- 2009年2月14日 09:34
私的録画に金がかかるというのが今ひとつ納得できない。
これは音楽データでも同じなのだが、自分で買ったCDを複製しても自分で聞くのならば何ら問題はないと思う。
録画にしても同様で、録画可能番組を録画した上で後日視聴するために保証金を取られるのはいかがなものか。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090214/324764/
ダビング10に関しても相当もめたわけで、情報提供側と利用側の思いは永久に交わることはないのだろう。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 日本通信怒る
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。