Home > S-1

S-1


  • Posted by: F&F
  • 2010年2月 1日 14:11

1002011411_320x320.jpg
S-1バトルって未だやっていたんだ。
12月で終わったのかと思ったのだが、終わるのは3月末なのかな。

記事によると総投票数は83万7691票となっている。
今まで10ヶ月やっているとすると月間平均8万票集まると言うことなのかな。
それとも今回の投票数(だったら総投票数とは言わないか)だけ??

いずれにしても失敗企画に違いはあるまい。
そもそもは新製品発表会にお笑い芸人を使ったことから始まったと思うのだが、アレも失敗だった。
お笑い芸人はお笑いネタが仕事であって携帯電話の宣伝は得意ではない。
台本通りに事をこなすならばお笑い系より役者の方が相応しい。

話は変わるが、「匿名子」さんから先ほどメールを頂いた。
2chネタだそうだが、お笑いネタ以上に笑えるので紹介しよう。
(全体の話の流れは把握していないので意味が違っていたらごめんなさい)

> そう言う根拠のない願望で馬鹿にしようとするから
> 自分が馬鹿であることを晒してしまうんだよ。
> 日本の区市町村の総数は2009年10月1,795(
> 市町村1772、特別区23)、これに対して
> ソフトバンクの基地局数は5.8万。
> 平均すれば一つの市役所あたり、32局で全国を
> カバーしている。

ソフトバンクの基地局が5.8万だと(これって去年の春頃の話か?市町村数は昨年10月のデータなのに?)言うのは限られた人で、実際は約3.9万だ。
それはともかくとして、総基地局数を市町村数で割っちゃったというのが何とも面白い。
都市部における基地局のセル半径は数百メートル、地方都市でも2km以下の所が多い。
都市部としては広めの1kmで300mをオーバラップさせたとして、32局だと役所から半径約4.2kmもカバーできない。(黄緑色の部分がやっと)
これだと隣の町の役場との距離が9kmを超えると圏外になると言う話だ。
ちなみに4.2kmの半径だとエリア面積は55平方キロメートルで、大田区や世田谷区の総面積よりも狭い。
よって大田区と世田谷区の間は圏外になる。
もちろん実際にそんなことはなく、考え方の誤りだと言うことに気付かなければいけないのだ。
ちなみに世田谷区のSBM基地局数は103件、ドコモは175件(2GHz帯局のみ)であり、1kmメッシュよりもマイクロセルであることが分かる。

というか、なぜ単純平均を取ろうとするのだろうか。
トラフィックの事は無視?地形も人口密度も無視?
エリアを広く見せかけたいという願望は分かるのだが、願望だけで数字を並べるから馬鹿であることを晒してしまう。
これってちょっと考えれば気付くと思う。
あれ?ってね。
このまま、たとえば東京を中心に基地局を並べていったらどうなるかな?とか。

   

Comments:12

きりがはら 2010年2月 1日 15:12

Sー1はニコニコ動画他他人のふんどしで敗者復活戦をするとかぬかしてたので最終戦はもりあげたいのでしょうね
一発芸ごときにパケット代払う価値を感じないでニコニコアカウントありますが見ませんけど

自分もその書き込み入るの見てましたがやはりSBの技術力は違いますね
東京都より広い岐阜県高山市を34局でカバーしたりなんかドコモにはできませんよ
毎回の高い技術力の自慢にSBってすごいな〜って生暖かい視線をあててます

F&F Author Profile Page 2010年2月 1日 16:29

2chはここのところ余り見ていなくて。
何せ流れが速いのと、昨年はiPhone宣伝ばかりでしたから。

なんか基地局密度となると、例の岡山でしたっけ?あそこの話が出てきそう。

missaile Author Profile Page 2010年2月 2日 00:12

孫さんを信じればきっと繋がるんだ、ということかもしれません。
信じれば救われるんだ…多分足下の方かも。

#林檎教とSB教って何かと似てる気がする

a&d 2010年2月 2日 08:37

私が見た時は、SBMな方曰く「SBMエリアは、ドコモより人口カバー率で0.1%狭い程度」でしたね。。

S-1は、企画自体は面白いと思ったんですが、時期が遅すぎで、メールから即有料課金なえげつないやり方が災いして不発になった気がします。
auやドコモなら、途中までネタを無料で見せて続きは有料で!な誘導をしたでしょう。
ホントにYahoo!Japanと同じグループ企業とは思えないくらい、コンテンツ開発が不様なのが不思議であります。

きっさ 2010年2月 2日 11:53

あの狂信者らしき方は外に出ていないようですから、エリアの実態など分からないでしょう。
書いてることは、片っ端から持ってきた他人の引用ばかりで、自分の言葉で書いていませんからね。

fSO 2010年2月 2日 20:16

こういう記事があるとなぜか必ず反応するして勝手にキレて暴れまわるけどその内容には一切触れないのがあの方らしいですね。

fSO 2010年2月 2日 20:30

訂正:こういう記事があるとなぜか必ず反応して勝手にキレて暴れまわるけどその内容には一切触れないのがあの方らしいですね。

みっく。 Author Profile Page 2010年2月 2日 23:01

エリアの実態についてだと、2chの実地調査スレで富士山周辺の綿密な調査がなされてましたね。
エリアマップ実地確認スレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1248692088/

調査者のまとめた以下の資料
●●富士山周辺携帯キャリア電波状況画像撮影地点マップ●●
http://picasaweb.google.com/zicchicyousanin/OAvZMD
■■富士五湖周辺ドコモ基地局分布実地調査マップ■■
http://picasaweb.google.com/zicchicyousanin/IbWWyK
■■富士五湖周辺au基地局分布実地調査マップ■■
http://picasaweb.google.com/zicchicyousanin/Au
■■富士五湖周辺SB基地局分布実地調査マップ■■
から一部引用すると

●富士五湖周辺地域の実地調査により発見した各社基地局数・中継局数最終まとめ 総計

ドコモ  総計   172局
+その他(RD局)1
+中継局  12局 
 基地局+中継局総計における中継局比率 6.5%
au.   総計   87局
中継局 無し
SB.   総計   91局(※未稼働3 あり)
+中継局 9局(※未稼働1 あり)
 基地局+中継局総計における中継局比率 9.0%

電波状況ごとの撮影地点数集計

圏外キャリア無し=3キャリア共に使用可能の地点
226ヶ所
ドコモだけ圏外の地点
3ヶ所
auだけ圏外の地点
9ヶ所
SBだけ圏外の地点
139ヶ所
au・SBが圏外=ドコモだけ利用可能の地点
31ヶ所
SB・ドコモが圏外=auだけ利用可能の地点
10ヶ所
ドコモ・auが圏外=SBだけ利用可能の地点
0ヶ所
3キャリア共に圏外
8ヶ所

○エリアマップでエリア外になっているが使えた地点数
ドコモ
78ヶ所
au
123ヶ所
SB
8ヶ所

○エリアマップでエリア内になっているが使えない地点数

ドコモ
3ヶ所
au
3ヶ所
SB
85ヶ所

上記の数字から一目瞭然のように、富士山周辺ではドコモの基地局数は他2社の倍、
当然それに伴ってドコモだけ使える地点の多さはぬきんでています。
…そして、auより基地局数が多いのに使えない地点の多さが”桁違い"でぬきんでているソフトバンクという情けない実態も明らかに…

F&F Author Profile Page 2010年2月 2日 23:10

富士山周辺はSBMのエリアマップはインチキくさいです。
http://www.fnf.jp/blog/2009/08/fnfblog1955.html
2合目の駐車場でもSBMは圏外だし、使える場所を探して走り回らないと使えない感じですね。
ドコモの場合は「使えない場所もある」
SBMの場合は「探せば使える場所もある」

a&d 2010年2月 2日 23:40

群馬の温泉地と山岳地もかなりインチキ臭いです。
実地スレ1のとき、草津〜六合村の検証があり、私も書き込みしてました。
当地に一緒に遊びに行った知人の会社ケータイが圏外ばかりで笑ってましたので。
後日、エリアクレームの連絡をしたら、「エリアマップでは圏内ですから、電波状況では?」だそうです(笑)
「秘策」ってこれだったりして。。

YASU Author Profile Page 2010年2月 3日 02:09

SBMのエリアマップは設計上のもの、ドコモのエリアマップは実測したものって感じですかね?

きっさ 2010年2月 3日 09:21

基地局数は水増し、エリアマップも適当ベタ塗り、これでは外に出ない人からすれば「他社と大差ない」と感じるのも分かる気がします。
あの方は自分で見て感じたことは一切書きませんからね。外に出ないのもソフトバンクのエリアに見劣りがあることを目の当たりにするのが怖いからなんでしょう。そうなると今まで散々書いてきたことが全部嘘になり、自分が嘘つきになってしまうから(笑)

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > S-1



VC