- 2010年7月22日 11:02
以前にWindows7にしようかな、どうしようかなと書いた。
ちょっと迷った、いや、たくさん迷ったのだがWindows7にしてみた。
遅いかな、遅くなるかなと心配していたのだが、約1年使ったXPよりも速く感じる。
特に起動が速い。
これが遅いのがVistaで、なんと4GBものデータを読み込むのだそうだ。
Windows7は数十MBだったかな、処理の手順の違いと言ってしまえばその通りだが体感速度はずいぶん違う。
最低限のデータのバックアップはUSBメモリに取るが、こいつは書き込みが遅いのがいやだなぁ。
メーラはBeckyなのでデータと設定がそっくりバックアップできるので楽なものだ。
Windows7に入れ替えたら、戻ってしまった部分の設定だけをやり直せばいい。
エアロも使っているが特に遅くは感じない。
XPにメイリオフォントを入れた方が遅いのか。
iRemoteはWindows7でテストしていたのだが、なぜかエラーが出て起動しなかった。
うーん、この状態、何だったっけかなぁ。
オーディオデバイスがないと起動しないんだったかなぁ、とりあえずconfigファイルを消して起動させると画面は出た。
しかし設定して起動ボタンを押すとエラーになる。
うーん…
とりあえずこれは後にしてmobile2pcをインストール、ライセンス移行を完了させた。
VNCはUltraVNCを入れるが、IPフィルタリングが出来ないのでルータでやろうかな。
ATOKとOfficeも入れて、FFFTPも入れて、NetscapeNavigatorGoldも入れた。
この古〜いソフトは、Vistaに入れるには苦労したがWindows7にはあっさり入った。
Mifesも入れて、GimpもMyDefragも入れる。
これでいいかな、とりあえずは。
で、iRemoteを起動してみたらなぜか動いた。
何だろう?
色々やってみたら、UACをDisableにしないと起動できないことがわかった。
ああ、そういえばそうだったっけ。
UACを活かす場合は管理者権限で実行するんだった。
ただし、管理者権限での実行を設定しても自動起動は出来ない。
後はファイアウォールに穴を開ければ外から見えるはずだが、Windows7ではちょっと面倒というか設定項目が多い。
(基本的にはVistaと同じ)
ネットワーク共有センタ→詳細設定→ファイアウオールの受信規制を右クリックして新しい規則を作り、
プログラムおよびサービス:指定を満たすすべてのプログラム
プロトコルおよびポート:
プロトコルの種類:TCP,
ローカルポート:
特定ポート:iRemoteで設定したポート番号
リモートポート:すべてのポート
後はデフォルトでいいかな。
そうだそうだ、NTPクライアントの時刻補正インターバルを少し短くしなくては。
デフォルト数値だと少し時計が狂うので。
- Newer: LTEを急ぐ
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。