- 2009年3月13日 12:45
ドコモの解約率は0.4%程度だそうだ。
海外移転や死亡による解約は0.2%、強制解約0.1%を除くと任意解約は0.1%になるとのこと。
日本人の人口に対する死亡率は0.8%程度である。
しかしドコモ加入者でみると最大でも0.2%しかなく、ドコモ加入者は死ににくいことが分かる。
何故ドコモ加入者が死ににくいのかと言えば、加入者の平均年齢が低いからだろう。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000011032009
死亡統計をみると死亡者数は高齢者が当然ながら多くなる。
従って70歳以上の加入者比率が低いとすれば、加入者死亡率は低くなる。
死亡原因をみると病死、自殺、事故死が多い。
病死は高齢者に多いが事故死は若年層に、自殺は若年層から中年層に多い。
強制解約の0.1%は、ドコモの全加入者数を5千万人とすると5万人に相当する。
SBMは貸し倒れ額から計算する強制解約者数が100万人は軽く超えていると思われるので、割合とすると5%にもなる。
しかし決算報告をみると解約率は1%以下になっていて、不正契約者が解約処理されていないことが分かる。
ドコモは総加入者数が多いので、例え50万人の解約でも1%にしかならないが同じ人数がSBMから抜けたとすると2.5%も解約率を押し上げる。
逆にSBMの言う0.7%の解約率に抑えるためには1.4万人の流出までしか許されない計算で、これでは不正契約者が処理できるはずがない。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: KDDIの主張
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。