Home > 増税論

増税論


  • Posted by: F&F
  • 2010年6月21日 13:02

消費税率を上げる議論が進んでいる。
それが必ず必要なことならば増税もやむなしだとは思うのだが、毎度言われているように無駄の排除が先だろう。

一部には食品の税率を下げるなどの案もあるようだ。
確かに税の逆進性という面を考えるならば生活必需品の税率制御も必要だろうが、これも難しい話だ。
以前にも書いたことがあるが、カップラーメンは内容物と容器で別の税率になるのかとか、じゃあイカ徳利は食えるから食品課税かとか。

ならば税率を一定として、低所得層には還付を行えばいいと言う理屈もある。
例えば年収500万円だと年間100万円の税金が取られるが、年収が300万円になると実質ゼロになるように還付が行われるという具合だ。
そして年収100万円の場合は実質プラスになるような還付が起きる。
それは公共料金や年金など、所得にかかわらず払わなければならないものの負担があるからだ。

この考えを進めていくと生活保護も取り込むことが出来る。
もっとも今のシステムというかやり方では、官僚や議員やファミリー企業や天下りが全部食ってしまうことに違いはないが。

   

Comments:3

通りがかりの置きみやげ Author Profile Page 2010年6月21日 18:42

何より先ず国会議員が範を示すべきで、
増税増税言う前に先ずお前等の給料半分にしろと。
国会議員店員削減を言う人はいますが、国会議員の給料半減を言う人はいないんですよね。
(現名古屋市長の河村氏が言っていたがハブられた)
民間の企業なら、それこそ赤字で今にも破綻しそうなら給料削減は当然で、給料をそのままで新に銀行から借りようとすれば当然断られるでしょう。
いい加減、国民はデモでもやるべきだと思いますがね。

Lear Author Profile Page 2010年6月22日 02:17

会計監査院の権限大幅強化と増員を行い徹底的に税金の無駄遣いを排除して欲しいですね、そのために経費が掛かろうとも。
北欧の高税率がある種成り立つのは会計の透明性と出した税金がちゃんと形を換えて国民に帰ってきてると言う認識によるものではないかと思ってます。
独立行政法人等、税金が絡んでいるものは全て収支をガラス張りにすべきかと思います。
社会保障費用が足りないとか福祉目的税とか言われても取られた税金を官僚や議員やファミリー企業や天下りに大量に掠め取られる位なら出さない方がマシです。
アメリカ、カナダ、イギリスなどは食料品の消費税非課税ですしそれが逆進性対策にもなってます。
現在の消費税率5%は他の先進国より低いですが消費税対象比率は89%とダントツで日本はなんでもかんでも消費税対象。
ガソリンのガソリン税に対する消費税の2重課税なんてバカなことやってるのも日本ぐらいの筈です。
消費税の使い道と税率アップの理由の話が中心の税制論議は偽議論だと思ってます。
無駄の排除が先ですね。
単に消費税反対しか言わないダメ政党にも注意は必要ですが。

natura Author Profile Page 2010年6月22日 02:25

建前と本音の使い分けが出来る人が
偉い人になる仕組みなんですよね

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 増税論



VC