- 2008年11月 4日 10:35
国際ローミング料金をもう一度調べてみる。
SBMの方はこのページを参照した。
http://mb.softbank.jp/mb/international/area_price/#/area1/
2008年10月20日現在のものとされているのでそう古くはないと思う。
ドコモはこちら。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/area/index.html
年末年始に海外にご旅行の方も多いだろう。
果たして国際ローミング代はどちらがお得なのか。
同じ地域で複数のローミング事業者がある場合は安い方を選択するが、もしかするとその地域で安い事業者に接続できない場合もあるので注意は必要だ。
北米の場合はドコモが140円、SBMも140円と同額だ。
カナダだとドコモが140円、SBMは210円となる。
南米グアテマラはドコモが380円、SBMは500円だ。
SBMは南米で使えるエリアが少ない。
中国からはドコモが175円、SBMも175円となっている。
海外ローミングの場合、距離が遠いからと言って高額になるわけでもない。
ちなみに中国は接続は出来てもなかなかつながらない。
ベトナムの方が中国よりはつながるが、ドコモは280円と高い。
(SBMはローミング無し)
ユーロ安で欧州に行くと考えるとどうだろうか。
イギリスだとドコモが180円、SBMはvodafoneネットワークが安く175円となっている。
料金に差が付くのはイタリアで、ドコモが280円もかかるのにSBMはvodafoneローミングが175円で済む。
ちなみにドイツやロシア、フランスはドコモは使えるがSBMはダメ(料金掲示無し)。
全部を調べたわけではないが、差が大きいのがパラオだろうか。
ドコモは何と880円もかかる。(SBMは500円)
総じてvodafoneローミングが使える地域ではSBMは少し安いと思われる。
世界で使えて日本で使えないなどと言われた旧vodafoneだが、ローミングエリアはドコモに追い越された感がある。
渡航先でvodafoneネットワークにローミングが出来れば(ドコモと同じか少し安いので)ラッキーという感じだろうか。
渡航国内での通話も日本への通話料とほぼ同じ傾向があるので、vodafoneネットワークが使えればSBMが安いだろう。
渡航国内での通話が多い場合は現地のプリペイドSIMを買うのが一番お得なのだが、それにはSIMロックを外すかSIMフリーの端末を買う必要が出てくる。
http://www.fnf.jp/sim1.htm
http://www.fnf.jp/sim2.htm
- Newer: モック並ぶ
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。