- 2009年1月21日 11:28
この理屈で行くとキーボードも斜めにしないといけなくなるなぁ。
キーを触っている状態からマウスを握り直すとすると、従来どおりの形状の方が良いような…
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA015
- Newer: 文面が架空請求詐欺チック
- Older: auの24時間定額?
メインページの他のblogです
Home > 手首をひねることなく使える?
この理屈で行くとキーボードも斜めにしないといけなくなるなぁ。
キーを触っている状態からマウスを握り直すとすると、従来どおりの形状の方が良いような…
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA015
エルゴノミクスキーボードも使って、このマウスは手と手の間に
置いて使うようにすれば持ち替えも楽に・・・・・・なるでしょうか?
ここまで傾けちゃうと、逆に負担になるような...
LogicoolのMX Revolutionぐらいの傾きがちょうどよいかと。
エルゴノミクスキーボードにはこんなのもありますね。
http://www.kinesis-ergo.com/contoured.htm
あえてキーボードとマウスで手首の角度の変化をつけた方がストレッチ効果が期待できるかもしれませんね。
Home > 手首をひねることなく使える?
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。