Home > 接続料を下げるべきだ

接続料を下げるべきだ


  • Posted by: F&F
  • 2009年3月 8日 21:25

ドコモは自分たちがそうだからだと思うのだが、接続料金のクリア化を求めた。
EMは接続料金の高さが携帯電話料金に跳ね返ってきているとし、直接は言わなかったがSBMに向けた批判を行った。

確かにEMの接続料は安く、おそらくこれに関してどの事業者も異議を唱えることは出来ないだろう。
契約数が大きくなれば一般的に接続料は下がるわけだが、EMは小規模にもかかわらず廉価となっている。
WILLCOMも接続形態の差があるのだが安価だ。

接続料は積極的に公表することで競争が起きる可能性もある。
「弊社は日本で一番接続料金の安い事業者です。固定電話からかけても最も安く接続できます」みたいに。
接続料金は年を追うごとに少しずつ安くなってきている。
加入者の増加やシステムの効率化などがそれを支えているわけで、アナログ自動車電話出始めの頃の通話料は1分/100円もしたものだ。
ただし何が何でも値下げが良いかと言えば必ずしもそうではない。

二台目需要で8円ケータイの多いSBMは、その収益率の悪さから設備投資が出来なくなってしまった。
こうなると通信事業者としての義務が果たせないことになってしまう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090306/326117/

   

Comments:5

Phantom 2009年3月 8日 22:22

素人考えなんですが、相手の接続料金に併せて通話料を変えてしまったらダメなんでしょうか?
au宛15円/30秒、SoftBank宛40円/30秒。極端ですが(笑)
せっかく共通化してシンプルにしたので無理なのかもしれませんが・・・

F&F Author Profile Page 2009年3月 8日 22:31

接続料は代行徴収なので見た目が悪いんじゃないでしょうか。
例えば、
ドコモ契約だと
ドコモ同士:5円/30秒
対SBM  :40円/30秒

SBM契約だと
SBM同士:準定額
対ドコモ :10円/30秒

こうすると、見た目SBMの方がお得っぽくなりますよね。
実際にはシェアの違いがあるのでドコモの方が得ですが。
SBMが接続料を下げないのは、事業者からは突っつかれても加入者からは突っつかれない自信があるからでしょう。

ちなみに固定対携帯では事業者ごとに通話料が異なる場合もあるし、ドコモも以前は料金を分けていた時代がありました。

P4 2009年3月 9日 22:27

すみません。
今回の docomo の値下げは 2008/4/1 にさかのぼって適用と報道発表資料にあります。代行徴収なら顧客に過徴収分が返還されると思っていてよいでしょうか?
それとも、各社への臨時ボーナス的なものにしかならないのでしょうか?

F&F Author Profile Page 2009年3月 9日 22:30

ドコモ以外の事業者に誠意があれば返金処理などがなされる可能性があります。
ただ今のところどの事業者も返金するなどとは発表していないので、ドコモの値下げはその他の各事業者に利益を与えるだけになると思います。

P4 2009年3月 9日 23:28

ありがとうございます。
金額的な問題や、既に解約された方、プリペイドとか考えると素人目でも難しそうに思います。
さかのぼって適用というのがイリーガル(?)ならば対応も大変ですしね。3月分の料金で精算されたりするのかなと期待していたのですが・・・

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 接続料を下げるべきだ



VC