- 2009年3月 2日 12:22
SBMの総合カタログは今月号から薄くなったようだ。
これもSBM言うところの紙資源節約の一環か。
でも本当は紙資源の方ではなくてコスト節減だろう。
CPの広告を掲載して費用の一部に充てるなどの努力もしているようだが、さすがにカラー刷りのカタログは経費が嵩むと見える。
ドコモなどにしても端末台数が多いのでカタログは結構な厚みになる。
確かに購入を検討している人にとっての情報源には違いないがコストも重量もかなりなものだろう。
もうずいぶん前になるのだが某展示会に向けて東京からカタログなどを運んだことがあった。
展示物と共に、ワンボックスカーの荷室が空いているからとカタログの入った段ボールを詰め込んだ。
非力なワンボックスカーで一路大阪に向かったが、途中全開でも速度が落ちてきてしまう経験を何度もした。
- Newer: 逆風の中の子供向け
- Older: タダなら売れるか?iPhone
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。