- 2009年1月14日 11:15
SBMのタダSIM配りや名義変更による契約に関しては過去にも書いた。
当初は法人向け販売(契約)を強力に推進していた代理店なのだが、昨年夏頃から個人向けにもこうした契約を取り始めている。
これらの契約は代理店名でなされていて、それを譲渡という形で企業なり個人なりに売る。
いわゆるタダSIMと呼ばれる類で、個人向けに関してはSIMすなわち番号を貰ってホワイトプラン契約をするまでがタダ、その後の月額料金は利用者持ちと言うもの。
法人向けはもう少し有利になっていて、月額料金もホワイトプラン適用範囲内ならタダにするというものも存在する。
またSIMを渡さないSIMのみ契約みたいなおかしなものもあって、要するに名義変更だけしてくださいねと言うヤツ。
カネは一切かからないのだが、これって名義貸しみたいなものなのではないだろうか。
代償としてはゲーム機が付いてきたり色々。
このような販売が目立ってきたのが昨年の夏前だった。
これらが一斉に解約の時期を迎えたらどうなるのだろうか。
例えば1年間は無料ですよと渡されたSIMも、1年を過ぎて料金がかかり始めるようになったら解約する企業もあるだろう。
スパボ宜しく自転車操業的に解約した分をサイド代理店に持たせるくらいのことは当然考えると思うのだが、これだと解約率が上昇して不自然だ。
- Newer: なぜPRIME?
- Older: 小型CCD12M画素
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。