投稿に失敗した場合は、その失敗したことすらログにも残らないので詳細が分からない。
この記事でコメント実験していただいてかまいません。

ビジネス用途にはiPhoneだ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月10日 11:50

ここの所のSBMの必至さ加減が伝わってくる。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/10/news029.html
アプリの謄桁れ替えによって多くの機能を制御できる仕組みはスマートフォン系の魅力ではある。
しかしハードウエアが進化しないと動きが鈍重になるだけかも知れない。
以前SONYのカーナビを使用していたとき、途中からVICS対応が謳われた。

…続きを読む

ガンダムONLINE

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月10日 11:22

旧blogの方で907iにガンダム系アプリが搭載されると書いたことがあるが、これだったのか。
いや、当時は何故今更ガンダムなのかと疑問に思ったのだが通信対戦へと進化していたわけだ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/42222.html
リッジレーサなんか傾斜センサやGセンサで扱えると面白いかも。

気象計発注

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月10日 10:43

風献桁と風速が計測できなくなったDavis気象計、新しいものをオーダした。
購入価格は約$330なのだが安価販売の店は送料が高く$100以上取られてしまう。
逆に本体価格が余り安くない(大抵の店は$498くらい)は送料が$65だったりする。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月10日 10:30

電車(10/10)◆ 電車内で化粧をするのはマナー違反か否か。なんて言っているうちに今度は電車内で食事をするのはどうなのかなんて話が出てきた。化粧をしている人はたまに見かけるわけで、化粧道具一式を膝の上に並べて脱皮ならぬ変身を公開している人から口紅を直す人まで様々である。女性からすれば変身途中の様子を公開するのはマナー違反だというのかも知れないが、私個人的には臭いや化粧品をまき散らさなければ良いかなと言う感じ。ただしそんな方とはお知り合いにはなりたくない。◆ 食事している人もいる。スナック……(以下略)……
続きを読む

パニック売り

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月10日 10:05

昨日のNY市場の株価下落を受けて東汽桁市場も険悪な雰囲気で始まった。
USDは値を下げて一時97円台に突入、日経平均も千円以上の下げになるなど混乱している。
現在は多少反発してはいるが、この先は読みにくい。
気になるソフトバンク株はホワイトプランまで後百円に迫った。

褒めちぎりの結末

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 9日 21:47

iPhoneは売れる、日本のケータイを過去の遺物とするくらいのインパクトがあると言った以上、売れないことを認めるわけにはいかない。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/09/news038.html
客観的に見ればiPhoneは失敗とは言えないと思う。
この手のジャンルの商品として20万台を早期に売ったことは評価して良いのではないだろうか。

…続きを読む

端末販売台数激減

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 9日 20:27

端末販売台数が前年同月比半分近くにまで落ちこんだ。
ドコモやauはまだ割賦販売が始まって日が浅いこともあるが、このまま2年縛りが浸透すれば巨大市場であった携帯電話販売もしぼんでしまうだろう。
インセンティブを出してどんどん買い換えを促し、量産効果で開発費の償却や調達コストの削減を行ってきた訳だがSBMが導入した割賦販売によってそのビジネスモデルは倒壊することになる。

…続きを読む

つ、つい本当のことを

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 9日 19:55

NHKは同団体の報道する番組についての問い合わせに対し、つい本心を言ってしまった。
で、処分されちゃった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081009-OYT1T00547.htm?from=navr
業務中の株取引より重い処分だったりするのは、やはりヒミツをばらしてしまったからか。

活躍中なんですね

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 9日 14:42

SBMのエリア改善はなかなか進まないようだ。
http://kissa.tea-nifty.com/maido/2008/10/post-e21c.html
で、SBMな人も相変わらずご活躍らしいが毎度書いていることは同じなので飽きたかも。
たぶん中継局を基地局と呼ばせたいのはSBMな人だけだろうな。
さすがにSBMファンな人々もあの人には付いていけないと思う。

…続きを読む

テスト記事のゴミの理由

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 9日 13:36

テスト記事を何度もアップしてゴミをまき散らしてしまった。
理由はチルダが通らない理由を探っていたのである。
どうやらJcode.pmがチルダを別のコードにしてしまうらしい。
UTF-8なので(〜)にょろ(チルダの倍角版、でっかいヤツ)がおかしくなる事は予想していたのだが半角もダメみたいだ。
よってチルダをURLエンコードすることにした。
いや、手抜きでチルダだけエンコード。

54個のIPアドレス

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 9日 12:03

メルマガ偽装のinterclick-iは54個のIPアドレス(逆引き名は数個しかない)でガンガンメールを送ってくる事がわかった。
現在はすべてを遮断しているが、それでもかまわず送ってくる。
送れない(接続自体が出来ない)所にも送っているということは、たとえ一時的にメールアドレスを消したとしても復活させればすぐにspamの餌食になるのだろう。
他のcgi叩きやunknown.hostforweb.comも同様で、接続タイムアウトなど見ていないのだろうな。

8%超の上昇

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 9日 11:42

0810091142_32x32.gif
さすがに昨日までの下げがきつかった分の反動か8%を超える上昇となっているソフトバンク株。
1,200円も超えて多少安心感が戻った感じだろうか。

絶えない盗作ページ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 9日 10:34

0810091034_163x111.gif 以前にF&Fのコンテンツをそっくりそのまま盗用したページを紹介?した事がある。 何とそのページ制作者はF&Fに対して「迷惑だからリンクするな」と言ってきたが、後に閉鎖に追い込まれることになる。 リンクを設定させていただいている牛小屋日記さんのコンテンツや写真がcarviewのblogに盗用されている件も書いたことがある。 当然のように盗作blogは姿を消した。 さて今回ご紹介するのはF&Fコンテンツで(こじ)さんからの投稿によるページだ。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 9日 10:30

冬商戦(10/9)◆ 世間は秋なのだが各業界では冬商戦の準備が進んでいる。もっともファッション業界などは更に季節を先取りした感もあるのだが、家電にしろ何にしろ新モデルの生産と旧モデルの安売りがこの時期のお仕事だ。携帯事業各社への納入メーカも今頃は冬モデルの製造で忙しいと思う。ドコモは毎回新機種と新サービスをセットで売ってくるビジネスモデルで、新しいサービスを使いたければ新しい端末を買ってねみたいなやり方だ。これによって新機種売り上げは確保されていたのだが、最近はその新サービスの方が枯れ気味……(以下略)……
続きを読む

セリングクライマックス

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 8日 23:24

USDは一時98円台を付けた。
各国の利下げを好感して乱高下するも、セリングクライマックスと呼ぶには少し下げが足りない気がしないでもない。
そんな世界的経済危機が叫ばれる中でソフトバンク株は1,144円まで下げた。
割安感はあるもののなかなか買いが入らない。
http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000055915,20381576,00.htm
そして時価総額は借金総額を下回ってしまった…

危険な人々が安全を叫ぶ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 8日 21:25

安心なネットを目指すのだそうだ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42199.html
認証無しで有料サイトに誘導するSBM、無料と謳いながら機能限定版で継続利用すると有料になるアプリを配るドコモ。
なんだかなぁという感じ。
オマケにヤフーに楽天、エロサイトも自由に開設のIIJも加わるというのだから恐ろしい。
自分たちの利益を守りながら、いかに外側をキレイに見せるかの研究でもするのではないかと勘ぐりたくなる。

掲示板の仕様変更

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 8日 20:48

海外からのアクセスが多くて困っている。
書き込み自体は出来ないのだがcgiが起動されるので多少なりとも負荷になる。
spam書き込み者は検索エンジンで書き込み可能な掲示板を見つけ、cgiで書き込みページのURLを見つけ、そしてそこにアクセスしまくる。
一つめの対策としては検索エンジンに余計なページを見せない設定、二つめとしてspam書き込み屋がアクセスしてきても容易に書き込みページのURLが見つけられない設定だ。
試しに「新規書き込み」の所にマウスを持って行っていただきたい。
もちろんソースを見れば、なーんだと思われるとは思うのだが、たぶんこの仕掛けにspamロボットは気づかないと思う。
なおバグが残っているかも知れないので、何かあればお知らせいただきたいと思います。

接続が中断されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 8日 19:34

何故かYahooモバイルを見ていると「接続が中断されました」メッセージが出て再接続を余儀なくされる。
なんだ、ドコモの接続不安定かと思ったが別のページにアクセスしてみると通常どおり閲覧できる。
で、再度Yahooモバイルを見ると接続がぶちぶち切れるばかりか「接続できません」メッセージすら出る始末。
一体何が起こっているのか?

感度のついでに圏外の話

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 8日 14:24

iPhoneの感度がどの程度悪いのか?ファームでの改善はされなかったのかと見ていると…
iPhone壊れて圏外に
http://uruma.cocolog-nifty.com/utd/2008/08/post_8895.html
突然圏外になり、交換したその固体もやがて圏外になり…
http://itisit.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/iphone_3g_5cb0.html
上のblogのWebmasterはファームを2.0.2にアップしている。
そしてこちらの方は、ファームをアップしたら圏外が増えたとしている。
http://blog.goo.ne.jp/wildcat-town/e/6c28e0a5b1ac6ef981acc601fbe53083
いやいや、そうではなくSBMのエリア自体が問題だという方。
http://tomochans.exblog.jp/7428104/
こちらの方はエリアの改善を気長に待つと言われるが、それは余り期待できないような。
http://rik.skr.jp/archives/2008/08/iphone_13.html

iPhone感度向上せず?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 8日 14:08

0810081408_164x177.jpg
iPhoneと705NKを比較している。
なるほどiPhoneは実用性に問題があるほど感度が悪い。
東池袋駅では圏外だと言うことで、SBMのエリアそのものに問題があることは否めないが…
http://peer2.net/sjdojo/?p=313

スパボは韓国風だったのか

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 8日 13:49

0810081349_32x32.gif
孫さんはスーパーボーナスシステムを自画自賛してBM特許を取りたいくらいだと語った。
でもこれって韓国風割賦販売が元になっているだけかも。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/08/news047_2.html

携帯電話基地局数

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 8日 12:01

0810081201_298x215.jpg
前回はSBM基地局の増加を書いたが、どうやらあれはまぐれだったようである。
今回は以前のペースに落ち着いた。
基地局増加数のアップで、SBMは基地局整備を再開したとか各所で工事が行われているなどと言うウワサも立ったが、資金的に見てもそれは不可能だ。
何よりSBM自身がエリア整備を急ぐ段階は終わったとしているのだから周りがいくら期待目に見ても駄目なものはダメなのだが、それでも期待を寄せてしまうと言うのが悲しい。
ドコモはもうすぐ7万局に達するのでグラフのスケールを変えなくては。
auは2GHz帯局が9千に近づき、おそらくSBMのHSDPA対応局よりも多い。

文句を言うとブラックリスト

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 8日 11:44

0810081144_50x75.gif
文句を言うとブラックリストに入れられてしまうらしい。
http://blog.livedoor.jp/shin_nom34/archives/51246431.html
もしも同じ事をドコモが行っていたら、私なんかとっくにブラックリスト行きで契約なんか出来なくなっているだろう。
と言う話に隠れてしまったが、本題であるスーパーボーナスと譲渡の関係の曖昧さがいかにもSBMという感じ。

新規より優遇されるかも

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 8日 10:58

0810081058_58x52.gif
初期スーパーボーナスの期限切れ加入者が今後増えてくるのだが、SBMはそれらの人々を再度スーパーボーナスで縛るべくキャッシュバックをはじめるようだ。
新規加入者への優遇やキャッシュバックは他事業者も行っているが、SBMは新規加入者優遇策よりも多い額を用意しているらしい。
スパボ一括に関しても新規加入のみではなく買い増し適用があるし、果たして加入者推移はどうなるのか。
ちなみにドコモやsuの似非分離プランは端末を言い値で買えばその後は基本料金が安いままになる。
SBMの方はと言えば高額ローンを組んでも特別割引が出るのはローン終了の日までで、後は定価に戻る。

純増はマイナス材料?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 8日 10:34

0810081034_72x87.gif
SBMの純増トップも材料視されず、いや昨日も又NYダウが大幅下落となったから仕方ないと言えば仕方ないのだが株価は再度一時1.2千円を割った。
ドコモやKDDI株価が上昇しているだけに嫌な雰囲気ではある。
割安感があるので支えられても良いのかなと思うが、それでも下げるのはそれなりの理由があるのか。
面白いのはドコモとKDDIの株価上昇が「加入者増が増えたため」とされるのに対してSBMは「純増ペースが鈍った」と言われていることだ。

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 8日 10:30

自動車各税金(10/8)◆ 特定財源から一般財源化を行うならば自動車重量税など廃止した方が良いのではないのか。そんな自動車税と重量税撤廃運動を行っている人々がいる。日本国のことだから暫定だろうが一時的だろうが税金は取り続ける。恒久的でも減税はやめてしまうという事で、これら税金の多くは役人達の無駄遣いに消えたり天下り先への支出などに消えていく。だから特定財源だろうが一般財源だろうが無駄遣い具合に違いがないわけで、そう言ってしまうと重量税撤廃は起こらなくなる。ここでは政府が良く言う(そして国民……(以下略)……
続きを読む

スタンドアロンでも使える

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 7日 22:59

乗り換え案内アプリ、検索結果がiPhone内に保存されるため圏外でも閲覧可能だとか。
記者は「普段使っていると、この機能は本当にありがたく感じる。」としている。
圏外の多いSBMでは有り難い機能なのかも知れないが、ドコモの場合は最近は地下鉄のトンネル内でも不安定ながら通信が出来ることが多いので実感がない。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/07/news108.html

mail投稿と更新ping

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 7日 22:16

このblogを更新するのは大抵メールで行っている。
改造版mail2entry.pl(改造箇所は画像のレイアウト指定など)で投稿すると、別のcgiが起動されて更新ping送信が行われる。
更新ping送信はMT自体にも実装されているので管理の手間を考えてMTの更新pingを使うようにmail2entryをまたまた改造した。
ただ気になる点もある。
更新pingを確認するサイトで確認が取れないのだ。
これはMTでping送信をしても同様、ちなみにNickyで同じ事を行っていた時には確認が出来ていた。
一体何が悪いのか。

悪い攻撃者

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 7日 17:50

掲示板への宣伝書き込み、トラックバックスパム、コメントスパムなどを行っているのがunknown.hostforweb.comだ。
正引きしてもIPアドレスが出てこないのはフィルタリングしにくいようにしているのだろう。
とりあえず上記ホストのうちの一つのIPアドレスは205.234.231.236だった。
hostforwebに割り当てられているIPアドレス全体をブロックしてしまっても問題ないだろう、どうせ悪質なんだし。
悪質さ加減は↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&amp;q=unknown.hostforweb.com&amp;btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&amp;lr=

欲しがる人がいる

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 7日 14:44

0810071444_32x32.gif
欲しがる人がいるから売られているのだろうが…
この手のものに、何故それが欲しいのかなどと言う理由はないのかも知れない。
そう言えばティファニーケータイはどうなったのかな。
上戸彩さんの手元に渡っていないんだろうなぁ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/07/news044.html
#ネコのアイコンは単なる飾りです。

ドコモ頑張る

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 7日 13:10

0810071310_68x47.gif
9月の携帯電話加入者純増数、らくらくホンシーズンだからかドコモが良好な数字をたたき出した。
もちろんSBMの一位は揺るぐものではないのだが、その差1.3万ちょっと。
ドコモがSBM並のゼロ円攻撃をかけたら数字はひっくり返っていたかも知れない。
冬モデル発表前とあって一部905iの安売りも多少の効果はあっただろう。
auは7.5万弱とふるわず。

負荷減少

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 7日 10:53

MovableTypeに変更してCPU負荷の平均値はかなり下がった。
普通にアクセスするのみならばNickyはさほど重いとは思えないのだが、コメントspam屋やトラックバックspam屋が無用なcgi叩きをする事自体がかなり大きなウエイトを占めていたとも考えられる。
これらはcgi中で排除されるわけだがcgiが呼ばれることに違いはなく、もしかするとセキュリティホールを探すような引数をくっつけてきていたのかも知れない。

日経平均1万円割れ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 7日 10:36

上下動はあるものの日経平均も1万円を割ってきた。
為替の方は落ち着いた動きながら101.2円〜102円の動き、101.2円を割ると100円割れまで進むかも知れない。
98円台まで耐えられる人はこの辺りで買いましょう。
ちょっと戻していたソフトバンク株は下値を追った。
最安値は1,158円で、ホワイトプラン価格が見えてきた感じ。
KDDIは上げていてドコモは小幅下落。

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 7日 10:30

メールサーバ(10/7)◆ メールサーバを作るのは大変なのかとのお問い合わせに対してblogの方でお答えしたつもりなのだがその後もお問い合わせがあったので書いておこう。Windowsでもおそらくメールサーバは作れるとは思うのだがセキュリティや安定度の面でお勧めできない。でもWindowsでやりたいという人はご自由にということで、ただしセキュリティが甘いと言うことはspam中継サーバに使われやすいと言うことなのでこの点だけは注意していただきたい。◆ unixを使う限りボロなノートPCなどでも安定に動作すると思う。FreeBS……(以下略)……
続きを読む

急降下

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 7日 01:50

先ほどの記事をアップしたその後、USDは100.2円前後にまで下がった。
こりゃあ100円を割るかなと思ったのだが持ち直した。
原油価格も大幅下落、理由としては世界経済先行き不透明で需要が低下するからだとか。
いや、本当の理由はそうではないはず。
単に下がったから下がった。
理由は何とでも付けられる。
現在為替は101円前後、明日以降99円台に突入するかも知れないが95円までは下げないのではないかと思っている。

NYダウ1万ドル割れ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 6日 23:10

NYダウが1万ドルを割り、USD/JPYは102.5円を下回った。
これはまあ想定の範囲なのだが、想定外に下がっているのがEURだと思う。
一時期は一体どこまで上がるのかと言うくらいの上昇を、それは原油価格並みの上げだったのが一転し7月の時点から30円も下げている。
ユーロ高を理由に値上げした欧州自動車は値を戻すのか。
ポンドはピークの250円から70円以上下げている。
米国の不景気に遅れてやってくると言われる日本経済に明日はあるのだろうか?

箱入り

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 6日 22:02

涼しくなったからか、ネコは箱に入りたがる。
時に他のネコと取り合いにも。
0810062202_320x240.jpg

シャープ苦しむ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 6日 21:55

シャープ製携帯電話が余り売れていないようで業績下方修正だとか。
確かに903iの頃のシャープの勢いは失われてしまった。
良い時代は長くは続かないと言うことなのだろうか。
かつてNECが経験したような、変える事への恐怖感がキープコンセプトに走らせ、それに加えて平均利用年数が長くなったことによる販売量の低下は深刻だろう。
そもそもの絶対的販売台数が少なかったSBM向けも、スーパーボーナスによる縛りが効いて落ち込みが激しい。
そのモデルがヒットするか否かで明暗を分けるのは自動車業界にも似ている。

HSPA+はどうするの?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 6日 17:49

投資額の問題もありHSPA+で当面行くと行っていたような気がしたのだが、それでも実験だけは、か。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=583
それともよりインパクトの大きなLTEに移行していくのだろうか。
EMの場合は既存基地局が未だ新しいので、入れ替え率が多くなるLTE化はもったいない気がしないでもない。

通常のネット対戦とどう違うのだろう?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 6日 16:44

auにこんなサービスがあったような気がする。
複数ネット対戦って今まででも可能だと思うのだがどう違うのだろうか?
センターサーバを経由しないで移動機同士が通信する?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/06/news063.html

コンサル屋に突っ込まれたiPhone

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 6日 13:33

SBMはベリングポイント株式会社に約千台のiPhoneを突っ込んだ。
http://www.bearingpoint.co.jp/portal/site/japan/menuitem.0feb244b7999d0343b77e89a856106a0/?vgnextoid=ae0ea16349ff1110VgnVCM100000de03620aRCRD
従業員数1,200人の会社に千台なので普及率はかなり高くなるだろう。
この会社、ビジネスコンサルが専門なのだがSBMのARPU向上策でも相談したらいいのではないだろうか。

エストーケ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 6日 12:03

0810061203_210x140.jpg
4ドアのランボルギーニ。
非実用的こそスペシャルティみたいなこの手の車にも4ドアラインナップの流れなのか。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000019964.html

気象計壊れる

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 6日 11:22

0810061122_239x233.jpg
F&Fで使っているDavis気象計、数日前から風速と風向データがおかしくなってしまった。
設置後4年を過ぎ、過酷な環境で動き続けた気象計にも疲労の色が見え始めたと言うことなのか。
国内で買えば15万円〜17万円、海外のスペシャルプライスをメールで取り寄せると約340ドル。
屋外の観測ユニットだけを買い換えればいいはずだとは思うのだが、実は内外共にバージョンアップされていると言うこととセットで買った方がお買い得感が強いので悩んでいる。
PCインタフェース&ソフトの方も従来のシリアル接続に加えてUSBタイプが出ているのは時代の流れだろう。

電話帳のデータで基板が壊れる

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 6日 10:41

ドコモでも、悪意あるページを見ると電源が落ちるなんて言っていたがSBMの場合は更に激しい。
電話帳のデータによって基板が壊れるのだそうだ。
そう言えば特定の語句を入れるとシャープ製移動機は電源が落ちたりするんだったか。
http://news.livedoor.com/article/detail/3846836/

LS600と比べたって…

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 6日 10:34

BENZ初のハイブリッド車はLi-ion電池搭載だそうだ。
燃費は12.7km/lとLS600の10.8km/lよりも良いとしているが、排気量もモータパワーも違う訳なので同じハイブリッドだからと同列比較はおかしいだろう。
加速時のアシストやアイドルストップなど、限られた用途に徹した低出力モータがどの程度燃費に貢献するのか。
一方のLS600は燃費と言うよりも中間加速などで威力を発揮するセッティングなのだが、発進加速は差動装置の限界からか鋭くはない。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000019903.html?word=%A5%D1%A5%EA%A5%B5%A5%ED%A5%F308

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 6日 10:30

MovableType(3)(10/6)◆ HTMLファイルのみを見ているなら当たり前の速度なMovableTypeなのだが、コメントやトラックバックや検索は素晴らしく遅いらしい。素晴らしく遅くてイヤになるのがサイト再構築で、設定の変更を多くのページに反映させなければならないので時間がかかる。話によると2万記事の場合は数時間を要するというのだから尋常ではない。Fast CGI化などを行っている方々もいるようだがどうなのだろうか。記事の投稿はメールから行えば自分にとっての待ち時間はないから良いかなと言う感じで、あとはサイトのデザイン……(以下略)……
続きを読む

電池の価格

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 5日 14:37

ケータイを長期間使おうとするとバッテリを交換する事も起きる。
ドコモは今月から長期利用者は1年以上同じ端末を利用していると無料でバッテリが貰えるようになった。
(従来は1年以上で500ポイント、2年以上で無料)
ソフトバンクは8月から(だったかな?)バッテリの交換ポイント数を変更し、実質値上げをした。
そこそこドコモのバッテリは1,470円のものが多いのだが、ソフトバンクだとその2倍以上する。
電池と言い充電台と言い、細かなところで儲けようとするのがSBMの特徴だ。
いくら販売数量が少ないと言っても価格差がありすぎ、その為中国製や韓国製の互換電池市場が形成されている。

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 5日 10:30

MovableType(2)(10/5)◆ MovableTypeは1記事が1つのHTMLファイルになる感じである。この点はNickyも同じような感じだしF&Fの雑記ファイル群も似たようなものだ。違いは、Nickyはそれらをcgiが操作して見やすいように並べてくれている。F&Fの雑記は月末に月間のHTMLファイルを作ってアンカーを打ってそのまま。MovableTypeはもう少し手の込んだまとめ方をしてくれる。結局の所HTMLファイルならば相当のアクセスがあってもサーバ負荷はさほど上がらない。所がデータサイズの大きな、しかも複雑な処理を行うNickyは負荷……(以下略)……
続きを読む

ゼロ円にキャッシュバックも

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 4日 17:41

0810041741_320x240.jpg
auはゼロ円機種がかなりある。
22歳以下と50歳以上は1万円キャッシュバックだそうだ。

どこを見ているか?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 4日 15:32

ケータイ用コンテンツ変換エンジンでどのサイトを見ているか?
興味本位で集計ソフトを書いてみた。
トップ5は以下の通り。
1:ケータイWATCH
2:読売新聞
3:ITmedia
4:るるぶ
5:nikkei

月額ゼロ円

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 4日 11:28

以前にSBMのSIMのみ法人契約で月額料金がかからない件を書いた。
5加入で良いところを10加入やそれ以上の契約をさせるが、契約法人にしてみれば月額料金がかからないのだからまあ良いかと言うことになる。
契約内容の詳細は契約書を見ていないので分からないのだが、こうした幽霊契約はかなりの数に上るだろう。
そしてそのSIMのみ契約は個人にも適用され始めたようだ。
一部販売店ではSIMのみ契約で月額料金をゼロ円にすると宣伝している。
まさにADSL事業と同じ道、BBフォン契約を標準的に付けてシェアを高く見せかける、機材のタダ配りや無料月間の設定、キャッシュバックやおまけ付き販売などなど。
しかしこうした幽霊契約が増えるとARPUは低下してくる。
auのプリペ配りなどでも同じ事は言えるのだが、ARPU低下阻止も行わなければいけないSBMにとっては辛いところだろう。
そのARPU向上策の一環、メール料金の実質値上げも今月から始まっている。

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 4日 10:30

Movable Type(10/4)◆ Movable Typeはインストールが簡単なので入れてみた。このトップページもblogも掲示板も全てMovableTypeで一括管理すれば統一感のあるサイトになるに違いない。もちろん他のページも全てMovable Typeをベースにする。なんて素敵なプランなのだ!しか〜し、その素晴らしく手間のかかる作業を一体誰がやるというのか。いや、期待に胸を膨らませてちょっぴりいじってみたのだが素人というか知識の希薄な人間は躓きっぱなしである。おそらく一般的なフリーや或いは有料のblogサービスを使っている方には馴染……(以下略)……
続きを読む

ftsearch.cgiは??

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 3日 23:26

通常のMT-serach.cgiより高速動作が可能らしいMT-ftsearchがあるのだが、旨く動作しない。
エラーは出ないのだが検索結果がおかしい。
うーん…

更新PING

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 3日 23:05

blogが更新されると更新pingで各サイトにそれを知らせるのだが、どうもうまく行っていないようだ。
従来も今もping送信には同じプログラムを使用しているのだが何故だろうか。
うーん、又悩まなくては。

横幅変更

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 3日 19:20

ページの横幅を変更した。
と言ってもこのページではなくトップページの方である。
50ドットほど横幅を増やしてこのページと同じ750ドット幅にした。
これ以上増やすと見方によっては横スクロールバーが出てしまうかも知れないし、ケータイのフルブラウザで見た場合もWVGAだとこのあたりが良いところだろう。

…続きを読む

BD用短波長レーザ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 3日 17:37

BDの高速書込用レーザダイオード、パルス出力は450mWだそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081003AT3K0300O03102008.html
これにより4層BDに12倍速での書き込みが可能になると言う。
大容量メディアは書き込み速度が速くないと使いにくい。

ソフマップでは売れている

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 3日 17:30

ソフマップではiPhoneがよく売れているという。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081002/1019414/
一般家電店のデータでは販売量がかなり下がってしまったが、それを求めてやってくる人の多い店では人気なのだろう。
こうした層を旨く掘り起こせればiPhone在庫も減少して行くに違いない。

1万台にも届かなかったNSX

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 3日 13:51

ATのNSXは特に速くはないというか、普通な感じだった。
マニュアルミッションの初期型NSXは低速がスカスカで、その代わり4,000を超えてからが気持ちよかった。
乗った感じの剛性感は低くはないものの、段差乗り越え等でボディ各部が歪みさらに剛性が無くなってくる。
それは距離を走った車と新車に近い車を乗り比べるとすぐ分かるほどだった。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019951.html
S2000にはまだ乗ったことがない。

メールセキュリティに注意

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 3日 11:34

画像転送がmailアドレスの有効を伝えてしまう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081003/316101/
SBMの場合はspamフィルタ(受信制限)が出来ると思うのだがどうだろうか。
それとも一般のメールとは違うのかな?
フィッシングの方に関しては、これは利用者が注意する以外にないだろう。
何せiモードブラウザなどだとURL確認すらボタン押下が必要なわけだし。

たまには電源を切らないと

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 3日 11:30

iPhoneに限らずな感じもするがSBMケータイはたまに電源を入れ直した方が良さそうだ。
810Tもアンテナマークが赤くなりっぱなしになっていたりする事がある。
もっとも810は充電しっぱなしで放置しておくと(充電されずに)いつの間にか電源が切れている。
何か操作を行えばその時点で充電が開始されるようだが、たまにはいじれと言うことか。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20081002/1008443/?set=bpn

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 3日 10:30

その後のspam事情(10/3)◆ メールサーバの仕様はチョコチョコ変更していたがここの所はいじらなくて済んでいる。当初はHELOの逆引きチェックを行っていたのだが、正しく逆引きが出来るのはISPやフリーメール業者、技術系の企業、個人サーバやネット通販ショッピングモール系くらいなもので、そのほかは何とも適当な名前をセットしているばかりかFQDNにもなっていないcomputerとかserverなんて文字列をセットしてくるところもある。HELOチェックはこうした企業のメールをリジェクトして賢いspamerを通過させるのではないかと思……(以下略)……
続きを読む

以前と今の違い

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 2日 23:12

これまで使用してきたNickyは記事ファイルをバイナリで保存していた。
その為、それを読むためには必ずNicky.cgiを起動する必要があったし、HTMLファイルで格納されているわけではないので検索もしにくかった。
それもあって、blog記事の寿命は短いと考えていた。
MovableTypeはそれと逆でHTMLファイルとして記事が保存されるため検索も容易だしいつでもそれ単体で見ることが出来る。
そう考えると記事寿命の短いニュース記事などにリンクを張るのは正しくないのかも知れない。

…続きを読む

サーバエラーの訳

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 2日 19:19

このページをケータイから見ようとするとエラーになっていた。
理由は設定のミス。
すみませんでした。

自分の間違えを棚に上げさせて貰うならば、SBMケータイはドメインが多すぎてややこしい。
J-PHONEのドメイン、vodafone、そしてソフトバンクと合計11も使ってアクセスしてくる。
メールアドレスのドメインが旧世代のままなのは問題ないしどうでも良いが、アクセスしてくるドメインはソフトバンクに統一して欲しい。
これはそう難しいことではないはずなのだが、ソフトバンクには無理なのかなぁ。

電動アシスト自転車

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 2日 18:27

電動アシスト自転車の動力補助量は人間のこぐ力と同一がこれまでの最大だった。
が、規定改正で人力の2倍までのアシストが許させるようになる。
横浜のように坂の多い街では目に見えた効果になるかも知れないが、今度はモータやバッテリのパワーが心配かも。

ガソリン高を背景に電動アシスト自転車の売れ行きも良いと言うが、リチウム電池搭載モデルは結構高い。

目撃したのは一度だけ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 2日 17:05

0810021705_356x170.jpg
一度だけ実車を見たことがある。
光岡自動車自身、走行性能を求めた車ではなくスタイルで売る車というとおりその存在感は特別だ。
2009年モデルは、ノーマルオロチにカーボンパネルなどを加えたオロチ兜1,380万円を追加した。

1300円台に乗せる

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 2日 16:30

急降下を続けていたソフトバンク株だが、今日は終値で1.3千円台を回復した。
さすがに売られすぎ感があるのか、UBS証券は投資判断を「買い」に引き上げた。
目標株価は1,930円だ。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9437+9433+9984&amp;d=v2

いじる前にバックアップ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 2日 16:06

会社で使っているPCがちょっとおかしい。
昨日突然ディスクチェックがかかって起動しなくなっちゃった。
というか、一晩チェックディスク(というのかな?)をやらせておいたら起動したのだが怪しい。
そこでもう一台ディスクを接続してミラー化することを考えた。
本来なら汚れたXPを入れ替えてスッキリしたい所だが、時間が惜しい。

ミラー化する前にとりあえずバックアップ。
HDDを計2台増やして、そのうちの1台にデータを放り込む。
巨大なひとつのデータを書くならば時間はかからないが、細かなファイルが多いと遅いんだな、これが。

COACH Mobile Phone

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 2日 15:52

COACHは昔?の革製品主体だった頃のほうが好きだったなぁ。
今は若干その傾向が戻ってきて革物が増えてきてはいるが、日本に入ってくるものは限定的。
時代的に革のバッグは好まれないのかもしれない。
フルチェン交換キット2万円弱‥
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42092.html
ケータイをCOACHにする趣味はないし、だいたい高すぎると思う。

ガソリン価格検索機能付き

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 2日 11:49

ガソリン価格検索機能付きの通信型カーナビ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/01/news015_2.html
それは良いのだけれど、近くにあるが安くはないスタンドと遠くにある(ガソリン代がかかる)けれど価格の安いスタンドのどちらがお得か位は表示してくれるんだろうなぁ。
単にガソリン価格ならiエリア情報で足りるわけで。

β版を許容して貰えないと

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 2日 11:45

β版を許容して貰えないと困ってしまうようだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/01/news108.html
もちろんこれは同社のKCP+が今ひとつうまく行っていない点、そして全ユーザをβテスタにしたようなiPhoneもあるのだからと言うニュアンスか。
日本のケータイの良い部分を捨てて国際標準?に合わせていくのが進化なのだろうか?
KDDIは以前に、ケータイにも(PC同様)リセットボタンが必要だと発言したことがあった。

30GBで1万円台

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 2日 11:12

30GB容量のSSD、XPで何とか使える範囲だろうか。
書き込みは遅いが読み出しは速く、何より衝撃に強いのが有り難い。
価格も1万円台と、手の届く範囲に入ってきた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081001/315982/
東芝が120GBのSSDを発表したときの価格が10万円、それからわずか数ヶ月で同容量品が4万円以下になった。

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 2日 10:30

元気がない?(10/2)◆ SBMの松本さん、blogを見るとどうも元気がないように感じる。以前はもっと希望に満ちていた、何かしらのエネルギが感じられたのだが最近はどうもネガティブな文章になっているように感じる。孫さんは投資家も「あの人の話だから…」と言うくらいの話であり決算報告会にしても報告なんだか演説なんだかなどと言われる始末で本当のところはよく解らない。松本さんは技術畑の人と言うことで孫さんに比較するとずっと正直な発言をしてきたと思う。しかしその技術や的な考えは孫さんとは合わないのではないの……(以下略)……
続きを読む

EV普及の年になるのか?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 2日 08:00

来年以降各社から発売が予定されるEV、原油価格の動向もあるだろうがそれ以上に必要なのがインフラ整備だ。
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/report/112/index.shtml

旧RSS配信停止

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 2日 01:40

昨日まで配信していた旧blog用のRSS配信を停止した。
残しておけば更新されていない情報が配信され、消してしまうとFile does not existのエラーログが大量に残る。
RSSを取り込んでいる方にとってどちらが良いのか?
エラーが出ればそれに気づいていただけるのではないかとの思いから、ファイル自体を削除した次第。

みずほは助けるという

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 1日 23:49

SBMを助けるというみずほ自体も状況は余り宜しくない。
一部では、ばらまきや押しつけで多大な損失を出したADSL事業の再来ではとも言われ始めている。
個人的には、前期が加入者獲得フェーズで今期は加入者増より値上げによる収益改善になるのではないかと思っていた。
実際端末代の値上げや特別割引額の減少、その他メール関連の値上げなどが相次いではいるが一方でスパボ一括や法人特別優遇などのばらまきも増えた。
この理由としてドコモやauも同様の策を採っており、それに負けるわけにはいかないとの思いも強いだろう。
しかし資金力を見れば勝敗は明らかであり、消耗戦に持ち込めばソフトバンクは敵ではないと言った他事業者の思い通りの流れだ。
ドコモやauも株価が下がれば株主は怒るだろうが、企業体質が異なるのでそれが直接経営に与えるインパクトはソフトバンクほど大きくないと思われる。
特にドコモなどはSBMに便乗するかのごとくの値上げで収益率の大幅改善を行うという、加入者にしてみれば納得のいかない事を行った。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081001AT2D0101L01102008.html

WiMAXはauを助けられるのか

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 1日 18:38

WiMAXとcdma2000のデュアルモード端末だそうだ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/42071.html
WiMAX側にトラフィックを流すことによりパケット制限などが撤廃できれば、ヘビーユーザも安心してauを使える。
米国でサービスが始まったWiMAXは下り速度が2Mbps〜4Mbpsだそうで、今ひとつインパクトには欠ける。

株価はホワイトプランを目指す?

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 1日 18:27

ソフトバンク株価はついに1,300円を割り込んだ。
携帯事業撤退の話しでも出れば株価が急反発する、なんて事はないだろうが加入者が増えているにもかかわらずこれでは先が思いやられる。
一部メディアによればiPhoneの失敗と設備投資抑制で将来性の見込めないことが売りにつながっていると言うが、株価の動きは真の業績を反映するものでもないので難しい。
野村の安心だ発言にも反応せず、借金枠が無事設定できたことにも反応せず、これで加入者増が低迷したら大変だ。
と言いながら、そろそろ急反発の時期ではないかと株を買い込む人もいるのだが…

Fast cgiで高速化

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 1日 14:05

MovableTypeは通常のページはHTMLなので問題はないのだが、検索とかコメント投稿はかなり遅い。
Perlは実行される度にコンパイルされるタイプの言語なので、起動に時間がかかる。
そこでFast_cgiではコンパイル後のコードをキャッシュしておいて、実行時にはそれをそっくり使おうというコンセプトでの高速化だ。

…続きを読む

融資枠決定

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 1日 12:45

ソフトバンクは総額2010億円の融資枠契約を結んだそうだ。
これは昨年より金額ベースで10億円増えているが、融資元銀行は10行減ってしまった。
いやいや、契約が成立して一安心というか織り込み済みか。
もし米議会のごとく否定されたら大変な騒ぎになっていたかも。
個人投資家の多いソフトバンクなだけに、ここの所の下落で泣く人笑う人様々なようだ。

現在コメント投稿できません→出来ます

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 1日 11:17

cgi叩き屋はMovableTypeの既知のファイル名めがけてやってくる。
そこでcgiのファイル名を変更し、HTMLのソースを見ても解らないようにした。
とは言ってもブラウザは理解してくれるというか、そうでないとコメント投稿自体が出来なくなる。
トラックバックは余り意味を感じないので禁止しているのでこちらはcgi自体の実行件を奪って終了。

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 1日 10:41

重すぎる(10/1)◆ blogで使っているcgiが重い。というかPerlで書かれているので仕方ないかも知れないしデータベースを使っていないから多くを求めてはいけないのかも知れない。しかしcgiで書かれているが為の自由度も捨てがたい。実際nicky.cgiを叩きまくられてサーバが重くなってしまうことが度々あった。そこで同時起動数が増えてきた場合はjpドメイン以外を拒否し、更に短時間に集中アクセスしてくるものに対してはファイアウォールで遮断する手法を採っている。もっともblogシステム自体が(掲示板用のcgi程度に)軽ければ……(以下略)……
続きを読む

意味不明なヤツ

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 1日 09:53

ここ数日情報配信メールに関するおかしなメールが目に付く。
今日届いたのは
> 連絡します
> 切断しろ
これだけ。
何を切断するのか?間違いメールなのかどうかすら分からないが、想像するに情報配信メールの解除方法が分からないから登録を抹消してくれと言うようなものだろう。
送信主は小学生か?ちなみにdocomoのケータイからである。

先週届いたのは
> メールが届きません
とだけ書かれたもの。
しかも件名はこちらからの登録メールに返信という形になっている。
届いているではないか。
一応「一体何が届かないのですか?」と質問を送ったが返事は無し。
こちらがGmailが送信元だった。

登録フォームにバカ除け(間違いや勘違い、意味分からず登録してしまうことを防止する機能の総称)でも付けないとダメなのか。
なんだか疲れるなぁ。

blog変更

  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 1日 08:38

cgi叩きが激化している中、予定を前倒ししてこちらのblogに変更した。
まだまだ設定不十分その他あると思うし、時にレイアウト変更などを行う可能性もある。
でもまあ10月1日でキリも良いし、切り替えてしまったというわけです。

Home > Archives > 2008年10月 Archive

Search
Feeds
Links



    Twitter
 @FandF_JP
    Archive
  • 2019-04
  • 2019-03
  • 2019-02
  • 2019-01
  • 2018-12
  • 2018-11
  • 2018-10
  • 2018-09
  • 2018-08
  • 2018-07
  • 2018-06
  • 2018-05
  • 2018-04
  • 2018-03
  • 2018-02
  • 2018-01
  • 2017-12
  • 2017-11
  • 2017-10
  • 2017-09
  • 2017-08
  • 2017-07
  • 2017-06
  • 2017-05
  • 2017-04
  • 2017-03
  • 2017-02
  • 2017-01
  • 2016-12
  • 2016-11
  • 2016-10
  • 2016-09
  • 2016-08
  • 2016-07
  • 2016-06
  • 2016-05
  • 2016-04
  • 2016-03
  • 2016-02
  • 2016-01
  • 2015-12
  • 2015-11
  • 2015-10
  • 2015-09
  • 2015-08
  • 2015-07
  • 2015-06
  • 2015-05
  • 2015-04
  • 2015-03
  • 2015-02
  • 2015-01
  • 2014-12
  • 2014-11
  • 2014-10
  • 2014-09
  • 2014-08
  • 2014-07
  • 2014-06
  • 2014-05
  • 2014-04
  • 2014-03
  • 2014-02
  • 2014-01
  • 2013-12
  • 2013-11
  • 2013-10
  • 2013-09
  • 2013-08
  • 2013-07
  • 2013-06
  • 2013-05
  • 2013-04
  • 2013-03
  • 2013-02
  • 2013-01
  • 2012-12
  • 2012-11
  • 2012-10
  • 2012-09
  • 2012-08
  • 2012-07
  • 2012-06
  • 2012-05
  • 2012-04
  • 2012-03
  • 2012-02
  • 2012-01
  • 2011-12
  • 2011-11
  • 2011-10
  • 2011-09
  • 2011-08
  • 2011-07
  • 2011-06
  • 2011-05
  • 2011-04
  • 2011-03
  • 2011-02
  • 2011-01
  • 2010-12
  • 2010-11
  • 2010-10
  • 2010-09
  • 2010-08
  • 2010-07
  • 2010-06
  • 2010-05
  • 2010-04
  • 2010-03
  • 2010-02
  • 2010-01
  • 2009-12
  • 2009-11
  • 2009-10
  • 2009-09
  • 2009-08
  • 2009-07
  • 2009-06
  • 2009-05
  • 2009-04
  • 2009-03
  • 2009-02
  • 2009-01
  • 2008-12
  • 2008-11
  • 2008-10
  • 2008-09
  • Return to page top