Home > シリアルインタフェース

シリアルインタフェース


  • Posted by: F&F
  • 2009年9月 8日 11:32

シリアルインタフェースといえばRS-232Cというのはもう古くて、今ならUSBだろうか。
USBもなかなか立ち上がらなかったのだが、Windows98(確か)がサポートしてから急速に広まった感がある。

今では調歩同期シリアルインタフェースを装備していないPCも多く、ほとんどがUSB接続となっている。
携帯電話にしても同様でインタフェースはUSB、その他の機器もUSBという具合だ。
高速シリアルということではIEEE1394の存在もあり、映像機器などでは今も使われているが下火だ。

そのUSBにも3.0規格が登場して理論最高速度は5Gbpsにもなる。
IEEE1394が3Gbpsちょっとなのでそれを上回ることになり、STATの6Gbpsにも近づく。
これも又映像系で主に使われているHDMIもUSB3.0ならば代替できることになり可能性は広がってくるが、理論値と実際値の差というのも気になるところだ。
たとえばIEEE1394は比較的CPU負荷が低く速度を出すことが出来たが、USB2.0はCPU負荷が高いという具合にだ。

何でも同じインタフェースは便利かもしれないが、それぞれ適合した用途というものもある。
映像機器にはHDMIでHDDにはSTATみたいな。
USBはUniversalなインタフェースではあるが、果たして専用機器接続にも応用される日が来るのか。

   

Comments:1

https://www.google.com/accounts/o8/id?id=AItOawljsNE6EQsFio1enlRVNIhMKmfqhQYN56Q Author Profile Page 2009年9月 8日 20:38

実装が不完全だったとはいえ正式にはWin 95OCR2からの
サポートですよね>USB
(コッソリと無印Win95でもサポートされてたりしますが。w)

で、USBが専用機器の接続に使われる可能性はかなり低いでしょうね。
なにせインテルとマイクロソフト自身がWin 98SE登場の前後に
その可能性を実質的に潰してしまってるので。

詳しい経緯は端折りますが、その一因になったのがIEEE1394で
当時2社はIEEE1394を将来的にPCの内部ポートとしても使おうと
計画していて、USBは外部ポートのうちレガシーで低速なものを
サポートさせると住み分けさせてました。
結果的にUSBはPCレスな接続を想定されず、USB on The GOが
登場するまで出来なかったわけです。
(USB3.0でどうなるかは分かりませんが同規格はHi-speedを
サポートしていません。)

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > シリアルインタフェース



VC