- 2009年2月 2日 10:36
LSI開発など、ドコモはメーカに対して従来から開発費などを供給していた。
今でこそW-CDMA市場が立ち上がってきたから良いが、以前はLSI一つ作るにも(販売量が少ないので)開発費無しではメーカが動かなかったからだ。
開発費を出すもうひとつの理由は紐付きにしたいからだろう。
ドコモで売れた機種を選んでSBMが持っていくような図式を是正したいはず。
しかもSBMは新サービスを始めるわけでもないので開発期間が短いしバグも出にくい。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/02/news035.html
- Newer: ビッグマック指数
- Older: 平均解約率は1.42%
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。