- 2009年2月17日 10:41
iPhoneの修理代金が値上げされていたのだそうだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/16/news116.html
iPhoneに関してはSBMが発売元であるにもかかわらずSBMの保険が適用されないなど異例な存在だ。
記事によれば全損時の修理代金は7万円を超えるそうで、だったら白ROM屋から買った方がお得である。
一体いつから修理代金の1万円値上げは行われたのだろうか。
SBMによれば軽度な故障の範囲を広げたというのだが、一方で何でもかんでも水没扱いにするのもSBMである。
ソフトウエア卸業のソフトバンクとしては、商品は売り切りが当たり前でアフターサポートや修理などと言う概念はないのかも知れない。
買った物が壊れたら買い換えなさい、自分で壊したのだから仕方ないでしょ、みたいな。
確かに買った物を壊してしまったらこれは自分の責任ではあるのだが、その為に有償の保険などが用意されているはず。
唯一身を守る?手段はクレジットカードだ。
AMEXは90日間、AEONは180日間のショッピングプロテクションが適用されるとのこと。
- Newer: 身長低そうだ
- Older: 花粉症を過去のものに出来るか?
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。