Home > 日本車

日本車


  • Posted by: F&F
  • 2009年12月22日 11:28

軽くて丈夫で安くて壊れない。
これが日本車のウリだったと思う。

効率的な生産や部品の共用化などを行い、強度設計余裕度を小さくしても信頼性が確保できるように設計し、安価で軽い車を目指す。
ホンダのエンジニアは、日本仕様のまま欧州に持って行ったらエンジンや駆動系が持たないと言っていた。
日本の道路環境、平均速度が低く高速道路も100km/hが最高であり180km/hには速度リミッタも付いている。
だから、その環境に合致した車が作れるというわけだ。
逆にエアコンや放熱設計は、もっと平均気温の高いエリアに持っていっても大丈夫だろうと自信を見せる。

ガイシャを日本に持ってくるとオーバヒートする、そこで中東用のラジエータなどを手配するなんて話があった。
日本の夏の暑さと渋滞はガイシャにとっては過酷な使用条件なのだろう。
日本の車は日本の環境や道路事情に合わせて作られている、つまりそういうことだ。

トヨタは更なるコストダウンを行い、現状より3割安くすると言う。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091222AT1D210E621122009.html

おそらく安価な材料を高く見せるのはトヨタが世界一、ただし安物はそれなりに安っぽい。
何度か書いているがトヨタの本革と来たら(今は改善されているとは思うが)固くなる、剥げる、ひび割れるで、良いのは新車当時だけという感じだった。
本来は丈夫で長持ちな筈の皮革なのに、トヨタの場合はまず「革」であることが優先していて革のメリットは二の次だったのだ。

これはレクサスブランドでも同じで、レクサスであることが第一という考え方だと思う。
何かがレクサスを築き上げるのではなく、最初にレクサスありき。
おそらくはそのレクサスにもコストダウンの波は押し寄せるだろう。
BENZは一時期トヨタを見習ってコストダウンしたと言っていたことがあったが、何を見習ったのかと言いたくなる程の安っぽさだった。
トヨタ的コストダウンは安いものを安く見せないワザなのに、BENZには到底マネが出来ないばかりか品質低下もあり嫌気された。
その後は心を入れ替え?たのか、無理なコストダウンには走らなくはなったようだ。
(でも車両価格は以前より下がっていると思う)

   

Comments:5

YASU Author Profile Page 2009年12月22日 14:55

2代目ウィンダムに乗っていたときに、整備士さんが「このABS ASSY、カローラと一緒なんですよね」なんていってましたからね。
コストダウンって、難しいですな。

F&F Author Profile Page 2009年12月22日 22:30

日産のL型エンジンはボアアップ余裕度が大きくて、2リッターのエンジンも2.6リッターのエンジンも殆ど同じでした。
対するトヨタはボアアップ余裕度を無くして小型軽量化し、効率アップを図りました。

共通パーツでスケールメリットを出すのが得なのか?ギリギリまで削った専用パーツが得なのか?難しいところでしょうね。

https://me.yahoo.co.jp/a/7NI4GglBd4nP93YwinZV.8Kn.A--#276b6 Author Profile Page 2009年12月22日 22:59

ガイシャ夏場のオーバーヒート話は昔良く聞かれましたが、冬の日本海側地域での露天駐車で湿雪が積もる事によりサスペンション周りが壊れてしまうなんて話もありました。特に仏蘭西車で話題になっていたような記憶があります。うろ覚えですが乗用車への積雪重量が1tを超える事もあるとか。その後日本向けの乗用車には耐荷重性が配慮されるようになったらしいです。
北海道でピックアップトラックを使っていたときは排雪性向上の為に冬期間ベッドカバーをつけていました。オープンな荷台は大変な事になってしまう事もあるんです。サス周りは壊れませんけどね^^;)

YASU Author Profile Page 2009年12月23日 02:55

フランス車なら、シトロエンCXのハイドロニューマチックあたりは壊れちゃいそうですね。
普通のサスが壊れるとも思えないので、ハイドロが逝くか、逝かなくても車高が上がらずに亀の子状態で動けなくなったとか...
10年前ぐらいに国産車からVW GOLFの新車に乗り換えた人が、渋滞するとすぐ水温計が上がるから気になると言ってましたね。
しかし、部品をクラス別に新規設計してオーバースペックによるコストを削減するのと、共通として量産効果によるコスト削減するのとどっちが効果あるんでしょうね?
結局、「コスト削減効果ありませんでした。」なんて事になったりして。

YASU Author Profile Page 2009年12月23日 03:01

共通部品についての話をもうひとつ思い出しました。
今載っているカムリですが、ベースグレードにはクルーズコントロールがついていないんですが、ECUが共通なのでスイッチASSYを追加するだけでクルーズコントロールが使えるようになったようです。
まあ、電子制御スロットルじゃなきゃ無理な話でしょうがね(^_^;)

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 日本車



VC