Home > ホーム禁煙

ホーム禁煙


  • Posted by: F&F
  • 2009年4月17日 11:16

JRのホームが全面禁煙になったそうだ。
あのスペースってオープンな所なので煙も流れるし灰も飛ぶし、混雑時には近くを通らなければいけないしで評判が悪かったのだろう。

サラリーマンのオジサン風な人は灰皿の周りに集まってタバコを吸っている場合が多いのだが、若い女性などは喫煙コーナのある近く(だけれど灰皿とはかなり離れている)でホームの下に灰を落としていたりする光景も見かけた。
そんな喫煙所を残しても良いのではないかというご意見もある。

【タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!】
http://news.livedoor.com/article/detail/4109939/

まあ確かに分からないでもない。
子供は、子供の居ない人からすればうるさい存在である。
子育てに税金が使われるのも又事実なのだが、そんな子供がいないと年金も保険システムも(今よりもっと)破綻する。
タバコにしてもタバコ特別税は国鉄の赤字穴埋めに使われているわけで、まあJR的にもホームは禁煙に出来ても駅舎内全禁煙化は出来なかったと言うことで良いのではないだろうか。

この手の理屈は道路財源問題でも言われる。
俺は高速道路は通らない、俺は車には乗らないというヤツだ。
車に乗らないと言ってもタクシーやバスは?トラックで運ばれてきた荷物は?となると、やはり何らかの形で係わっていることになる。
今の世の中、それが自分に関わり合いのあることか否かを判断するのは難しい。

子供の話で思い出したが、子育て応援特別手当がある。
3歳から5歳限定で3.6万円が支給される。
例えば3歳の5つ子ちゃんと4歳の2子ちゃんと5歳の7つ子ちゃんのいる家庭(そんな家庭あるわけ無いか)だと50.4万円も貰えちゃう。
まあそれは良いのだが、この年齢制限が厳しいんじゃないかなと思う。
例えばゼロ歳児から5歳まで、つまり小学校入学前までの子供には一律3.6万円でも良いと思う。
幼稚園や保育園の不足を深く反省するというのなら、幼稚園児には毎月補助金が出ても良いはずだ。
これは申請しないと貰えないのかな。
3歳から5歳のお子様がいるご家庭は調べてみた方が良いと思う。

   

Comments:13

fSO 2009年4月17日 13:35

苦労して開発したN700系の喫煙室がすぐに無駄になるかも。

さいとう 2009年4月17日 13:37

東京都下の某市ですが、定額給付金の申請書と同時に、贈られてきました。

匿名 2009年4月17日 16:06

「子育て応援特別手当」ですが、給付対象が第2子以降なので、50.4万円じゃなくて46.8万円じゃないでしょうか?

たかぽん 2009年4月17日 17:24

喫煙者です。JRが前面禁煙にするなら国鉄の負債はJR自身で払っていただきたいです。なぜかタバコ税に国鉄の負債が課税されています。
JRは禁煙者喫煙者割引か禁煙者割り増しでないと納得が行かないのです。

a&d 2009年4月17日 18:51

私も喫煙者であります。
受動煙も非喫煙者の方には、たまらんものらしいですが、身体につく残り香の臭みもたまらんらしいです。
北関東は例によって、全面禁煙にはなりませんでしたが、時間の問題かなぁ。。

やまもと 2009年4月17日 19:05

喫煙者の方で、タバコは絶対止めたくない!って方が、
「アレン・カー 禁煙セラピー」を読むと禁煙してしまう本らしいです。
たかぽんさんとa&dさん、興味ありましたら読まれてみてください^^

たかぽんさんの
>禁煙者割り増し
の意味がわかりません。
喫煙者の割り増しならわかるのですが^^;

他人に影響のある煙を吐いているのですから全面禁煙は賛成でございます。
煙小屋(喫煙コーナー)の中で他人同士健康を害しながら吸って欲しいと思います^^;

喫煙者ってタバコが原因のガンなどで死ぬ時が一番後悔するんですよね。
ほんとかわいそうでしたよ。
家族がいるならなおさらです。

タバコの議論は絶対なくならないでしょうね。
タバコが嫌いだといろいろ書いちゃいますね(苦笑)

ほりこし 2009年4月17日 20:23

第一子はすでに何かしらのお金が出ているんでしたっけ。
二人目に比較すると最初の子供は金もかかるし、ダブって出しても良いような気がします。

F&F Author Profile Page 2009年4月17日 23:12

喫煙者にとっては肩身の狭い世の中ですね。
私も以前は吸っていた時期があるのですが、今は非喫煙者なので双方の気持ちが分かる感じです。
一説によると喫煙はアルツハイマーを予防するとか何とか。
まあガンなどのリスクは高まるのでどちらが良いかという話ではありますが。

たかぽん 2009年4月17日 23:28

やまもと様
御助言ありがとうございます。
禁煙には関心があります、ガンなどの発生の可能性が高いことも。

おそらく30歳以下の方は判らないかもしれませんが
以下 転載 ウィキペディアより
平成10年法律第137号
たばこ特別税(たばことくべつぜい)は、一般会計における債務の承継等に伴い必要な財源の確保に係る特別措置に関する法律(平成10年法律第137号)に基づき、製造たばこに対して、当分の間課されることとされる日本の税金である。

このたばこ特別税は、日本国有鉄道清算事業団(旧国鉄)及び国有林野事業特別会計の負債を、一般会計に承継させることに伴い生じる負担を補うために創設された。

以上

世の中が禁煙に向かう頃に上記の法案が設立しました。無論 愛煙家(喫煙者)は無口であった。
 なぜに旧国鉄の負債を愛煙家が負担を強いられるのか?私は疑問に感じていたのです。 この法案があって今までJRは喫煙の全面禁止に至らなかったと考えております。
 この法案があることも知らずに喫煙者が一方的に謙煙者(非喫煙者)の大きな声にて喫煙者の過去の税負担を強いられている事を言いたかったのです。
よって、JRが全面禁煙に踏み切った事は上記の税負担はJRが負担するか、利用者(非喫煙者)が負担するのが公平だと思います。

けど、現在ほとんど電車は利用しないのですがね…

けんたろう 2009年4月17日 23:50

禁煙セラピー、読んだら不思議とタバコやめられましたが数年後に再び喫煙を始めた後もう一度読みましたが効きませんでした。


私もタバコの税金で全く関係無い会社(元は国営ですが)の借金返すのはおかしいと思います。
受益者負担と言う言葉の通り、本来なら負債分を運賃等に転嫁して、利用者が払うべきだと思います。
公共性が高いとはいえ民間企業なんですから。

世間的にはどうかわかりませんが、せめてJRは喫煙者に配慮すべきでしょう。
民営化した時に都合よく借金だけ切り分けて、喫煙者におっかぶせた訳ですから。
まあ、借金返すのが嫌ならタバコ止めれば良いだけの事です。
そうすれば払わなくて済みますから。

メラニー 2009年4月18日 00:15

KIOSKでも売るなよ、と言いたくなりますな。

YASU 2009年4月18日 12:50

非喫煙者からすると清掃代金は喫煙者からって事で喫煙者割り増しを要求したいですね。
健康保険料も差をつけて欲しいかも...

F&F Author Profile Page 2009年4月18日 13:17

旧国鉄借金問題を考えると携帯電話のインセンティブ販売と同じような、つまりどこに財源を求めるかみたいな話になりますね。
タバコ特別税で現在のJRが運営されているとすれば、喫煙者はJRに協力?している。
つまり非喫煙者はタバコ特別税分を料金で負担しろとなる。

一方で嫌煙家(あえて非喫煙者ということではなく)からすれば健康被害を助長したり、喫煙スペースの場所代や清掃代は喫煙者が負担すべきだとする受益者負担論もある。

JRがちゃんとこれらを数字で出せば問題無いわけですが、そうでない限り何が本来の姿なのかの結論は出そうにありません。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > ホーム禁煙



VC