Home > N-06Aのバグ

N-06Aのバグ


  • Posted by: F&F
  • 2009年5月27日 10:43

N-06Aのバグに関してUAがどんどん変更されていることは昨日も書いた。
公式サイトの一部はこの情報が入っているようで対応されているのだが、そうでない所はUAで蹴られる感じだ。

実にNECのサイトですらUA判定に引っかかるようでコンテンツダウンロードが出来なかったりする。
自分たちで作ったバグが原因でUAを変更し、そのUA変更によって自分たちのサイトへのアクセスが出来なくなるなど馬鹿丸出しだ。
昨日まではドコモのサイトの一部エリアでもエラーが出ていた。
仕方ないのMydocomoにPCで入って設定を変えたのだが、自らを守るためなら何が起きても平気と言うことだ。

おそらくは余程のことが起きているに違いないのだが、非公開な中でこれを行っているために被害は拡大している。
大抵のケータイ向けサイトはUAで機種判断を行っているわけだが、UAがコロコロ変わるものだから不具合が起きる。
中途半端な対応がなされていると旧UAでも新UAでもダメみたいな感じだ。

金曜に発売中止、土曜に最初のアップデートでUA変更、そして昨日2回目のアップデートで再びUA変更と来た。
つまり土曜のアップデートでは「穴」がふさがっていなかったと言うことなのだろう。
しかもその穴はかなり重要な情報を漏らすものだと想像できる。

しかし公開せずに秘密裏に変更を繰り返すのはいかがなものか。
公式サイトなどには情報は行っているのかも知れないが、非公式サイトにアクセスできないのは知らん顔なのか。
このあたりがいかにもドコモ的であり、自分たちの利益は守るが加入者はどうでも良い的な感じがする。
満足度向上を目指すと言った社長の言葉は建前だったのですかと聞きたい。

試しに公式サイトのいくつかにアクセスを試みてみた。
対応機種にN-06Aが記載されているサイトに関してもアクセスできない所が多く、UA判定ではじかれまくっている。
私はケータイサイトを余り見ないのでそれでも影響は少ないと思うが、中高生のアクティブ層は相当ストレスが溜まっているだろう。
そもそもUAが変わったことがCPに分からないのだから対応のしようがないと思う。
いやはや酷い話だ。

一体何が起きているのかは想像するしかないのだが、ドコモのこれまでの対応とは明らかに異なる。
例えば電源が落ちるとかメモリ内容が消えるとかの不具合が起きたとしても、「そのような症状は報告されておりません。お客様の端末固有の故障だと思われます。」とマニュアルどおりの回答に終始した。
それが加入者にとって重大なエラーであってもドコモ側は知らんぷり、やがて問題が大きくなったらソフトウエアアップデートという流れだ。

しかし今回は違う。
店の在庫も引き上げるという徹底ぶりだった。
そのことから考えるにドコモにとって重大なエラーが潜んでいると思われる。

※iモードブラウザとフルブラウザ、外部接続の課金がうまく行かないとか
※レファラーを送るようになったため、メールのリンクをクリックするとメールアドレスをレファーとして送ってしまうとか
※javaの悪意あるコードを受信するとクラッシュしてしまうとか、中身が読み出されてしまうとか
※送出情報をユーザが書き換えられてしまうとか

とにかく、このドコモの混乱ぶりは近年まれに見るものだ。
ちなみにソフトウエアアップデートにより、現時点ではjavascriptが有効に設定できないようになった。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > N-06Aのバグ



VC