- 2009年1月 4日 20:14
元旦にSBMのメールサーバは長時間にわたって障害を起こした。
F&Fから送ったメールは、少なくともメールサーバには受け取って貰えた。
メールサーバが受け取ったにもかかわらず配信が遅れるのはメールサーバまたは回線の混雑具合で仕方ないというか、送った側としては受け取って貰えた以上お仕事は終わりだ。
ところがメールサーバの負荷が上昇して無応答になった場合、送信側は再送を行うことになっている。
或いは受け取りが和のメールサーバが忙しい場合はあとで送ってねと返事をする。
いずれにしても定期的に再送が起きるのでSBM側のSMTPサーバはその処理に追われるだろう。
これらのエラーは4xxのコードが返ってくるはずだ。
これだけなら単に配信が遅延するだけなので問題は少ないというか、そもそも遅延は問題なのだが再送は送り側のメールサーバがやってくれる。
しかしエラーコードの例えば554(処理失敗)などが返ってくると再送は行わず、送り主にエラーが伝えられる。
もしやSBMのメールサーバがオーバロードになった時に5xx系エラーは返さなかっただろうか?
と言うのも先日電車の中で聞いたのだが、SBM宛のメールが沢山戻ってきて友だち登録を即刻解除したと怒っている人がいたからだ。
メールアドレスを変更したら(友だちなら)新しいアドレスを教えるのが普通だよねとその人は言っていた。
SBMはspamフィルタが単純な設定のみなのでメールアドレス維持率が低いとも考えられるが、もしもメールが届かなかった場合は再度送って確認した方が良いかも知れない。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。