- 2008年11月18日 14:19
最近ネタ元にさせていただいているこちらのページ。
http://blog.livedoor.jp/shin_nom34/archives/51261118.html
確かに「通信料」と書かれている。
同社ページを見たが、IE7で見ると絵と字がダブっちゃってる。
もしも本当に通信料からのみ特別割引額が減額されるようになったら、私などすぐ解約しないと被害が大きい。
逆にSBMとしてはこれまで配りまくったスパボ一括端末の分を一気に回収できる可能性がある。
もし仮に100万契約の6円ケータイがあったとすると、この新月月割で月間100億円近くも増収になるのだ。
これに網内メールのS!有料版必須値上げやY!一発課金、MySoftbankのページ容量増大Flash化などを合わせれば200億円増も夢ではなく、ARPUは一気に千円も上昇するという美味しいお話しになる。
(千円上昇でも他社にはかなわない。)
SBM独自基準によるARPUに割賦代金を加えてしまうと言う、まるでカレーライスに粒あんを入れるようなミスマッチ作戦での水増しが、割賦販売台数減少でボロが出てきそうな決算に向けての対策と見ることも出来る。
いや、しかし凄いな。
ここの所のSBMの値上げやサービス低下は。
今後新規加入者数が減少してくると値上げ効果が余り上がらなくなる。
純増数がピークだった頃の加入者が逃げないうちに、つまり高額スパボが維持できている間にこその値上げ効果と言うことか。
この新月月割はいつ発動されるのだろうか。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。