- 2009年1月29日 21:04
今までの傾向から行けばドコモは○機種だがSBMは○○機種だ、auは□色だがウチは□□色だと自慢げに語ったはず。
しかし焼き直しモデルを揃えたところで大手二社にはかなわない。
そればかりか端末販売数自体が激減ではメーカも乗ってこない。
そこでコンテンツ売りやそれに伴うパケット消費拡大を狙った路線に変更か。
ただし従来から孫さんが言っているように、定額だからと言ってパケットを大量に使われてはたまらない事情もある。
今回の発表会も、もはやインパクトで他社に勝てなくなった分芸人を起用して目をそらせる的な作戦だろう。
芸人は芸が職業であり、携帯電話のそれも新機種の知識などあるはずもない。
孫さんは芸人を使ったことを初の試みだと自画自賛したが、最初で最後の試みで終わらなければいいと思う。
刺身に蜂蜜を付けて食べることを初の試みにすることは出来るが、それを毎日食べるのはきつい。
コンテンツ路線に転向を考えた場合、問題になるのはパケット利用率の低さとiPhoneだ。
iPhoneは美味しいコンテンツを独り占めしている。
コンテンツの少ないSBMにとって、これは一時的にはメリットになるとは思うが将来的にはデメリットになる。
ドコモやauがコンテンツ屋からピンハネする、それと同じ事をSBMがやろうとしてもAppStoreにはなかなか太刀打ちできないのではないかと思えるからだ。
もちろんiPhone以外のハイエンドをどんどん売ればいいのだが、これもそう簡単なことではない。
- Newer: Touch Session
- Older: コンテンツ得パック
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。