Home > 衛星打ち上げまくり

衛星打ち上げまくり


  • Posted by: F&F
  • 2009年4月16日 11:07

0904161107_303x450.jpg
文部科学省と経済産業省は超小型衛星を低軌道に計50〜100基打ち上げるのだそうだ。
高度400kmと言うからISS(約280km〜約460km)程度の高度と言うことになる。

この程度の高度だと薄いとは言っても大気の影響などを受け、徐々に高度が落ちてきてしまう。
ISSの場合は1ヶ月あたり2〜3kmも高度が下がると言うことで、定期的に高度を調整している。

文科省などが計画している衛星群も余り長期に渡って利用できないのではないかと思う。
それは50cm四方で50kgの重量と小型なものを打ち上げる予定で、姿勢制御関係の部品や燃料など余り搭載できないように思うからだ。
50kgの衛星100個をまとめて打ち上げるには、打ち上げ用ロケットに5tのペイロードが必要で、これは決して難しい話ではない。
何せサターンVなら低軌道に120t近いものを持って行けるので、50kg級の衛星ならば240個もいっぺんに打ち上げられる。

計画としては安価なロシア製ロケットを使うらしいので、モルニヤロケットならば50個前後がいっぺんに打ち上げられる。
その上の大きさとなると写真のプロトンロケットがあり、これだと100個以上をいっぺんに上げられるかも知れない。

しかしこの計画、まずは衛星を打ち上げてみましょうかみたいな話から始まっていると思う。
何に金を使いましょうか、そうですね、衛星でも一丁上げてみましょうか。
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090415-OYT1T00588.htm

低軌道を活かして北朝鮮用監視ロケットにするとか、当たらない天気予報を当たるようにするために使うとか。
まあ天気予報が当たらなくても気象庁職員がクビになるわけでもないから、何をやっても無駄か。

   

Comments:5

B-51 Author Profile Page 2009年4月16日 17:43

そういえば、日本は98年のテポドン事件を契機に、「情報収集衛星」なる実質軍事偵察衛星を打ち上げて運用しているはずですが、今回はこいつは使わなかったんですかね?
報道で出てくるのは、アメリカから提供された情報ばかりで、何のために打ち上げたのかわかりませんよね。

F&F Author Profile Page 2009年4月16日 17:50

あの衛星、ちゃんと動いているとすれば日本上空を昼頃に通過するように設定されているんですよね。
だとすると丁度良い感じがするんだけどなぁ。
もしや壊れちゃったとか??

YASU 2009年4月16日 18:42

軌道も非公開なので収集した情報も非公開ってことかも。
解像度1m程度なのでアメリカの情報の方が精度が高いと判断してるのかもしれませんが

aquila 2009年4月17日 01:41

>>軌道も非公開

 最初に打ち上げたとき、NORADに一声かけておくのを忘れて軌道要素を公開されちゃいましたけどね。

 性能的には、国会議決によるいわゆる一般化原則で、民間並みの性能が上限とされた経緯があり、政治的に性能が制限された面もあります。
 もっとも米軍のスピンアウトを受けられるあちらの民間企業と異なり、日本には解像度3m程度の地球観測衛星の技術しかありません。
 米国の民間衛星より劣っていても、1m解像度あたりから徐々に技術を積み上げていくしかない面もあるかと思います。開発段階の試験を削って、一足飛びの進化を目指したH-IIロケットなんかは、案の定試験不足に由来する不具合を出しましたし。

B-51 Author Profile Page 2009年4月17日 20:25

う~ん、あれも結局箱物行政だったんですかね~
実は公表しなかっただけで、誤報を出したのはあれの観測結果によるものなのかもしれませんが^^;

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 衛星打ち上げまくり



VC