- 2009年1月 8日 20:13
SBMは2Gの指定番号着信拒否サービスを停止すると発表した。
おそらく着信拒否設定は端末側でも出来るのではないかと思うのと、ワン切りも減ったのでさほど問題ないと言うことか。
それにしてもサービス廃止でSBMは多少支出が減るのだろうか?
そうでなければサービス停止はやらないだろう。
もし端末側で指定番号着信拒否設定が出来ないとすると問題なのだが、真綿で首を絞めながら3Gへの移行促進とか。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43483.html
- Newer: サービス終了はこちらも
- Older: 昨年売れたのはFit
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。