Home > 演説失敗

演説失敗


  • Posted by: F&F
  • 2009年3月17日 10:36

昨日の情報通信審議会の話の続きである。
孫さんは例によって決算発表会風の泣き言と言い訳に満ちた演説を披露した。
所が相手は通信素人の経済アナリストではなく、見え透いたウソは通じなかったのである。

言い訳の基本は「800MHz帯がないから」で、これは何度となくくり返されている。
ようするに、800MHz帯を持っていないvodafoneを買ってしまった俺が馬鹿でしたと言っているようなものだ。
おそらく買収当時には、俺の力を持ってすれば800MHz帯をドコモから奪うことも出来ると半ば本当に思っていたのかも知れない。

これはまあ例えるとするならば、東京タワーのてっぺんに付いているNHKのアンテナは狡い。
公平な競争を促すためにてっぺんは俺が貰うから、NHKはテレビ東京か放送大学の下にでも据え付けろと言っているようなものだ。
以前の審議会で、では新たな新規参入者が800MHz帯を欲しいと言ったら再分割するのかと問われた孫さんは、他人にはやらない的な解答をしていた。

最近では少々言い方が変わってきて、800MHz帯を余り欲しがらなくなってきている。
これは800MHz帯を割り当てられたところで到底それを使いこなす技術もなければ設備投資するカネもないからだ。
2GHz帯や1.5GHz帯の鉄塔やパンザマストに大型の800MHz帯のアンテナを付けるには無理があり、エリア設計するにも800MHz帯のノウハウがない。
そこで出てきた言葉が「ドコモよ、オマエは俺たちに800MHz帯を貸さなければいけないのだ」である。
EMからHSDPAエリアを借りるようにドコモから800MHz帯のエリアを借りようというわけで、孫さん的には「それは加入者のためになる」とした。
すなわち、800MHz帯がないからエリア整備をしたくても出来ず、加入者はエリア面で不満を持っていると言うことだ。

あれ?孫さんは確かエリアカバレッジが99.9%を超えたからエリア整備は終了したと言っていなかったっけ?
vodafone買収当時にはエリア不満が多かったが、それを一気に解決したから今は大丈夫だと言っていなかったっけ?
端末買換年数が伸びているのに新周波数対応機など売れないのでは?

ドコモの山田社長はSBMは基地局が3.7万で中継局が5.5万だと言った。
SBMは基地局数を5.4万だと言っていたと思うので、数が異なる。
ドコモ的にはSBMの基地局や中継局のことなど調べ尽くしているだろうから、この5.5万の数字にはそれなりの意味があると思う。
もしもソフトバンクの「中継局数に個人宅のホームアンテナは含めない」が本当だとしたら、5.4万-3.7万=1.7万が中継局で、5.5万-1.7万=3.8万がホームアンテナか。

孫さんは中継局の多用により「格安で画期的なエリア増大方法を採用した」と自慢していた。
今まで誰も行わなかった画期的な手法だそうだが、そんなにローコストでエリア整備が出来るなら自分でやりなさいよと言うのがドコモの意見である。

余談になるがSBMな人に言わせると中継局は屋内に設置されているとのことだ。
これは屋外のエリア化を中継局に頼るとパフォーマンスが低下するのを(後になって)知ったための言い訳だと思う。
しかしSBMの宮川氏はメディアのインタビューの中で中継局多用によってパフォーマンスが低下してしまったことを認めている。
何故こんな見え透いた嘘をつくのだろう。

結局こうした中継局のばらまきなどでネットワークパフォーマンスは大きく低下し、それを改善するためのカネもない。
だとすると他社からネットワークを借りる以外に生き抜く道はないことになる。
そしてドコモとしては正当な申し込みがあればローミングを断れない訳で、孫さんはここまで読んでいるのだろう。

ドコモに責められると孫さんは話をauに向けて逃げた。

WILLCOM(DDIp)は当時800MHz/1.5GHzが移動体通信に使われていた中で、1.9GHz帯の低出力マイクロセルでサービスを開始した。
少なくとも私はWILLCOMが800MHz帯を寄越せと言ったのを聞いたことがない。
EMもそれまで移動体通信に利用されてこなかった1.7GHz帯でサービスを開始したが、800MHz帯がないから云々等という泣き言は聞いたことがない。

孫さんは移動体通信事業に飽きてしまったのだろう。
出来れば手放してしまいたいが借金のカタに取られているので身動きが出来ない。
或いはインフラ部分だけを売却か他社に分離、自分たちはMVNOが良いなと思っているのだと思う。

本題の接続料金に関しては例によって「自分たちがよく見える相手との比較」や、部分的な数字の比較に終始した。
これは「日本の携帯電話料金は高い」と2Gサービスの料金体系と比較してみたり、日本よりずっと安いパケット代でサービスしている国とは比べなかったりというあの手法だが、そもそも土壌が違うのだから比較には無理があると思う。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44525.html
この記事中の写真の、孫さんとドコモの社長の表情の差が事業余裕度の差みたいに見えて面白い。
孫さんは一人で勝手にエキサイトするが、他社は余裕の笑みを浮かべている…

   

Comments:22

きっさ 2009年3月17日 11:09

この記事で、ドコモの公表する基地局数は中継局を含めていないことがはっきり分かりましたね。
しかも「各社間で正確に比較するなら免許数で比べるべき」だとも発言していることから、ドコモはソフトバンクが中継局を含めた基地局数発表を暗に非難しているようにも見えます。
これで某巨大掲示板で、「基地局数に中継局を含めないのは頭の中身の足りないアンチだけ」と言っていた「SBMな人」も、持論の主張は難しくなったのではないでしょうか。

F&F Author Profile Page 2009年3月17日 11:14

勝手な解釈や独自基準で騙せるのは株屋さんくらいなものでしょう。
通信業界を相手に「中継局を基地局と呼ばないのは頭の悪いアンチだけ」と叫んでみたところで笑われちゃうだけですから。

Key 2009年3月17日 21:10

ドコモは、最近は基地局数を公表していませんから、公表数に中継局を含めるも含めないも関係ないですね。最近の決算報告を見ると
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/presentation/090130/all.pdf
17P >小型基地局(ブースター)によるエリアの品質向上(屋内)
を謳っていますので、中継局込みでFOMAネットワークの品質向上に取り組んでいることがわかります。
昔は、ドコモも発表していましたが、基地局数(正確には施設数)はIMT局の免許数を超えていましたので、公表する基地局数には中継局を含んでいたと判断しています。

今回、IMT局の免許数をいいだしたのは、中継局だとコストが1/5ということで、接続料算定に、基地局数のみの数字で比較されると、ドコモが不利になるからじゃないですか。もちろん、ドコモはIMT局の数ではソフトバンクを上回っていますから、それを誇りたいというのもあるでしょう。ただソフトバンクの中継局が5.5万と言ったのは、ソフトバンクの正式な基地局数が全部中継局と勘違いした失言でしょう。

ちなみに中継局が容量をふやす働きがないことは最初から知っていましたし、ソフトバンクの中継局の大部分は屋内に設置されています。それに中継局では容量こそ増えませんが、別に設置したからといって、性能が低下するということはないですね。干渉の問題は若干有るにしても、それは通常の基地局でもあるし、設置しない前の状態に比べると基本的に電波の穴が塞がって使えないエリアが少なくなるだけです。こちらに、群馬県のソフトバンク3G基地局のリストがありますが、群馬は山がちで人口密度が少なく、中継局の活躍出来る場所が多いにもかかわらず、屋外全474局のうち、リピータ局は21局と数%しか設置されていません。
http://www.ne.jp/asahi/mogi/nwc/station_jpt3g.html
物理的なエリア半径としては、基地局数のルートに比例しますから数%以下の違いと言うことで、ほとんで変化していません。また、サービスするユーザ数も、中継局を設置する前と、後でソフトバンク3Gユーザ数は変わらず、もとのIMT局あたりの負担も変わりません。

あと、孫さんや宮川さんが中継局について言及したことはないはずですし、ましてや自慢したことなどありません。副社長の松本さんはリピーターを含めての基地局数であることを自身のブログで明かしていますが、容量ではドコモと比較できない、ただ1年半でリピーター込みで2万以上の基地局を作って電波を改善する努力をしたことは認めて欲しいと謙虚な発言。また私はややSBMよりな発言をする場合もありますが、中継局を併用したことに関しては、当時の状況としてはユーザ数が少ないので容量時には余裕があり、限られた時間と限られた予算で、ユーザの電波に対する不満を出来るだけ早く解消するためには、時宜に適した手段と言えると、これもかなり控えめに評価したにすぎません。まずは、中継局を建てて、あとからトラフィックが逼迫したらIMT局に建て替えることもできると書いたら、きっささんからは、ちっとも建て替えが進まないとなじられる始末。その後、日経で、場合によっては中継局をIMT局に建て替えることもあることが記事になり、ほっとしています。

Lear 2009年3月17日 21:23

Keyさんが書けば書くほど「SBMの独自基準基地局」が何物か、そして独自基準ではなく基準をそろえるとどういう数字になるか、今やKeyさんを除く皆さん【全員が正しく訂正してくれる】。
結果、SBMの基地局の実体が幅広く公になる、ということを何回にも何年にも渡って行なっていただいたため、ネット界隈ではすっかり認知されましたね。
ただしご本人だけは実体が分からない/認めたくないようですが。
Keyさん、間違いなく貴殿は「SBMの基地局の実体」を知らしめた功労者ですよ。

きっさ 2009年3月17日 21:28

私も同感。Keyさんがいなかったら、今頃これほどまでに基地局に関心も持たず、黙ってソフトバンクをメインで使い続け、嫁さんにもソフトバンクを解約させなかったと思います。
危ないキャリアに深入りすることを避けられたことに、大変感謝しております。

F&F Author Profile Page 2009年3月17日 21:28

ホームアンテナをフェムトセルに入れ替え、中継局を全廃すればPC定額も自前の網で出来たかも知れないですね。
その取り外した中継局で、ルーラルエリアの穴埋めを行えば無駄にはならないはず。
償却期限の切れたような古いvodafone基地局も最新型にすれば、少なくともHSPA+までは行けるでしょう。

まあ言うのは簡単ですが、カネがないので無理ですね。
というかカネがあったらやってますよね、設備投資を。
ドコモにローミングしろとか言い始めているし、そうすればLTEのおこぼれも貰えますから良いのかも知れませんが、正当な競争ではないと思いますし、つまらないです。

孫さんの商売のやり方には美しくないところが多々ありますが、それでもドコモやauと競争して欲しかったと思います。
今のままでは自爆して終わりですものね。

Key 2009年3月18日 02:42

Learさん
ネットの書き込みで全員とか笑える意見ですが、どうやって全員であることをたしかめたんですか。少なくとも総務省は、中継局を含めて基地局と呼んでいますので、ソフトバンク以外の全員が中継局は基地局でないと言っているわけではないですね。それに、キャリアが発表する公式の数字の基準が不適切であれば、例えば、ドコモは当初2in1を2契約としてカウントしてたのに総務省から指導が入って1契約に改めたことがありますが(現在は、別名義可能にするなど、指導の条件を満たしたので、また2契約にカウント)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35287.html
総務省から、ソフトバンクの基地局数の判断基準は不適切であるという指導が入ったはずです。そうでないのは基本的には基地局を公表するソフトバンクの判断基準に不適切なものはないと(今のところ)総務省が判断しているということでもあります。
>「SBMの基地局の実体」を知らしめた功労者ですよ。
ネットで書いた、一個人の意見が、どれだけ影響力を持っているか疑問ですが、わずかでも影響があったとすれば、ソフトバンクが純増で一番になったところをみると、多少は貢献したのかもしれない。ソフトバンクの4.6万の基地局の整備に伴いユーザの電波に対する満足度は調査によれば26%ほどアップしました。

きっささん
別に意図したわけでもありませんが、きっささんの関心を呼び起こすことになったとは汗顔の至りです。ただ、もしかするとソフトバンクバンクのユーザが減ったことを報告すると、私が傷つくこと思って書いたのなら見当違いであることを指摘させてもらいます。前にも書きましたが、私はソフトバンクを応援するために応援しているのではない。したがって、事実を指摘することが結果としてソフトバンクのためにならなくても、遠慮する必要はないと考えています。

マスター
一般用の小型基地局は、ソフトバンクは公表する基地局数に数えないので、直接はこの話と関係ないと思いますが、フェムトセルがもっと早く実用化されればトラフィックの軽減に役にたったかもしれない。ただ、中継局の採用については、ドコモも最近の決算報告で、小型基地局(ブースター)によるエリアの品質向上(屋内)に注力していることを報告していますので、ソフトバンクのやり方を踏襲しているのではないですか。また、免許数でみてもドコモの中継局の免許は、ソフトバンク参入前と後では、まったく良いほど増加ペースが異なります。

きっさ 2009年3月18日 07:10

Keyさんが傷つこうがどうしようが私には関心はありません。そんなことに一日を割くほど暇ではないですから。
ただ事実を指摘することが目的なら、ここで言う基地局の件とかアクセスチャージの件とか、積極的に反論する必要はないと思います。なぜならこちらの記事で書かれていることは根拠もはっきり示され、否定されることは何も書かれていないからです。
残念ながら、このサイトの記事やコメントはKeyさんの思いに合わないようですが、否定されるものはないし、それでも徹底的に反論したいのであれば、ご自分でブログなりサイトなりを立ち上げて展開すべきです。
Keyさんの思いは分からなくもないですが、少なくともここのアクティブな方々が一人も同意していない点で、これ以上の反論は他人のブログ資源の浪費です。ですから繰り返しますが、この先基地局やアクセスチャージについて持論を語るなら、ご自分でスペースを作ってやるべきだと思います。

Lear 2009年3月18日 09:59

Keyさんへ

Lear> ・・・・今やKeyさんを除く皆さん【全員が正しく訂正してくれる】。
Key> ネットの書き込みで全員とか笑える意見ですが、どうやって全員であることをたしかめたんですか。

確定文では書いてませんが、都合の悪いところは飛ばして読むのは良くありませんよ。
ちゃんと確かめられます、Keyさん自身も他の方も。
”今や”という限定する部分がちゃんと補完してくれています。
ではKeyさん用に書き直して差し上げます。

F&Fではしばらくなりを潜めていたKeyさんですが3月半ばから突然の復帰、よくぞ意見修正一切無しで帰って来れるものですね。
そして予想通り、Keyさん書き込みに対して【Keyさんを除く皆さん全員が訂正してくれる】、Keyさんの意見を肯定する方は現時点ではゼロです。

これでいいですか?

ちなみに3月半ば復帰以前でも基地局数関連でKeyさんに賛同する話を書いた方って思い出すのがとても困難であることも補足しておきます。
唯一覚えているのは基地局数関連の話の初期の初期に【内容ではなく文書量】に対して関心した方がいた位でしょうか?

Key 2009年3月18日 11:37

きっささん
>Keyさんが傷つこうがどうしようが私には関心はありません
そうですか、私が書いたから他のキャリアに移行したとか、あてつけのように見る書き込みでしたので、聞いてみたのですけど、そうでないならキャリアを変更するのにわざわざ個人名を出す理由が良く分からないところです。それと単なる事実を主張しているのではなく、元記事が事実誤認と思える言いがかり的な言い方で特定の人を非難している部分がありましたので、そちらに対する反論の部分もあります。

Learさん
不特定多数の”ネット界隈”で私以外の全員とか言い出すのでなにを言っているのかなと思ったら、総務省も含めた私以外の全員ではなく、単にここで積極的に私に対して反対意見を書いた何人かの人の全員という意味とは、羊頭狗肉ではないですかね。たしかに、こちらで積極的に私に賛同しているという意見の書き込みは見当たりませんが、過去の書き込みで、そういう見方もあるとか、別におかしなことを言っているわけでもないと言う程度の書き込みはここでもいくつかいただいています。それと、私が何か書くたびにストーカーのように粘着して誹謗中傷を繰り広げる人たちがいるので、積極的に賛成意見をかけない雰囲気になっていることもあります。例えば、こちらで2007年の最初の方だったと思いますが、ソフトバンクの公表する基地局数は中継局を含んでいると判断されるという、当時の免許数と基地局数の公開情報やRFwindowの中継局をソフトバンクが採用したと言うニュースなどから比較的妥当に推定できることを書いたら、執拗な粘着ループで嫌がらせの質問をうけたり、それはありえないとか、それはおかしいと断定する書き込み、あるいは人種差別をする誹謗まで受けました。しかしその後、ソフトバンクの公表基地局数がIMT局の免許数を大きく上回るようになったことや(最初にこちらで書いたときは、中継局数が千程度で少なかったことと、免許取得から開局まである程度時間がかかることなどで、IMT局の免許数以下に公表基地局数がなることもありました)、松本副社長の言明で、私が書いた通りであったことが実証されたと思っています。その人たちは、今でも似たようことを繰り返しているようですね。

きっさ 2009年3月18日 11:47

特定の人とは、巨大掲示板で暴れている狂信者のことですよ。なぜそれに対する反論をKeyさんがする必要があるのですか。
他人に対する非難までいちいち噛みつかれてはたまりませんね。

きっさ 2009年3月18日 11:56

追記です。
傷つけるも何も、Keyさんの擁護を見れば見るほどソフトバンクに対する疑いが深まり、自分なりに調べて、乗り換えまたはメインからの格下げを決意したので、Keyさんの影響を受けたことは事実です。
中継局の件はもう決着がついているのでどうでもいいですが、最近ソフトバンク同士の通話品質が悪くなってきてます。中継局多用によるエリア拡大は多分間違いだったと思います。
私はメインケータイを変え、嫁さんはソフトバンクをやめて本当に良かったです。

smd 2009年3月18日 14:15

>こちらで積極的に私に賛同しているという意見の書き込みは見当たりません
たしかに誰もいませんね。

>積極的に賛成意見をかけない雰囲気になっていることもあります。
key さんの文章が難しい、というか理解する事が難しいのでは?

>Lear> ・・・・今やKeyさんを除く皆さん【全員が正しく訂正してくれる】。
>Key> ネットの書き込みで全員とか笑える意見ですが、どうやって全員であることをたしかめたんですか。
全員を確かめるのは大変難しいですが、全員ではない事を証明するのは簡単ですよ?
key さんと同意見という方が居ればいい。

多くの人はスレッドも全く読まないか、 key さんの書き込みだけ飛ばして読んでいるのではないでしょうか?
私は飛ばし読みですが、他の方の意見がとても勉強になっていたりします。

三太郎 2009年3月18日 14:15

私もKeyさんの書き込みを見てSBMはだめだなと気づきました。
いまはdocomoにMNPして通話専用で使ってますがとても快適です。SBM意外にも気軽に電話がかけられるようになって、電話する機会も増えましたが料金は逆に安くなりました。
パケットはWILLCOMをサブで契約し、PC接続もできるしフルブラウザも使えるようになって、トータルとしてSBMのパケットし放題で使っていたときよりも料金が安くなりました。回線速度が遅いのが残念ですけど。
きっささんもおっしゃってますが最近のSBM通話はほんとにひどいです。ブチブチ切れるし相手は何をしゃべっているかわからないこともあります。
こんなにだめなSBMであることを気づかせてくれたKeyさんには本当に感謝しています。
ありがとうございました。

fSO 2009年3月18日 14:53

SBMな人の演説も失敗という事ですね。

一読者 2009年3月18日 17:06

ここ数年、ROMをさせていただいているものです。

Keyさんの記事は、読むのに時間がかかるので、ほとんどの場合読み飛ばしてしまっています。(大変申し訳ないのです)

相互理解が目的であれば、相手に対して理解させようという配慮(技術)を欠いているように感じます。
ここでKeyさんが発言されなくても、今後も特に問題なく運営されていくことは想像に難くありません。
そのような立場であるKeyさんの主張を、皆さんに理解させたいのであれば、Keyさん自身が相手に意図を伝えるための配慮を、今まで以上に(今までと違う方法で、かも)しなければなりません。

相互理解が目的でなく、自身の主張をここに表明するだけが目的なのであれば、このblogの意図とは違うのではないかと感じます。
サイトの持ち主とその読者に対しての迷惑行為になるのではないでしょうか?
他人が迷惑と感じる行為は慎むべきです。
(このコメントへの返答は希望しません)

YASU 2009年3月18日 22:05

ソフトバンクの企業体質を示す事例として、「特別採用コース」で
「ソフトバンクモバイルの携帯電話の契約実績を選考基準のひとつとする」
なんてのが...
http://www.j-cast.com/2009/03/18037889.html

学生にタダ働きさせるとはさすがですな。

F&F Author Profile Page 2009年3月18日 22:15

これは酷いですね。
学生の弱みにつけ込む訳ですから。
学生としては家族や友人、親戚を加入させる事になるでしょう。
スパボ一括でタダだから、イニシャルコストは自分で持つから、お願いします、就職のためですと涙を流されたら断り切れないはず。

ここまでしないと加入者が稼げなくなったのか?
ただ働きさせる以外に経費が出せなくなったのか?
或いはその両方なのか。

きっさ 2009年3月18日 23:43

これはもう信者とかアンチとか、そういう域ははるかに超越しましたね。
ブラック企業そのものですよ、やり方が。
過剰に擁護していた方には、下手な言い訳はしないで、黙ってフェードアウトすることを勧めます。
こりゃ、基地局とかアクセスチャージがどうとかのレベルではないですわ。
完全に終わっていますよ、企業として。

2009年3月19日 00:39

タダ働きが選考の前提とはえらいことをやりますね。
私がこの試験受けて落ちた立場だったら労働賃金を請求すると思います。
メディア抱き込んで裁判沙汰にされたらソフトバンク的にはかなりまずいんじゃないですかね。

雨後の竹の子のように全国で裁判におおわらわとか・・・恐ろしい。

広告屋 2009年3月19日 01:42

> メディア抱き込んで

今あれだけ広告を出してくれている上得意様のニュースを報じるマスコミなんてどれくらいあるんでしょう。
j-cast以上には広がらないんじゃないかなぁ。自主規制で。

2009年3月19日 02:25

>広告屋さん
あくまでメディアですよ。
マスコミとは限りません。
ブログも含めた広義のメディアです。
裁判起こしたらNHKが食いついてくる可能性も有りますし。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 演説失敗



VC