- 2009年2月26日 18:16
SBMはSBMとEMの両方の契約をさせることに対して、(パケットを)少しだけ使う人を考慮したとしている。
SBMの従量課金プランは300円の基本料金部分から、パケットごとに0.084円増える。
つまり1ヶ月に約600kバイト使っただけで定額の方がお得になると言うことだし、もしもそこまで使った上で定額の方を使うと常に従量分の400円が加算されて損だ。
まあ本当の事など言えないのだろうが、広報としては「加入者増の数字が欲しかったからやむを得ないんです」と白状したいだろう。
これによってSBMはネットワーク負荷も増えずに加入者数だけは頂くという、効率的な水増しが可能になる。
加入者数の為なら赤字でも構わないという方針だから、ネットワークコストの仕入れ費用と販売費用にほとんど差がないかも知れない。
エリアにしてもEMの追い上げの方が激しいと思うのでやがてSBMと同じ程度になるはず。
海外ローミングにしても然りだ。
所でこれって電話番号は割り当てられるのだろうか?
電話番号が割り当てられるとユニバーサルサービス料を2倍取られてしまう。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44268.html
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 窓際族へのお誘い
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。