Home > PMC

PMC


  • Posted by: F&F
  • 2010年7月19日 13:02

PMCのSBM向けモデルを使っている人が居た。
Y!への画面遷移とかメール画面、送受信画面などがドコモそっくりだった。

外観のお下がりを貰うだけではなく、UIもドコモ仕様になっていたのか。
といってもお下がりを貰えるのはドコモで言うところのローエンド、SBMのミッドレンジ端末のみになってしまった。

ブラウザは新機種から順次ドコモ仕様になっていくのは既に解っている事だが、その他の部分もドコモ仕様満載なのかも。
まあせっかくドコモが書いてくれた仕様なので、それを使ってしまった方が手間が無くて良い。
というか、今やSBMの為にわざわざ何かを設計するほどの事もないだろう。
勿論ドコモが権利を主張しなければの話だが、今のところドコモはおとなしくしている。
誰かさんみたいに、800MHz帯が無いからSIMロックは解除しないなど訳の分からない駄々をこねたりしない。

SBMは端末を売って儲けるビジネスモデルだった。
孫さん自らBM特許を取りたいと言った、しかし実は韓国事業者の真似である事がばれてしまったスーパーボーナス。
オーバーローンを組ませて顧客の価値を高め、それを売ってカネにする。
顧客には月月割りという名のローン肩代わり金を払うが、そのタイムラグに利を乗せて儲ける仕組みだ。

勿論これは壮大な自転車操業なのだが、うまくペダルが回せれば破綻しない。
しかしSBMの端末の高額さとスーパーボーナスによる縛り、現在では契約縛りも相まって端末販売量は激減してしまった。
孫さんは同一モデルを長く使って貰えるのは好ましいと虚勢を張ってみたが、これはビジネスモデルの倒壊を意味する。
端末販売量が減っても利益を維持するためには安く仕入れて高く売るだけだ。
しかしそれも失敗する。
市場調査でもSBMの端末は高額であるとの結果が出たわけで、もはやインセンを出すしか無くなった。

iPhoneもその例に漏れず、コミット台数を売り切るにはタダで配るしかない。
利益は勿論Appleが持って行ってしまう。
本来ならば端末を売って儲ける商売だったはずなのに、その売り上げは全部Appleに持って行かれる始末だ。

iPhone拡販にインセンを積めばケータイがおろそかになるのは仕方がない。
資金は有限なのだから。
こうなるとケータイ販売量はますます落ち込み、ドコモ無くしてはSBMのケータイが存在出来ない(言い過ぎ?)気配を見せている。

   

Comments:8

きりがはら 2010年7月19日 17:30

この調子でいくとドコモがSIMフリー端末のフリー部分で『Y!メール』とドコモで言う勝手サイトのみ使えるwebサービスだけ開放(機能を)した端末を開発して土管屋部分以外のビジネス崩壊させる(端末もドコモでお安く買える)シナリオとか作ってくるかもしれませんね

誰得マルチメディア端末もドコモとSBMでだすって言ってたから端末までコントロールできる政策はドコモにとってデメリット(端末保証や修理)よりメリット(広く浅く膨大に課金)のが多そうですし

missaile 2010年7月19日 21:31

回転率を上げる為にスパボと月月割り有効期間を一年にして、すぐ買い換えるのができる人のみ優遇しよう。

…てなことをやったとしたら返済期間が短くなって更に苦しくなりそう。
さすがに孫さんは新しい返済の仕方までは思いつかなさそうですか。

OZAWA Author Profile Page 2010年7月19日 21:37

ドコモ仕様なので来年4月以降はSBM向けもSIMロック出来ませんっ!だったりして。

通りがかりの置きみやげ Author Profile Page 2010年7月20日 02:00

>まあせっかくドコモが書いてくれた仕様なので、それを使ってしまった方が手間が無くて良い。
>というか、今やSBMの為にわざわざ何かを設計するほどの事もないだろう。
>勿論ドコモが権利を主張しなければの話だが、今のところドコモはおとなしくしている。

うーん、どうなんですかね。端末のUIってドコモが権利を持っているのでしょうか。
ドコモ仕様と言うよりはメーカー共通の仕様なだけの様な気もするのですが。
それともドコモとSBMの仕様が違っていたものをドコモ仕様に統一してきたということでしょうか。
以前がどうだったかが分からないと、何とも言えない様な気がするのですが。

han Author Profile Page 2010年7月20日 11:44

> ドコモ仕様と言うよりはメーカー共通の仕様なだけ

ライバル関係にあるメーカー同士、メリットもないのに共通UI仕様にはしませんよね。
逆に、優れた独自UIを開発すれば、メーカーとしては囲い込みの武器に使えるわけです。
一方、ドコモ側はメーカーにドコモ共通UI仕様を示していますよね。ドコモにとっては
機種変するたびに操作が分からない、という問合せの対応コストがバカにならないわけで、
メーカーが変わっても同じドコモUIにするメリットが大きいので、カネと時間をかけて
ドコモ共通UI仕様を作ったわけですよね。

route Author Profile Page 2010年7月20日 15:14

SBMは端末インセンを、通信事業費用から付帯事業費用に前年度から付け替えたようです。ひょっとすると、通信事業が常態的に赤字になったのかも。
従来どおり端末インセンが通信事業費用のままだったら、「通信事業の赤字を端末販売で補う」と言う構造が見事に露呈して面白かったのに、さすが、そんなヘマはやらかさないですね(笑)。

通りがかりの置きみやげ Author Profile Page 2010年7月21日 03:48

>hanさん
「メーカー共通の仕様」というのは
「(全)メーカ共通の仕様」という意味ではなく、「メーカー(内で)共通の仕様」という意味だったんです。紛らわし書き方をして申し訳ない。

メーカーにしてみればドコモとSBMとで分ける意味はあまり無い訳で。数から見れば最初からドコモ仕様にしてしまえば良いですし。それこそ仰る通り優れた独自UIを作ればドコモでもSBMでも囲い込み出来て(゚д゚)ウマーなわけじゃないですか。
だから、以前のバージョンと見比べてみないと分からないのでは?と書いたのですが。

han Author Profile Page 2010年7月21日 14:45

なるほど。
いや、話題にされていたのが、『せっかくドコモが書いてくれた仕様』、すなわち
ドコモが設計した共通UI仕様の話だと思って書きました。ドコモさんはメーカー毎に
異なるメニュー構成はユーザーに分かり難いからと、メーカー横断で共通になるように
UI仕様を設計されたようなので。その仕様が、なぜだかSBMの携帯にまで染み出している
というのは、滑稽ではないかということで。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > PMC



VC