Home > Archives > 2010年4月 Archive
2010年4月 Archive
リーフ
- 2010年4月30日 13:00
日産リーフの予約は好調なようだ。
購買層は個人の50代、年齢層的に特別高いという訳ではなく車を買う層がこの年代と言う事かも知れない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ハイカロリー
- 2010年4月30日 12:00
善玉コレステロール値を維持するためには不飽和脂肪酸を適度に摂取する事が大切である。
コイツは…
動物性油脂ではないかも知れないが、何とも脂ぎったシロモノである。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
電力計
- 2010年4月30日 11:00
F&Fでは過去に借り物電力計で家庭内の色々なものの消費電力を測った事がある。
http://www.fnf.jp/watt.htm
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月30日 10:30
カロリー(4/30)
◆ ローカロ雑炊の話は過去にも書いている。あれって味が濃いめの方が満足感が大きいような気がする。キムチ味とか梅干し味などが、上品な卵味のものよりも良い感じがする。いずれにしても量が少ない為もあってカロリーは少なく、その割に満足度は高い。
カップラーメンというとハイカロリーの代表みたいな感じで、確かに500kcalを超えるものも珍しくはない。しかし300kcal以下のものもあり、あっさり味系のものは意外にローカロリーな感じがする。なんてことは以前は全く気にしなかったのだが、昼飯にカップラ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
SIMロック
- 2010年4月29日 13:03
auは何故SIMフリー化に反対するのだろうか。
決算発表会の場で「反対というわけではない。ただ、解除されたとしても我々にはほとんど影響がない、auユーザーに大きな利便性が出るかというとそうではない、ということ」とした。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
解約率0.46%
- 2010年4月29日 12:03
世界の事業者も驚くという低解約率、ドコモのそれは0.46%となった。
他社へのMNP特典狙いでの加入と即MNPを除けば更に解約率は低下するだろう。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
dwmail(2)
- 2010年4月29日 11:03
さてさて、iモード契約と紐付けられているという話のdwmailのアカウントを複数取る方法に関してだ。
何も面倒な事は必要なかった。
ドコモに問い合わせたら、以下の方法で無限にIDを取得できる事が解った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月29日 10:30
周波数(4/29)
◆ 日ごとに増えるトラフィックをさばくために移動体通信各社の多くは設備増強を行っている。2GHz帯はauが10MHz幅、SBMが15MHz幅、ドコモは20MHz幅をフルに使っている。(そうでない場所もある、エリア設計や収容加入者数により異なる)帯域が逼迫しているSBMが何故15MHz幅でしか使わないのか。一つは帯域あたりの収容加入者数の問題があり、もう一つはコストの問題がある。総務省的には電波は有効利用しなさい、加入者が少ないのに広帯域を無駄に使ってはいけませんという訳だ。
SBMはご存じの通り中継局を乱立さ
…続きを読む
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
今度はspam
- 2010年4月28日 12:00
ぶっ壊れているとしか言いようのないgooのメールシステムを使ったドコモのdwmailだが、今度はspamだそうだ。
Webメールのアカウントを得るにはiモード契約が必要なので、誰でも勝手にspam発送が出来る訳ではない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
解約率
- 2010年4月28日 11:04
SBMの解約率は下がるのだろうか?いや、下がるだろうな、今以上に上がったら大変な事になる。
昨日公表されたデータによれば、直近四半期の解約率は2%を超えてしまったのだ。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
決算色々
- 2010年4月28日 10:44
ソフトバンク決算演説会、リアルタイムで見る事は出来なかったが録画を早送りしながら見た。
Ustreamは伝送レートが低いのか、画像も音声も従来の中継よりかなり劣って見える。
- Comments: 6
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月28日 10:30
国別仕様(4/28)
◆ Xperiaはグローバルモデルでありながら仕向地によって内容が少しずつ異なるなどのきめ細かさを実現している。これは日本企業の特徴的部分であり、自動車にしても仕向地ごとに細かく内容を変えるなどして売っている。一方で米国車などは左ハンドルそのままを持ってきて、さあ乗れさあ買えとやる。で、それが満足に売れないと文句を言う。欧州車にしても以前の右ハンドル仕様は酷いものだったが、日本のマーケットを研究するに従って世界では少数な右ハンドル仕様も設計時点からこれを考慮するようになった。
…続きを読む
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
役立たないナビ
- 2010年4月27日 13:01
CLS純正のボロナビの画像を載せてみる。
1kmスケールにするとこの通り航空写真みたいな地図になってしまい、道路が殆ど表示されない。
この下、500mスケールだと自位置から離れた場所が見えない。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
そろそろ1年
- 2010年4月27日 12:01
N-06Aは昨年の夏モデルなので、もうすぐ使い続けて1年になる。
904iも比較的長く使ったが、要するに欲しいモデルが登場したかったと言うだけだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
洗車の日
- 2010年4月27日 11:01
この休みに車の掃除をしようと思っている。
電動ポリッシャも買ってあるし、コンパウンドもそろえてある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月27日 10:30
SNS(4/27)
◆ SNSの問題点は過去にも何度か書いている。つまりmixiはGreeなどは実質的出会い系サイトと化している部分があるが、それら運営会社の責任者が理事に名を連ねるEMAはそれらのサイトは安全であるとお墨付きを与えてフィルタリングを逃れている。一方で警察はmixiなどが実質出会い系だとして運営会社に改善を求めるなども行っている。EMA(一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)は全く意味のないものになっているばかりか、利益のためには何でもあり的な動きになっていると言わざるを得ない。
◆ 警視†
…続きを読む
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
554人
- 2010年4月26日 13:01
554人と養子縁組した人の子ども手当申請を政府は却下したそうだ。
以前にこんな記事を書いた事がある。
http://www.fnf.jp/blog/2010/04/fnfblog3091.html
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
dwmail
- 2010年4月26日 12:01
ボロボロのgooメールは改善の兆しも見えてこない。
これに関してはまとめサイトも出来ていて、その内容を見ると面白い、いや、面白がってはいけないのだがgooのレベルが低すぎる。
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
Security Essentials
- 2010年4月26日 11:00
Microsoft Security Essentials 今度はType-Pにも入れてみる。
特別MSEのファンと言うことはないのだが、Type-Pに期間限定版として入っているマカフィーが重いからだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月26日 10:30
値下げ競争(4/26)
◆ 牛丼価格が下がったりあがったり。キャンペーン的な下げもあるのでどの店が今いくらなのかよく分からなかったりするが、以前の最安値を下回る250円あたりに競争のポイントがあるようだ。比較的高値で頑張ってきた吉野家も割引券をくれたり期間限定で価格を変えたりしているが、未だライバル他社よりは高いのかな。しかし決算を見ると最終赤字に陥っていて価格競争激化の影響なのか、外食産業自体が低迷なのかという感じ。一方でサイゼリヤは最高益を更新したというのだから凄い。いったい何が違うのか。
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
今週の相場観
- 2010年4月25日 15:02
先週もそこそこ値が動いた。
週初めには91円台に突っ込んだものの、水曜の夜には93円を超え週末には94円を超えた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
モデルチェンジ?
- 2010年4月25日 12:02
Type-Pの在庫が減っているようだ。
私が購入した時もキャンペーン価格みたいな、CPUアップグレードが割安になったりワンセグチューナが無料だったりした。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
広告の様子
- 2010年4月25日 11:02
5月末にはプレゼント第二弾を行いたい。
先月の確定率と今月の確定率からおおよそは推定できるだろう。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月25日 10:30
コーヒー(4/25)
◆ 以前blogの方にも少し書いたが、ここしばらくコーヒーカップにセットして湯を注ぐタイプのコーヒーをいれて飲んでいる。最初に買ったのは1杯19円との文字が躍る比較的安価なもので、その割に味は悪くないなと思っていた。でも他のものも試してみようかなと言う気になりブレンディーブランドの少し価格の高いものも買ってみた。だが私の口には価格の安い国太楼のものの方が美味しく感じられた。ブレンディーのものは苦みが強めで味が薄め、国太楼のものはその逆な感じで少し酸味がある。もっとも国太楼のも†
…続きを読む
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
Essentials
- 2010年4月24日 13:03
マイクロソフトエッセンシャルズ、マイクロソフトが無償で提供してくれるセキュリティソフトだ。
サポートが続くOS向けでの提供なので、最低でもWindowsXP SP3が必要だ。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
プチフリ(3)
- 2010年4月24日 12:03
タイトルはプチフリとしたが、もはや記事内容はプチフリではない。
vaio Typr-PとWindows7とVNCの関係とでも言うべきものだろうか。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
バッテリの様子
- 2010年4月24日 11:03
APCのUPSのバッテリを交換して半年になる。
前回のバッテリは1年程度しか持たなかった訳で、今回は充電電圧を下げると共にバッテリをケース外において熱から守る策を採った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月24日 10:30
会員(4/24)
◆ 商品を買うとそれのユーザ登録などを行う。今はWeb上から簡単にできるのでたいていの製品は登録している。従来でもソフトウエアなどはバージョンアップなどの関係でユーザ登録の概念が存在し、恐らく私が登録している中で最も古い、しかも現在も生きているものはATOKだと思う。シェアウエアだとBecky!だが、こちらはバージョンアップの際にも課金される訳ではない。mobile2pcはメジャーなバージョンアップは有償となるが、利用頻度の高いアプリなので負担感は少ない。ハードウエアとしては松下の製品やSONY製品
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
15Mbps
- 2010年4月23日 12:29
vaioの無線LANが遅いのは従来からだ。
そこでフレッツのスピードテストをやってみた。
Type-TXなどでも無線LAN接続だと10Mbps前後、有線接続で50Mbpsが良いところである。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
売れてる?
- 2010年4月23日 12:04
販売ランキングではXperiaが売れている風なのだが、販売店などでは一段落したのかなと思う感じを受ける。
発売当初のような人だかりでもなく、普通のケータイと同じように展示台に鎮座している。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
プチフリ(2)
- 2010年4月23日 11:04
Type-Pの停止はプチフリと呼ばれる現象ではないな。
あるとき画面を見てみたら、約1時間も前の状態で時計が止まっていた。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月23日 10:30
規制緩和?(4/23)
◆ 丸の内でEVタクシーが走っているとか。iMIEVを使ったものだが、他のレンタカーでもEVを用意している会社も出てきている。実際に買うとなると高額だが、ちょっと乗ってみたいという向きには良いと思うし私も乗ってみたい。タクシーはアイドリングで延々客待ちというケースが多いのでEV化は環境にとても良いと思うが冷暖房をかけっぱなしにしたがるドライバにとっては悪魔の車と映るかも。銀座などではタクシー規制で多少マシになったが、相変わらずタクシー渋滞は酷いものがある。新横浜でも左折車線をタ†
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
あれれ?
- 2010年4月22日 12:00
「中途解約や契約変更、機種変更をすると、月月割は申込前月をもって適用が終了する。」
あれ、以前からそうだっけ?
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
携帯電話基地局数
- 2010年4月22日 11:09
引っ張るなー、引っ張りまくりでなかなか4万局を超えられないSBM、他社は順調に基地局数を増やしている。
このペースだとauの800MHz帯局数がSBMの2GHz帯局数を抜く日も来るのではないかと思える。
- Comments: 11
- TrackBack (Close): 0
不思議なこと
- 2010年4月22日 10:40
昨日お伝えしたiPhone2010年版の情報リーク問題だが、メディアも不審がっている。
「それ」が発見された場所が報道元によって異なっていること、Appleにとって最重要と思われる機密情報がそう簡単に漏洩するかと言うこと。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月22日 10:30
過給器(2)(4/22)
◆ 大排気量高効率ディーゼルエンジンはターボ無しでは存在し得ないとまで言われている。スロットルバルブのないディーゼルエンジンの場合はターボとの相性も良く、また日本のディーゼル排ガス規制の網の目を(ザルの目?)をくぐるためには排気量あたりの出力を高める必要もあってディーゼルトラックなどのターボ化は進んだ。小排気量エンジンで大きな出力を出せれば、エンジン重量に対して積載量を大きくできるという、トラック本来の目的にも合致する。ガソリン車の方は排ガス規制の強化で瀕死となり、各†
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
支持率低下
- 2010年4月21日 13:01
当たり前と言えば当たり前なのだが、民主党支持率が低下している。
言うこととやることが違うというのは政治家の本質みたいな所があるが、民主党はこれを忠実に行っている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
赤外線で見る
- 2010年4月21日 12:01
赤外線で見ると言っても透視の話ではなく、非接触温度計測の方だ。
写真はオシロスコープを撮ったもので、全体的に温まっている感じが解る。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
どこまで本当?
- 2010年4月21日 11:00
2010年版iPhoneを拾ったという記事、果たしてどこまでが本当なのか。
あるいは予定された事前のリークなのか、それとも情報を小出しにしているだけなのか。
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月21日 10:30
過給器(4/21)
◆ 欧州では小排気量エンジン+過給器で燃費改善を図ろうとする動きが進行している感じがする。BMWは従来の可変バルブリフト機構からターボへと転換を図っている。そのBMW本家が可変バルブリフトから足を洗おうとしている頃にトヨタなどはその技術を使ったエンジンを作るという感じで、何とも。それは良いとして、日本でもターボによって燃費が良くなるのだという理由で過給器付き車両を発売にこぎ着けた経緯がある。当時はギア比などで誤魔化しながら何とかカタログ燃費を確保したというスタイルだったが、勿論
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
リチウム電池
- 2010年4月20日 12:00
前回に引き続き、今回はリチウム一次電池を開けてみた。
中の物質は、なんかアルカリな感じがした。
http://www.fnf.jp/libat2.htm
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
収穫は続く
- 2010年4月20日 11:30
SBMの改悪がまた行われる。
今度は2年縛りがもれなく付いてくると言う、ホワイトプランの改悪だ。
- Comments: 9
- TrackBack (Close): 0
直訴
- 2010年4月20日 11:00
文句があるなら社長に言え、そう言われた加入者がツイッターで孫さんに直訴した。
これに対して孫さんが謝罪したと、話題になっている。
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月20日 10:30
雑炊2(4/20)
◆ 前回に続いてローカロ雑炊というかカロリーコントロールの話だ。朝はトマトジュース、会社ではノンシュガーのコーヒー、昼食はサラダとカップスープ、おやつ代わりにカップスープ、夕方コーヒーを飲んで、帰宅後にローカロ雑炊2パックという生活をすると、毎日1%前後体重が減少する。
これは結構大きな値なので連続して続けるのはきっと健康に良くない。
朝食は摂らない事が多かったのでトマトジュースで充分、昼も慣れればサラダとカップスープ(両方で150kcal程度か)で我慢できるというか、カップスープが結†
…続きを読む
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
メールで儲ける
- 2010年4月19日 13:06
ARPU向上策としてパケット定額を傾斜型からフラット型に切り替えてみたらそっぽを向かれた。
仕方がないので再度傾斜型に戻すなど、苦しい感じが否めないSBMである。
- Comments: 7
- TrackBack (Close): 0
SecurityEssentials
- 2010年4月19日 12:06
CF化したvaio Type-TにMS SecurityEssentialsを入れてみた。
積極的に入れたい理由があったわけではないが、セキュリティセンタが赤くなって怒っているし、それを鎮めるためと言うことで。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
WeatherLink
- 2010年4月19日 11:06
なぜかどこかに紛れ込んでしまっていた外付けファンの写真はこれ。
単に名刺ケースにファンをひっくりかえしに付けただけという簡単なものだ。
これでType-Tの排熱口の熱風を吸い込む。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月19日 10:30
重い(4/19)
◆ LED電球の事は何度か書いているが、市場には結構重い製品も流通しているとの事だ。随分前になるが会社の先輩が電球型蛍光灯の走りみたいなものを持ってきた。これは電球ソケットに取り付けられる蛍光灯なんだぞと言うわけで、その珍しい物体をみんなで眺めた。先輩はデスクのZライトにその蛍光灯を装着して手を離したら… Zライトはうつむいてしまった。関節のねじを締めても、どうしても重さに耐えきれない。電球型蛍光灯が重い原因は内部の銅鉄型安定器のせいで、インバータ式ではなかったその蛍光灯はものす
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
今週の相場観
- 2010年4月18日 15:03
先週は調子に乗って2匹目のドジョウを狙う。
火曜日に92円台まで落ちたところを拾って買うも、その後更に下値を伸ばす。
やばいかも…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
プチフリ?
- 2010年4月18日 13:03
SSDを使っているとPCが無反応になる事があるという。
メモリデバイスの寿命を延ばすためのコントローラとPCカラのアクセスタイミングによって発生するものだとも言われ、数秒から数十秒間PCが反応しなくなる。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
広告の様子
- 2010年4月18日 11:02
楽天の広告、2月分のポイントが確定した。
確定率は1,279/1,864で約69%だった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月18日 10:30
独自の変化(4/18)
◆ 日本のケータイはガラパゴスだと言われて久しい。
世界でも類を見ないほどの高機能と独自のサービスは日本固有のものであり(あったと言うべきか)日本の環境に合わせて独自の変化と進化を遂げたものだからだ。従ってこれをこのまま海外に持って行くわけにはいかず、それは事業者とのサービス連携が必要だからだ。同じように海外製の携帯電話を日本に持ってきても売れない。世界シェアナンバーワンのノキアにしても、日本国内でのシェアは微々たるものだ。こんな世界と日本のケータイ事情を知らずに(知ら
…続きを読む
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
ドコモWebメール(2)
- 2010年4月17日 13:05
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
先送り
- 2010年4月17日 12:04
分離プラン推進の総務省に対して、ドコモとauは分離プランとインセンティブプランを用意した。
ドコモは当初から分離プラン推進で、auはインセンティブプランを推進したがその後分離プランに渋々移行した。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月17日 10:30
つゆ(4/17)
◆ 先日うどんに関して書いた。うどんにしてもソバにしてもつゆがなければ話にならない。その重要なつゆは地方によってかなり味が違うし、好みの問題もある。実は先日うどんを食おうとしたらつゆが無くて、コンビニに行ったらプライベートブランドの105円の品しか無くて、なんだなんだこの安さは!と思いながらも他の品がないので買ってきたのである。で、食ったら美味しくない… 当たり前かも知れないが美味しくはないのだ。仕方がないので出汁などを入れて調整したが美味しくない。価格に比例とは言わないが、安
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
成田は遠い
- 2010年4月16日 13:07
遠い成田空港を少しでも近くするために、京成線は最高速度160km/hの列車を走らせる。
新型スカイライナーは上野と成田の間を最短36分でむず部というから速いと言えば速いが、でも成田って遠いんだな。
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
デフラグ
- 2010年4月16日 12:07
SSDにデフラグは必要なのか。
シークという概念がないのでデフラグは不要であるという人もいれば、ブロック単位でのリードライトを助けるためにデフタグが必要だという論もある。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
外付けファン
- 2010年4月16日 11:07
排熱の厳しいvaio Type-Tに外付けファンを付けた話は昨日書いた。
(※昨日の記事紛失、後で探して別記事にします。)
果たしてどの程度効き目があるのだろう。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月16日 10:30
景気(4/16)
◆ なかなか景気が回復しない。というか、バブル以降景気が良くなった試しがないと感じている方もいるだろう。今回の米国発の不景気も、その米国はデフレからも脱して金利上昇が噂されるなどしている。
一方日本は相変わらずの状態、何故だろうか。日銀総裁はFRB議長の2倍、3.5千万円も給料を貰っているのに働きが悪いのではないのか。日銀にしても政府にしても景気が良かろうが悪かろうが自分たちの生活が変わるわけではないし、むしろデフレになれば実質給料が増えるようなものだから有り難いのかも知れない。
◆
…続きを読む
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
レクサス販売中止
- 2010年4月15日 13:06
レクサスブランドのSUVが危険だと言うことで販売中止。
トヨタ車と輸入車を乗り比べたことがある方はすぐに解るとは思うが、ESPやABSの制御がトヨタのものはかなり甘い。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
技術?奇術?
- 2010年4月15日 12:06
画像処理ソフトを使えば樹木を消すのも道路を消すのも簡単である。
というか、にわかに信じられない(嘘だと言っている人すらいる)このソフトの威力は半ば以降で見られる。
http://www.youtube.com/watch?v=NH0aEp1oDOI&feature=player_embedded#
http://www.youtube.com/watch?v=dgKjs8ZjQNg&feature=player_embedded#
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
ドコモWebメール
- 2010年4月15日 11:01
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月15日 10:30
募金屋(4/15)
◆ 先月だったか、偽の募金が詐欺罪に当たるという最高裁判決があった。巷には様々な募金屋が暗躍していて、おそらくは詐欺にならないように頑張って仕事をしていることだろう。これらはいわゆる募金屋であり、募金を募って集めたカネから必要経費や人件費を引いて、一応募金は行う。ところが経費部分が大きいために募金に回される額は全体の1割にも満たないなどに調整されるのだとか。
募金屋の幹部はその募金の中からカネを貰ってウハウハなのだが、実際に街頭で活動する人は軽食代程度が出てボランティアだか
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
クレーム?
- 2010年4月14日 13:06
「1680円の商品を買ったのに駐車券は2000円以上からですと言われもらえませんでした」
これのどこがクレームなのかよく分からなかったのだが、2千円以下でも買い物をしたのだから駐車券をよこせと言っているのかな。
それとも1,680円は千の位の概算では2千円になるではないかと言っているのだろうか。
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
首都高速値上げ
- 2010年4月14日 12:06
自民政権の時にも検討された首都高速の利用距離に応じた料金制度、あのときには利用者の強い反対で阻止されたわけだが今回は強行なようだ。
一般高速道路は休日の千円が廃止されて年中上限2千円となる。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
Type-T
- 2010年4月14日 11:05
ウルトラ遅いCFのランダム書き込みをソフトで誤魔化しながら何とか使えるようにした話は昨日書いたとおり。
起動は速い、結構速い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月14日 10:30
財布忘れる(4/14)
◆ 先日財布を忘れて出かけてしまった。仕事先で雨に降られ、安い傘でも買おうかとスーパーに入ってレジで気付いた。財布がないのでクレジットカードもなく、結局支払い出来ずに外に出た。傘は向かいのコンビニでiDで支払って買った。その場所までは電車を乗り継いでいったのだが、電車はSuicaで乗るのでケータイ一丁あれば大丈夫。Suicaの残高が少なくなったらチャージすれば良いだけなのでここでも財布の出番はない。と言うわけで財布を忘れたことに全く気付いていなかったのである。
◆ これが逆にケー†
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
radiko
- 2010年4月13日 13:09
IPサイマルラジオのradikoは規制強化なのだそうだ。
radiko側で用意した聴取ソフト以外の、iPhone用アプリなどが出てきたことに対しての警戒感もあるという。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
vaio CF化
- 2010年4月13日 12:03
CF化したvaio Type-TだがCFのランダム書き込みが遅くてどうにも使えない。
どうしようかな、速いCFを買ってこようかなとも思うのだが、その前に出来る事はやってみようと悪あがきをする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
品切れらしい
- 2010年4月13日 11:03
Xperiaが品切れなのだとか。
まさかSBMの真似をして出荷制限という訳でもないだろうが、無いと言われると余計に欲しくなると言うのが人情かも知れない。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月13日 10:30
フリーソフト(4/13)
◆ フリーソフトは凄いと思う。F&FサーバではFreeBSDが動作し、サーバに必要な全てのソフトは無料で手に入るものばかりだ。OS本体然り、他の複雑な処理を行うものから画像処理関係まで全て無料なのである。高速検索エンジンはHyperEstraierを使わせて頂いているが、これも結構なシロモノだと思う。サーバ以外でも、Windowsで動く画像編集ソフトなども大がかりな部類だろう。勿論大がかりか否かがソフトの善し悪しの基準になるわけではなく、利用者にとって有用か否かがもっとも重視されるわけだ。これ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
gooメール
- 2010年4月12日 13:05
グダグダのgooメールにすてきな言い訳が書かれていた。
様々なトラブルが多くの利用者から寄せられ、管理者blogは炎上し、コメントなどを受付停止にしたという。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
マルチタスク
- 2010年4月12日 12:04
OS4の最も重要な部分はマルチタスク、Appleはそういう。
これまではバッテリ消費量やCPUパワーの点を考えて、あえてマルチタスク機能は実装しなかったというのだが…
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
vaio
- 2010年4月12日 11:00
やっとWindowsがインストールできた。
SONYの様々なアプリはインストールに3時間もかかった。
この時点でCFの遅さを予想させられる事になる。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月12日 10:30
マルチタスク(4/12)
◆ 昨日の話の続きでもないのだが。マルチタスクを少し考えてみたい。昨日書いたように国産ケータイのマルチタスクはタスクスイッチであり、複数の機能が同時に動くものではない。唯一iアプリのみはウィジェット機能を実現するために複数個の同時起動が可能だが、通信は同時ではなくシェアになる。マイクロソフトのPhone7もマルチタスクに関してはさほど自由度が高くないという。一部のアプリはバックグラウンドで実行が出来るものの、メモリやCPUパワーの分配によってはサスペンドさせるらしい。リソース
…続きを読む
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
今週の相場観
- 2010年4月11日 15:02
先週も結構値の動く展開となった。
上げすぎ感もあった事から週末にかけての下落となったが、買いの得意な私としては買い場探し。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
広告の様子
- 2010年4月11日 12:00
楽天の方はそこそこポイントが貯まっている。
いったい確定率がどの程度なのか、そろそろ2月分が確定すると思うのだがまだ連絡は来ていない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
レンズの代わり?
- 2010年4月11日 11:00
八木アンテナの微小サイズ版を作り、これを光に応用したという。
八木アンテナとはλ/2前後の長さを持った導体を並べて指向性を得ようとするアンテナの形式である。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月11日 10:30
サービスと端末(4/11)
◆ 新端末にはそれに対応した新サービスをセットで発表する。これがドコモ的新端末販売方法だ。新しいサービスを利用したいのならば最新の端末を買ってくださいねと言う事で、これは新機種販売におおいに貢献した。もっとも最近ではそのサービスの方が行き詰まると共に、端末自体も全部入りが当たり前な雰囲気であり、さらに端末価格の高騰による端末販売台数の減少が新サービスへの加入者数の伸びにも影響してしまうと言う、ネガティブなフィードバックも起きている。
◆ だからといってSBMのように、
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
2GHz帯
- 2010年4月10日 13:02
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
電話帳バックアップ
- 2010年4月10日 12:01
電話帳バックアップサービスがある。
SBM端末ではこれがイネーブルに設定されていて、例えサービスに加入していなくても勝手にパケットを使う仕組みになっている。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
ベルファイア
- 2010年4月10日 11:01
先日のGS460の話ではないが、なんか頑張って走っている車をよく見かける気がする。
いや、ベルファイアは頑張っていなかったというかそれまではおとなしく走っていた。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月10日 10:30
広告(2)(4/10)
◆ 楽天とGoogleの他に、ケンコーコムとAmazonの広告も貼っている。ケンコーコムは自分で使うものを注文する時に使うのと、たまに広告をクリックして何かが売れる事がある。しかし完全成功報酬なのと、還元率がかなり悪くなってしまっているので広告を貼り始めてからのトータル収入で1万円には達していないと思う。アフィリエイト専用ページならばもっと稼げて当然だと思うが、残念ながらそうではないので仕方がない。成果報酬広告とはこんなものなのだろうと思うし、これも貼り始めた当初に比較すると還元率が
…続きを読む
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
CT200h
- 2010年4月 9日 13:02
米国レクサスのCM、悪くないと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=p0KhesoAZcI&feature=player_embedded
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
vaio CF化
- 2010年4月 9日 12:01
vaio Type-TのCF化に関しての続報である。
IDE⇔CFアダプタを購入し、そこに32GBのCFを差す。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
風力発電所
- 2010年4月 9日 11:01
川崎の風力発電所って、首都高速湾岸線から見えるアレだろうか。
でっかいプロペラがゆっくりと回っている風景を見る事が出来る。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月 9日 10:30
広告(1)(4/9)
◆ 広告収入でもプレゼント企画2010を先日行った。blogをご覧頂けている方は経緯をご存じだとは思うのだが、どうも楽天に騙された臭い。元々は楽天の広告を貼って、そこ経由で注文が成立するとF&Fにポイントが溜まって、そのポイントで何かプレゼントしましょうかと考えたのだった。広告を貼ったら皆様もおかげで売り上げが上がった。しかしコメント欄で「そう甘いものではない」とも教えて頂けた。アフィリエイトを開始して1週間ほど経った頃、規約が変更された。3千ポイントまでは払うが、それ以上は没収だ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
SIMフリー化(5)
- 2010年4月 8日 12:03
松本氏の反撃はとどまる所を知らないというか、反撃ではなくて屁理屈にしか見えない。
前にも書いたように、スーパーボーナスがインセンティブプランでありSBMのビジネスモデルが倒壊するからSIMフリー化に反対ですというのであれば非常にクリアだ。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
似たもの同士?
- 2010年4月 8日 11:03
イーバンク銀行、5月からは楽天銀行と名前を変えるが、改悪続々で非難囂々だ。
サポートの悪さは以前にも書いたが、疑問点があったらOKWaveで聞けとホームページに書かれている。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月 8日 10:30
血液検査(4/8)
◆ カロリー摂取制限後の血液検査、さて結果はどうだろうか。体重が減少傾向にあるときにはおおむね良好な数値を示す事が多いので特に心配はしていなかったのだが、かつて無いほど数値が下がっていた。
中性脂肪などは数値が高いときには1500mg/dl以上が普通だったのに、それが250mg/dlと標準値に近づいた。これは珍しい事で、しかし体重が一定になるとたぶん上昇する。ちなみにLDLコレステロール値は基準内に入っている。従来からLDLコレステロール値はそう高くはないのだが、これも下がっている。
血液検査はか
…続きを読む
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
いかにもな事件
- 2010年4月 7日 13:04
いかにも行政がやりそうな事がニュースになっていた。
登記上自分の土地であり固定資産税も課税されている場所を自分で掘り返したら捕まっちゃったというもの。
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
SIMフリー化(4)
- 2010年4月 7日 12:04
マーケットも反応している。
SIMフリー化でSBMの株価が下がったり上がったり。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月 7日 10:30
誰の場所?(4/7)
◆ 先日某駅前のロータリに入ったというか、一方通行なので入らざるを得なくなった。ら、そこが渋滞している。単に駅前をぐるりと回るだけなのに、一台の乗用車が駐車しているために後ろの車が通れない。
当然あたりはクラクションの嵐になり、駅から出てきた人がその車を眺めるが動かない。こんな所に車を止めてドライバはどこかに行ってしまったのか。道行く人が車をのぞき込み、なにやら話しかけているようだ。いったい何事なんだ。
◆ とにかくその車が動かない事にはどうにもならない訳で、前の車のドラ
…続きを読む
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
SIMフリー化(3)
- 2010年4月 6日 13:01
SIMフリー化に対して、今のうちにインセンティブプランの強化を図り既成事実としてそれを推すような施策の噂がある。
すなわち、端末価格にインセンティブを出す代わりに月額料金をコントロールするというもの。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
子ども手当
- 2010年4月 6日 12:01
子ども手当は世界を救うかも知れない。
子ども手当は子供の人数に関係なく、国籍にも関係なく支給されるようだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
間抜けなアプリ
- 2010年4月 6日 11:00
ドコモのiアプリにエリアレポート機能のものがある。
接続しにくい場所や圏外の場所を報告しやすくするという触れ込みなのだが、そもそも圏外では報告が出来ないという間抜けさだ。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月 6日 10:30
減らせる?(4/6)
◆ 先月だったか、名古屋の河村市長が議員数と報酬を共に半分にするとぶち上げた。年収2千万円超の議員が75人もいるのは多すぎるというわけだ。当然のことながら議員はこれに反対する。まさに経営側と労働側の戦いのような感じなのだが、議員数は他の国の他の都市に比較して日本は圧倒的に多い。ようするに仲間内で利益を分け合いましょうねと言う精神に長けているわけだ。結局こうして税金は食われて行ってしまう。いや、景気が良ければそれも良いだろう。しかし今は違う。議員も役人も一丸となって無駄遣い†
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
SIMフリー化(2)
- 2010年4月 5日 13:02
SIMフリー化推進は当然の流れだと思う。
もしも分離プラン推進が行われなければ従来のままで何ら問題はなかった訳だが、分離プラン推進を行ってきた事を考えればSIMフリーも当たり前の流れだ。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
700MHz帯欲しい
- 2010年4月 5日 12:02
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
回転寿司
- 2010年4月 5日 11:02
私は回転寿司が好きだ。
食べたいものを食べたいだけ食べたいタイミングで食べられる気軽さが好きだからだ。
待たずに食べられるので急いでいるときにも時間が読みやすく、東京駅の改札内にも回転寿司屋はある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月 5日 10:30
弱い立場?(4/5)
◆ blogの方では何度か触れている楽天アフィリエイト、ポイントを失効させたくなければ楽天銀行に口座を作るか楽天クレジットカードを作れと言う。特にその口座がポイント云々に関係があるわけではなく、口座を作らせる事だけが目的だ。クレジットカードも同様で、カードが何かの役に立つわけではなくてカードを作らせる事自体が目的なのである。オマケに楽天銀行に口座を作る作業を進めていくと、自動的にクレジットカードまで作らされそうになる。クレジットカードの発行に同意しないと先に進めないのだ。し
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
今週の相場観
- 2010年4月 4日 15:03
先週も忙しくて殆ど値動きは見られなかった。
という訳でエントリも1度しか出来なかった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
改善2つ
- 2010年4月 4日 13:01
葛西付近の道路上におけるドコモケータイの電波状況が改善された事は以前に書いた。
これ以外にも新橋付近では道路上でも、山手線内でも接続不安定になる事が度々観測されていた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
gooメール
- 2010年4月 4日 11:03
gooメールがリニューアルされて激しく使いにくくなった話の続報である。
goo側から様々な事象に対してそれぞれの「お詫び」も掲載されているが、改善はされていないようだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月 4日 10:30
気になる(4/4)
◆ スマートフォンに今ひとつ魅力を感じない私はXperiaにも興味はあるがその程度。ところがiPhone持ちはなぜかXperiaを凄く気にしている。この性能はどれが良いとか悪いとか、半ば無理矢理こじつけ的にiPhoneの方が良いのだと結論づけるが、しかし少しすると、でもやはりとXperiaが気になり出す。彼の場合はiPhone3G,3GSと最新を追いかけている訳で、そうなるとXperiaが気になって仕方ないのも解るような気がする。これは趣味的要素の強いものならば似たような傾向にあると言えて、例えば車にしてもマイナーチェ
…続きを読む
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
SIMフリー化
- 2010年4月 3日 13:02
もしかするとこの冬モデルあたりからSIMフリーになるかも知れない。
これは海外旅行などに持って行くときに便利である。
- Comments: 7
- TrackBack (Close): 0
CRC5-56
- 2010年4月 3日 12:02
昨日vaio-Tをバラしたついでにファンの様子も見てみた。
前回ファンの不良を発見して無理矢理的CRC5-56スプレー作戦を採ったのが昨年5月だった。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
AWF-8
- 2010年4月 3日 11:02
APTワイヤレスフォーラムへの出展、KDDIはWiMAXを、ドコモはLTEを、PanasonicはLTE-Advance関連技術を、ARIBはITC関連技術を、WILLCOMはXGP関連技術のデモを行った。
初日には副総務大臣などが訪れた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月 3日 10:30
補強(4/3)
◆ ゼロハリバートンのアタッシュのラッチ部分が折れた件だが、心棒を入れてアテ木をして修正したそれは意外に丈夫で未だに壊れていない。まあそんな事をしているうちに新品が届いたわけで、ラッチ部分などは従来品と特に変わった様子はなかった。そこでここをあらかじめ補強出来ないものかと考えてみる。長さ方向に細い穴を開けて心棒を通してしまうのが良さそうなのだが、何しろ爪は先の方は厚みが2mmも無い(先が細くなっている)訳で、ここに穴を開けるのは大変だ。一方で長さは20mm近くになるからキリの剛性確†
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
アキバ
- 2010年4月 2日 13:03
久しぶりにアキバに寄った。
確かminiSDだかmicroSDを買いに行ったとき以来だから数年ぶりか。
- Comments: 7
- TrackBack (Close): 0
スマートフォン
- 2010年4月 2日 12:03
Xperiaも発売され、レポートもさらに色々出てくる事だろう。
SBMからはHTC Desireが発売される。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
8823
- 2010年4月 2日 11:03
何度かお伝えしているはやぶさだが、いよいよ地球への帰還だそうだ。
往復45億kmの飛行に耐えたはやぶさは、満身創痍と言えばそうなのだがよく頑張った。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月 2日 10:30
自転車(4/2)
◆ 電動アシスト自転車に関しては何度か書いているが、サンヨーは通常走行時にも充電出来る機能を備えたアシスト自転車を出している。従来は坂道などのブレーキング時に回生を行ったわけだが、このモデルは積極的に充電しちゃおうという感じ。ちなみに自転車を15km/hで走行させる時に必要なパワーは約60Wだそうで、ここに15W分を上乗せしてそれを充電パワーとする。踏力としては25%アップだと言うから結構重く感じると思う。実際現行モデルでも後輪ブレーキをかけるというかメカニカルブレーキは作動しないが回生†
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
広告の様子
- 2010年4月 1日 14:01
楽天の広告はID変更数日後にあたる先月17日からポイントが貯まり始めた。
未確定ポイントの3月分はおかげさまで1.1万ポイント強になっているのだが、いったいどのくらい確定するのか。
- Comments: 7
- TrackBack (Close): 0
GS460
- 2010年4月 1日 13:01
レクサスGS460がビュンビュン走っていた。
追い越し車線の遅い車は走行車線からパスし、前が空けばフル加速だ。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
miniSD
- 2010年4月 1日 11:05
SDカードにメモリとWiFi通信モジュールを入れたものは既に実用化されている。
今回発表されたのはminiSDにメモリと共に3G通信機能を内蔵したモジュールだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年4月 1日 10:30
HMD(4/1)
◆ 半年くらい前だろうか、このページでレーザスキャニングによるHMDの話を書いたのは。当時はブラザーが試作品を作ったと言うことで、緑色半導体レーザの開発成功が小型化を推進したと書いている。あれから半年あまり、網膜スキャン型ディスプレイがケータイにも搭載される。スキャナの可動部があるので未だ少し厚めのストレート型ケータイなのだが、インカメラの横に小さな穴がありそこからレーザ光が照射されて網膜に像を描く構造だ。人間の顔の位置と目の位置はインカメラが捕捉していて、目の位置がスキャン範囲
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
- Search
-
サイト全体の検索は↓でどうぞ。
- Feeds
- Links

- Twitter
- Archive