Home > iPhone4

iPhone4


  • Posted by: F&F
  • 2010年6月 8日 10:45

iPhone4が発表された。
詳細は各メディアにゆだねるが、機能の拡張と進化は新たな可能性を模索するものだと思う。

今の時代ハーフVGAじゃねぇと言われた画面解像度は640×960となった。
このサイズのデバイスとしては高い解像度で、国産ケータイをも凌ぐものだ。
高解像度不要論者がどんな言い訳に走るのかは楽しみだ。

高解像度画面と低分解能タッチパネルをどう活かしていくのか。
細かな部分まで認識できるがそこをセレクトは出来ないというじれったさを感じさせないアプリは登場するのだろうか。

私が以前から書いているように、解像度があると画面を縮小した時に字がつぶれない。
その画面の1ドットが人間の目で見えるかどうかではなく、字がつぶれているかどうかで見た時の認識度が異なる。
地図などの表示にしても同様に、1ドット幅の線を引くというのではなくくっきり表示できるかどうかの差は大きいのである。
縦横比は2:3で、4:3でも16:9でもないがTVを映すわけではないのでどうでも良いか。
(HD動画は撮れるが、操作用パネルに表示場所を割かれるから)
むしろこの手のデバイスに合ったアスペクトレシオが、独占的なiPhoneだからこそ採用できたと見るべきかも知れない。

カメラは5M画素、インカメラも搭載されたが見るべき所はない。
(いわゆる3G網でのTV電話は出来ないのかな)
6軸センサも珍しいものではないのだが、いじって楽しむアプリの可能性が広がるだろう。
そしてiOS4によるマルチタスクの実現だ。
これは一部熱狂的信者は「マルチタスクは要らない、MSDOSでも仕事は出来る」とやせ我慢しまくりだったが、普通の人にとっては有り難い機能だ。
特に高機能なデバイスならば、様々な動作を瞬時に切り替えて使いたいと思うのが当たり前だと思う。

いくつかの書籍を机の上に開いて調べ物をするシーンは思い浮かぶだろうが、新しい本を開くために別の本を書棚にしまいに行くのは不便だ。
「本にはしおりが付いているから良い」(一部アプリは中断したところから再開できる)などと言っていた人もいたなぁ。
私はしおりでは嫌だな。
アプリ起動には(iPhone4は早くなったとは思うが)少なからず時間がかかるし、操作ステップも増えるからだ。

高解像度を活かしたマルチタスク+マルチウインドゥなんて良いと思うのだが、出来るのだろうか。
今までのiPhoneの4倍の画面解像度、つまりアプリが4つ実行できてもおかしくない"広さ"なのだから。
ここで気になるのがハードウエアキーだ。
従来も画面のコピーにボタンの同時押しとか、エレガントさに欠ける操作を強いられた。
もっとスマートに操作するにはハードウエアキーを増やす必要があると思う。

外観。
実は私はiPhone4のスタイルが嫌いではなかったりする。
飽きられるのは早そうな、ちょっと荒削りな感じはするが個人的には嫌いではない。
これも、微妙なカーブが手になじんで大きさを感じさせないと評していたエディタはどう言い分を変えるのだろう。

良い部分も悪い部分も普通に評価されれば良いのだが、あばたもえくぼだらけの記事が並ぶのかと思うとうんざりだ。
冷静な評価は、発売後の個人Blogにでも期待するしかないか…
Appleは宣伝活動にも力を入れていて、それなりのエディタとなれば有形無形のもごもごがふにゅふにゅみたいな。
まあこれは自動車業界でも同じなんだけどね。

あとは現行iPhoneユーザ(一部?)もそうなのだが、とにかく宣伝活動が凄すぎるという点だ。
全く関係のないスレにも出かけていってコピーをペーストしまくる。
無線LANスレが一匹のiPhoneユーザに荒らされた話は過去に書いたが、これと同じ事が又起きるのかと思うとうんざりだ。
このBlogも書き込み時にID登録必須としたのはiPhone野郎の荒し対策からだ。
それに比較するとXperia他のスマートフォンユーザの何と常識的な事か。

   

Comments:5

きみたか Author Profile Page 2010年6月 8日 12:14

画期的な新機能はないものの、個人的には電波のツカミで酷評されていたからなのか、中身詰め込みすぎて設計が難しくなっていたからなのかわかりませんが、新設計では筐体のフチがアンテナになっているところとか、買収したPA.Semi開発のA4プロセッサをiPadで実験的に採用した後本採用した感じとか、なかなか手堅いつくりをしてきているなあと感じます。

Appleの場合、先に実現させたい機能があって、そのためのハードウェア設計要求があるのかなと感じます。発表されてみると技術的にはたいしたことがないように感じるけど、他社の技術者から見るとその発想はなかったわ、と感心する点は結構あると思います。

F&F Author Profile Page 2010年6月 8日 12:25

金属部分をアンテナって本当にそうなんですかね。
ボディエフェクトとかSARとかを考えると実用的とは思えないのですが、まあ確かに机の上に置いておく分には良いのかも。

CPUの消費電力は気になる所です。
待ち受け時間や連続通話はCPUはお休み中なのでバッテリ容量の拡大のみが影響しますが、いじくり回していればCPUはフル稼働でしょうから。

みっく。 Author Profile Page 2010年6月 8日 22:37

形状的にはWILLCOM03からフルキー側ボディを無くした感じに近いでしょうか。
WILLCOM03がそうでしたが、フロントパネルとサイドパネルが直角になっていると、手に持ったときにエッジが手の平に当たって痛く感じるんですよね…
画面の上のほうまで指を運ばなければならないフルタッチタイプだとなおさら。
最終的な判断は実際に触ってみないとわからないですが、初見においては人間工学無視のダメデザインに思えます。

あと、ディスプレイがLG-IPSになってLGお得意?の目潰しムスカパネルかどうかの心配が…
目潰しパネルで今までより細かい文字やらグラフィックやらを見ることになるとしたら、まさしく拷問以外のなにものでもないですね…

missaile Author Profile Page 2010年6月 9日 01:29

形状変えても液晶すぐ下のボタンは一つなんですか。どうせなら増やしても良かったのに。
そこは林檎のプライドかなんかでしょうが、ぶっちゃけデザインのバランス的に違和感があるんですよね。その部分だけ何故変えなかったんだという。

han Author Profile Page 2010年6月 9日 11:30

iPhoneのワンボタンは、Macintoshマウスのワンボタンと同じ思想なのかな。

確かに、マウスにも、ITにもまったく慣れてないひとには、いくら教えても右クリックというものを
認知させるのは不可能だということは認識していますが、Macintosh用のマウスには
実はタッチセンサーがついていて(存在しない)右ボタンあたりをクリックすれば右クリックに
なるように設定できますね。そのへんの柔軟性はそのうちiPod touchにも取り込んで欲しいところ。

あ、iPhoneは使わないので、同デザインのiPod touchのモデルチェンジもよろしく→apple

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > iPhone4



VC