Home > 地上系も遅い?

地上系も遅い?


  • Posted by: F&F
  • 2009年11月17日 19:45

孫さんご自慢のケータイWiFiは20日に開始だそうだ。
mpwにはWLAN経由での計測値が少しだけあるが余り速度は出ていない。

これはドコモにしても同様なのだが地上系にボトルネックがあれば速度は出ないのである。
スマートフォンのような公式網を経由しない場合はPCと同様なので何と言うことはないが、公式網経由の場合はクローズド網にトラフィックが飛んでいくのだから遅くもなる。
今後ケータイWiFi利用者が増えれば傾向も見えてくるだろう。

mpwを見てみたら、SBMは1つのID平均で9回近くも計測されていてびっくりである。
923SHを使う名古屋の人と、932SHを使う千葉の人が必死に頑張っている。
これはドコモやauには見られない事であり、iPhone宣伝と同じくインターネット対策隊の仕業なのだろうか。
さすが(自称)インターネットカンパニーだけのことはある。

   

Comments:4

nemus 2009年11月18日 09:15

3G網を固定回線代わりに使えたらとは思いますが、固定回線からWiFiで携帯を使えたらとは思わないんですよね
通話が出来れば自宅が圏外という人に利用価値があるんでしょうけど
これから携帯電話絡みでWiFi利用が伸びるとしたら、それはPocket WiFiのようなサービスじゃないでしょうか

いずれにしても相変わらずS社は他人のモノで荒稼ぎ商法が健在でガッカリです
ユーザーの為にも早くHSDPAエリアマップくらいは公開されるように祈ってます

route Author Profile Page 2009年11月18日 14:30

某所で開催中のfemtoフォーラムで、SBMがフェムトセルで数kmのカバレッジを確保するトライアルを紹介した模様。また、次世代用に割り当てを受けた1.5GHzをfemto用に使うとも発言した模様。

次世代用帯域を目的外に転用する上、femtoをユーザ負担(維持費・backhaul回線費)で設置させ、そのfemtoで屋外自社サービスエリアの拡充までさせる、ってことを考えているみたいですね。相変わらずやることが姑息。ユーザ回線の品質に左右されそこが最大のボトルネックになる、しかも事業者としてそれをコントロールできない、なのにそれを事業者サービスとして提供する、という状況。通信事業者としてのプライドはとうに捨てたと見てよさそうです。事業法的にOKなのかな?

F&F Author Profile Page 2009年11月18日 14:42

1.5GHz帯を使いたいのはハンドオーバ問題かも知れないですね。
ドコモ式に基地局側から制御すればいいと思うんですけど出来ないのかなぁ。
それと中継器で汚れた2GHz帯だとフェムトの信号を中継器が増幅したりして収拾がつかないかも。

kmオーダのセル半径はもはやフェムトではなく、マイクロセルですね。
電波は飛ばすよりも飛び方を制御する方がずっと難しいので、何も考えずに高い場所に設置したらkmは飛ぶかも。

ドコモのようにSON(基地局間協調)的な仕組みが入っていればまだしも、それがないと中継器の二の舞になりそうです。
せっかくの綺麗な1.5GHz帯を今度はフェムトで汚すようなことがなければいいのですが…

tak Author Profile Page 2009年11月18日 22:34

>通信事業者としてのプライドはとうに捨てたと見てよさそうです。
もともと持って無かったように思えるのですが・・・。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 地上系も遅い?



VC