Home > 携帯電話基地局数

携帯電話基地局数


  • Posted by: F&F
  • 2010年7月15日 11:05

1007151105_448x305.jpg
SBMの1.5GHz帯基地局数が増えてきたが、それでもその増加率は低い。
確かSBMな人に言わせると、異周波数の基地局は同一場所に設置される事が多いから別々にカウントするのはアンチだとか何だとか。

そうは言っても別々な場所なのか同一場所なのか全てをチェックするのは無理なので、F&Fとしては免許数のみに着目する。
さて、そのSBMは「基地局倍増計画について」としたページを公開している。
「現在、ソフトバンクでは基地局倍増計画を立案中です。」となっており、つまりは計画を立てているところなのだろう。
一方で進捗報告もあるのだが、立案と進捗報告は矛盾する。
ちなみに立案段階でありながら「19,000局 場所確定済み」となっている。

この場所に関しては以前にも書いているが、移動体通信事業参入の時には基地局用地は確保済みだと言った。
しかしVodafone買収後になると、確保したのは800MHz帯用で2GHz帯には使えないとなった。
確かにエリア設計上最適場所は異なるが、全ての箇所が使えないわけがない。
その後にはASTEL跡地を確保したから基地局を増やすと言ったが嘘だった。

場所が確定(確保とは書かれていない所がミソか)したというのは簡単だが、それがどんな場所なのか契約は完了しているのかなどが一切不明なのだ。
それでなくても電磁波公害だ何だと騒がれる昨今、勝手に場所を決めました(勝手にフェムトを配りましたと同じ)、でも相手がダメと言いました(ISPがクレームを付けました)みたいなものでは困る。
これが信頼出来る事業者のやる事ならばまだしも、相手はSBMなのだ。

なお新設基地局にフェムトセルは混ぜないらしく、中継器も使わないそうだ。
中継器を使ってくれないとSBMな人としては今までの理屈が破壊されちゃうなぁ。
なにしろSBMを見習ってドコモも中継器を使ったそうで、そのSBMが中継器を手放すのでは新たな屁理屈を考えなければならなくなる。

ドコモなどはマイクロセル化に当たって、数年前からBフレッツなどを足回りに使った光張り出し型の局を使っている。
Bフレッツと言っても使うのは線だけで局舎内で専用線に接続される。
もしこれと同じような方法を使うならば、比較的基地局設置は簡単だと思う。
ただし局舎まで専用線が来ていなければ品質が保証出来ないのだが、SBMの事だからADSLに無理矢理つないでしまう的な事をやるか。
この場合は音声品質が規定値に収まらなくなるはず。

通常はマクロセルでエリアを整備し、その穴やトラフィック改善のためにマイクロセル局を建てる。
しかしCDMA方式の特性上、マイクロセル局を乱立させるのは害もある。
そこでドコモは一部でSONの概念を実装したマイクロセル局やフェムト局を設置している。
SBMもSONの使える基地局設備ならば、エリアの乱れも最小限となる。

それにしても10月末までに1.9万も増やすと言う事は毎日休まず200局の工事が必要だ。
アンテナ、ケーブル、電源、通信路、バケット車、接続試験を何人でこなすのか知らないが労働需要が高まったりして。
まさかフェムトセル(フェムトは使わないと言ったのでこの呼び方はしないな、ナノセル?)の包括免許を得て基地局数を独自基準で"達成しました"宣言に持ち込むのか。
ちなみにSBMが使おうとしているナノセルは250mW出力だったかな。
WILLCOMのPHSは4W(スロット内平均)なんだけどね。

おそらくSBMな人はこう言うだろう。
SBMの免許数が増えた場合↓
免許数は総務省が発表した正式な数字であり、これを信じないのは心の醜いアンチだけ。
SBMが独自基準を貫き通した場合↓
事業者が発表する基地局数が正式であり、総務省は基地局数など発表した事はない。
(注:総務省の出しているのは免許情報で、免許数以上の基地局数はあり得ない)

孫さんはこんな事も言っていたっけ。
800MHz帯があれば投資額が少なくて済むとか。
しかし現状でSBMの2GHz帯局の数はドコモの800MHz帯局数に及ばない。
つまりドコモ並みの品質を確保しようとすれば、ドコモ並みの基地局が必要になると言う事なのだ。
これはドコモの言う、800MHz帯でも2GHz帯でもさほどコストは変わらないんだよと言う事を裏付けた格好だ。
(800MHz帯局設備の方が高額だと言う事もある)

   

Comments:3

きりがはら 2010年7月15日 12:12

>SBMの事だからADSLに無理矢理つないでしまう的な事をやるか。
>この場合は音声品質が規定値に収まらなくなるはず。

そこで「光の道」ですよ
基地局を電話契約→光分離会社に基地局までケーブルを引かす→携帯電話は公共財だからタダで使わせるニダ→光分離会社赤字→他の要素があっただけでウリの主張は間違ってなかったニダ→結局国民負担

これならBフレッツで軍門云々言われないし光は新設だからSBM由来の経費増大もうやむやになる

とは言え可能性が高いのはウイルコム基地局間引いて設置でしょうね
ケーブルコストが表向きは下がりますから

ネットワークがズタズタになっても基地局設置は見た目だけ安くできますし

通りがかりの置きみやげ Author Profile Page 2010年7月15日 17:41

ソフトバンクの人によると、

>90 登山家(千葉県) [sage] Date:2010/07/13(火) 17:14:42.03 ID:9MoH9Xuw Be:
> >>87
> >基地局数=免許数で正解

> 無茶苦茶な屁理屈だね。免許だけあっても、実際に電波をだしていない無線局はいくらでもある。
> それに包括免許はどうするんだ。

> ソフトバンクは一般用の小型基地局や包括免許を含めて50万以上の免許があるが、
> 実際に開局していて、かつキャリアが携帯の基地局と認めた6万だけを正式な基地局数としてカウントしている。
(以降略)

だそうです。
で、「免許取得して電波出さないのは、許されない行為ですよ」と突っ込みが入ったらまたもや遁走したようです。

a&d 2010年7月15日 21:09

3月までの倍増計画の内訳が、屋外・IMT局:19000/60000局じゃないかって疑ってます。
残りの41000は、1.5G帯のIMT局と、ドコモで言う簡易IMCS(ナノセルですかね?)を含めた謎の数字(笑)でいくかと。
twitterで宮川さんも19000はIMTと返答してましたが、他は現時点だと予定で未定なんですよね。
とりあえず10月までの基地局免許が楽しみです。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 携帯電話基地局数



VC