Home > 802.11n

802.11n


  • Posted by: F&F
  • 2009年9月15日 10:52

決まる決まると言われながらなかなか決まらなかった802.11nがやっと正式スタートか。
従来の54Mbpsから各フレームの最適化やモビリティ性能の縮小、その他帯域拡張やMIMOなどを使って最大600Mbpsが手に入る。

理論最大54Mbpsの無線伝送路における実効速度は30Mbps前後、ウチでも40Mbpsには達しない程度の速度だ。
これはともするとブロードバンド回線の速度を下回る事もあり、遅いなぁモジュラをプチッと差したいなと言う気になることもしばしばだ。
vaioを使っていたときには無線LAN性能が低く精々10Mbps出ればいい方だったし、有線LANにしてもさほど速度は出なかったので気にはならなかった。
しかし現在のDellに変えてからは思う存分?速度が出るので無線LANは遅いなと感じる。
特にF&Fサーバとの大容量データのやりとり(メンテナンス等で)ではその遅さを実感する。

DellのPCは置き場所の関係から無線LANが有り難い。
きしめんケーブルを引っ張ってきてもさほど邪魔でもないのだが、電源ケーブル以外は出来るだけ排除と言うことで。

(参考)
http://www.cisco.com/web/JP/solution/netsol/mobility/ngw/literature/wlpfmc_wp.html
http://standards.ieee.org/announcements/ieee802.11n_2009amendment_ratified.html

   

Comments:2

なっくん Author Profile Page 2009年9月15日 11:48

現在802.11nというと市場では2.4G帯までのものが主流ですが、当方では投げ売りしていた5GHz帯の11n(初期)対応のNECルーターWR8500Nを入手して動かしています。

この機種、送信2ストリームを採用していてMax 300Mbpsなのですが、ここまで来ると確かに早いです。やってみて初めて気がついたのですが、実際にデュアルチャンネルで設定可能なのはW52の4チャンネルのうち2チャンネルで(この辺りでは問題ないですが)場所によってはチャンネルが取れない可能性があるかなと...

で最初に戻って、2.4Gで本当に2チャンネル取れるのかなー、と近頃の商品企画自体に疑問を感じています。

F&F Author Profile Page 2009年9月15日 12:22

混信しても通信は出来ますがパフォーマンスは落ちますからねぇ。
マンションなどでは現状でも各チャネルにAPが見えるほどで、住宅街でも数局は見えますね。
無線ってヤツは届いて欲しいところには届かないくせに、届かなくて良いところまで飛んでいってしまう。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 802.11n



VC