- 2009年1月27日 12:46
自分達の審査の甘さを棚に上げ、不正使用するなもないものだ。
しかも何度もこの内容のメールを送って来る。
まったく失礼な事業者である。
メインページの他のblogです
Home > しつこいメール
自分達の審査の甘さを棚に上げ、不正使用するなもないものだ。
しかも何度もこの内容のメールを送って来る。
まったく失礼な事業者である。
うちにも今日来てました。嫁さんはドコモにMNPし、私はメインから外しましたが大正解でした。本当に怪しさ全開の会社ですね(苦笑)。
ソフトバンクが経営から下りたら、また何か考えたいものです。
そもそも不正契約する連中は、不正と分かっていて契約するのだから通知の意味はないですよね。
こんなメールが度々来たら「あなたは不正取得端末を使っている」と言われているような気になります。
「ソフトバンクショップなど信頼できる店舗で携帯電話を購入し、怪しげなヤフオクには手を出さないようにしましょう」とでも書いてあればいいのですが。
こんな事したってSBが経営している限り不正契約ずっとNo.1だと思いますけどね。(笑)
うちにも709SC、iPhone3G両方に2度ばかり届きました。
ソフトバンク関連の会社は、顧客を不愉快にさせるメールが得意ですなー
前に、日本テレコムがソフトバンクに吸収された後に、孫さんからスパムメール(パブリックコメント依頼メール)きましたしね(^_^;)
一般人とは倫理観が異なっているようです。
不正契約撲滅に一番力入れてるというポーズを取りたいだけというのがミエミエ過ぎ
このメールを読んで、ユーザーが不快に思うことを理解できていない(つまり客を客と思っていない)以上、たとえSBMな人が何と言おうが、天変地異が起きてもソフトバンクはNo.1になれないと思います。
ところでこのメール、私の回線にはなぜかまだ来ていないのです。
(来たらネタにするつもりだったのに)
このメールが来る回線と来ない回線があるようなんです。
何が違うのかは分からないのですが、うちには2通来ました。
詳細はここを見ろとURLが貼ってあるので、S!契約をしていない所に送ってS!契約を促しているとか。
考え過ぎかな。
S!契約していない709SCにもURL貼ってあるSMSが来るのはどうかと思いますが...
S!契約の有無を区別して別文面を送信する費用が惜しいのかも。
そうそう、本日もCDSが前日比+30で1320BPSです。
Wホワイトを超える日も近い?
Home > しつこいメール
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。