- 2009年2月 2日 10:43
英エコノミスト誌によるビッグマック指数とは、各国のビッグマックの小売価格から適正な為替レートを見てみようという感じのもの。
所が日本でも導入されたマクドナルドの地域ごとの価格、その平均を取るのか最高値を取るのかでこの指数も怪しくなってくる。
例えば今月発表されたデータでも、日本のビッグマック価格は非都市部の最低価格が使われ米国の価格は最高値が使われたのだとか。
その値で計算すれば100円/USDが適正、都市部の実売価格で計算すると107円/USDあたりが適正。
で、結局何が適正なのかよく解らないというお話し。
- Newer: 930P
- Older: 開発費負担100億円
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。