- 2008年11月13日 10:30
ETCと高速道路(11/13)◆ 首都高速などではETCバーを開きっぱなしにしている料金所も多い。その一方で中日本高速道路はバーの開閉タイミングを遅らせる変更をするのだとか。理由は、バーが開かなければ通行できないからタイミングを遅らせることによって通行速度を規制すると言うこと。そもそもETC開発に際して日本独自仕様としたのは180km/hの速度でも問題なく情報送受が出来ることを理由にしたはずだ。しかしETCゲートの通過速度は20km/hだという。一体どうしてなのか。100km/hで走ってくる車が料金所で20km/h以下に減速す
…続きを読む
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。