- 2009年3月10日 12:41
SBMのネットワークキャパシティが厳しい話は書いている。
駅前や住宅街などでは回線Busyで電話が出来ない場合もある。
世田谷に住む知人が電話をしてきた。
SBM同士の通話用として830Pをスパボ一括で買ったのだそうだが、音が悪いという。
ならば実験してみようと私のSBMの番号を教えて電話して貰った。
これまでもノイズや音声の瞬断などは毎度のことのように経験していたわけで、SBMの通話品質の悪さにも慣れていると言えば慣れている。
が、いわゆるノイズなどの問題とは別に圧縮レートが上がっているのか音声の明瞭度が不足しているのである。
会話が出来ないほどではないが疲れる、つまり前後の話の内容から言ったことをある程度予測しないといけない感じでPDCのフルレートより少し悪くハーフレート並みか少し良いくらいだ。
W-CDMAで圧縮率を最大に上げるともっと酷い状態だと思うので、それの一歩手前あたりだろうか。
それでもタダだから我慢するかと言うことで少しばかり話をした。
日中などはそう音質が悪い感じはしないそうなのだが夕方から夜にかけてはこんな状態らしいが、発呼出来ないダイアログには出会っていないというのでそれも時間の問題だろうと言ってあげた。
同じ都内でも東側の方では大丈夫なようだし、横浜近辺でもさほど大きな障害はない。
おそらく住宅密集地で基地局密度が荒い場所などでこれら障害が起きているものと思われる。
auのバリ3圏外、発着呼が出来ないと言われていたときにも私はコレを経験できなかったが圧縮レートが上がって酷い音質になった状態は経験できた。
新横浜駅周辺でSBMを使おうとしたとき、プッ・プッ・プッ・音の後にBTになってかからなかったことが何度かあった。
勿論圏内、バリ3状態でである。
横浜でも駅周辺などは混雑が激しいのだろう。
何年か前の話になるが、横浜駅のホーム上で混雑時間帯にはFOMAが使いにくくなる現象があった。
通話しようとしてもなかなか発呼出来ず、メールを送ろうとしても接続に時間がかかる。
そのまま電車が来てしまって乗り込むと混雑車内でケータイを使うわけにも行かず、みたいな。
勿論現在は改善されているが、設備投資凍結状態のSBMは改善されるのだろうか?
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。