- 2009年2月 1日 22:56
2012年でmovaが終了する。
それまでにFOMAへの移行を促すのは当然のことなのだが、それでも残ってしまう契約がある。
これはツーカーでも同じだったしドコモPHSでも、またSBMの2Gでも同じだろう。
ドコモはFOMAのエリアがmovaを超えたとしているが必ずしも全てのエリアがそうではない。
未だにmovaとauしか使えない所もあり、今後のFOMAのエリア展開によっては相当な数の契約を失うことになるかも知れない。
各社共に新規契約獲得に力を入れる余り長期契約者のメリットが以前ほどではない事も流出が起こる原因だと思う。
ドコモの場合、従来であれば契約年数に応じた料金の割引があったのだが今やポイント付与程度の違いでしかない。
movaサービス停止まであと約3年、この業界の3年後がどうなっているか誰にも予想は出来ないほどの変化を見せる訳で、おそらくLTEのサービスも開始されている頃だろう。
- Newer: RFワールド
- Older: うまく貼るのは難しい
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。