Home > メールセキュリティに注意

メールセキュリティに注意


  • Posted by: F&F
  • 2008年10月 3日 11:34

画像転送がmailアドレスの有効を伝えてしまう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081003/316101/
SBMの場合はspamフィルタ(受信制限)が出来ると思うのだがどうだろうか。
それとも一般のメールとは違うのかな?
フィッシングの方に関しては、これは利用者が注意する以外にないだろう。
何せiモードブラウザなどだとURL確認すらボタン押下が必要なわけだし。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > メールセキュリティに注意



VC