Home > 白熱電球消える

白熱電球消える


  • Posted by: F&F
  • 2010年2月21日 11:07

家電のノジマは白熱電球の販売を終了するようだ。
未だに販売個数では全電球の6割を占めると言うが、販売価格では2割程度。

ようするに儲からない商品になっているわけだ。
100円ショップに行けば2個パックが100円で買えたりするから、場所代の高い大型家電店に陳列する意味は無いのかも知れない。
電球メーカも今年以降白熱電球の生産を中止する方向で、恐らく今後は輸入品に頼ることになるのだろう。

薄型テレビがあっという間にブラウン管を過去のものにしてしまったように、白熱電球も終焉を迎えるのか。
電球型蛍光灯が発売されてずいぶん時が経つが、電球型蛍光灯の普及は遅かったと思う。
初期点灯時の照度が低いとか形状の問題、価格が急激には下がってこなかったのも原因かも知れない。

LED電球はまだまだ高額な部類なのだが、これは電球型蛍光灯すらも駆逐してしまうのか。
固体発光素子で低電流動作が可能だが暗いと言われたLEDが、今では電球に取って代わるのだから凄いものだ。
まあC-MOSデバイスにしても低消費電力だが低速デバイスだった訳で、それが今ではGHz帯でも動いちゃう。

   

Comments:5

bluefinder Author Profile Page 2010年2月21日 11:37

白熱灯に比べると調光が可能な製品はまだ少ない、またリニアな調光は難しいというのはあると思います。
蛍光灯(LED)の更なる発展に期待です。

Lear Author Profile Page 2010年2月21日 22:33

通常、リニア調光がある方が珍しいので調光対応型電球型蛍光灯があるだけで私は驚きましたが。

我が家の間接照明スタンドのクリア球が切れたら次に試してみたいと思ってます、そこそこ高いんですよね調光対応型電球型蛍光灯。

近くのDIYディスカウントストアではMax時60W相当品しかなかったのです、100W相当品は無いみたいですね。
調光対応型はパナだけ?
http://panasonic.jp/lamp/pb/pb_spiral_dim/

bluefinder Author Profile Page 2010年2月21日 23:03

技術的困難さがわからなくても、調光できる出来ないってポイントだけは比べてしまいますので(^_^;)

実家の自室に調光対応の安物シーリングライト(パナじゃないと思うのですが)を着けたのですが、暗くしたときに妙なちらつき感があってイマイチでした。

Ruuma Author Profile Page 2010年2月22日 12:30

倉庫で探し物をするとき最初の照度が低いといらいらします.
結局明るくなる前に用事が終わったり.
個人的に気に食わなかったのは白熱電球の破壊運動かな.
ゴミを作ってそれこそ環境破壊だろ,と.

YASU Author Profile Page 2010年2月23日 03:26

ノジマの件は、表向きは神奈川県に協力って形になっているようですね。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 白熱電球消える



VC