- 2009年5月 9日 11:08
各社共に1.5GH/1.7GHz帯の再割り当てを望んで申請を行った。
この中でSBMは10MHz幅を希望すると言うことである。
1.7GHz帯はEMが取得すると思われるが、最小で10MHz幅が加えられたトータル15MHz幅から東名阪バンドを含めれば20MHz幅の割り当ても可能となる。
1.5GHz帯は35MHz幅があるのだが、ギリギリまで使うとあと10MHzの割り当てが可能だと思われる。
SBMが10MHz幅とすると残りの最大幅は35MHzになり、例えばドコモが20MHz幅を使いauが15MHz幅を使うことも可能だ。
ただし上の方のバンドは未だにMCAが使っているため、完全にチャネルが空くのは2014年まで待たなければならない。
じゃあ最初に10MHz幅で割り当てておいてあとから追加すれば良いではないかという理屈もあるのだが、OFDMAで高速伝送を目指すなら連続した帯域が欲しくなる。
ドコモあたりは2GHz帯がLTEのメインだと見ているようで、現状のW-CDMAを他の帯域に押し込みながら2GHz帯をメイン使いたそうな雰囲気だ。
その理由として波長が短い方がMIMOで効率を上げやすいことがあるだろう。
auは800MHz帯でLTE展開だと言っているが、果たしてMMOが可能なのか?は気になるところである。
各社のサービス開始時期はドコモが2010年、auが2012年、SBMが2012年〜2013年としている。
SBMのLTE導入時期はSBM自ら公表したと言うより、決算発表会での質問に孫さんがしどろもどろに答えてという感じ。
従って緊急地震速報やフェムトセル、POP-iのようにやるやると言いながらやらない可能性は高い。
しかし孫さんのことだから周波数確保は自社のためでもあり他社妨害のためでもあるとして2014年まで待つことはしないだろう。
例え使わなくても確保だけするという手法はADSLの時にも行われ、関係各社に多大な影響を及ぼした。
- Newer: プッシュトーク
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。