Home > Archives > 2010年8月 Archive
2010年8月 Archive
トライブリッド?
- 2010年8月31日 13:02
auは沖縄にトライブリッド基地局を作った。
トライブリッドとは3つの電源方式を使う基地局の名称のようだ。
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
モバイル放送
- 2010年8月31日 12:02
VHS対βではないが、各陣営ともにかたくなに自方式が良いという感じで固まってしまった。
私は従来から書いているように、どちらかと言えばISDB-Tmmが良いのかなと思っている。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
iPad
- 2010年8月31日 11:02
相撲部屋にiPadが配置されるそうだ。
情報の共有化などが目的だと言うが、従来はFAXなどを使っていたものをE-Mailに切り替えるのだとか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月31日 10:30
メディアの寿命(8/31)
◆ メディアの寿命はどの位なのか、度々議論されるのだが情報記録密度が高くなってきている現在において、では保存したい情報は何に記録しておけばいいのかと迷う事もある。もっともメディアの物理的寿命より先にそのメディアが使われなくなってしまうと言う論理的寿命が先に来る事が多い。例えば8インチフロッピィディスク寿命は100年であると言われたとしよう。8インチフロッピィが全盛だったのは30年位前ではないかと思うのだが、その頃に記録した情報はあと70年位はエラー無く読み出せると仮定する†
…続きを読む
- Comments: 8
- TrackBack (Close): 0
広告の様子
- 2010年8月30日 12:01
応募数の少ないまま締め切った今月の応募総数は55通だった。
従って11,22,33,44,55番目に応募された方を当選としたい。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
着せ替え
- 2010年8月30日 12:01
ケータイの世界で最初に自由度が与えられたのが待ち受け画面かも知れない。
そこに好きな写真や絵などを表示させる事が出来るようになった。
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
メーカ間の差
- 2010年8月30日 11:01
ドコモの音声移動機の一部はWiFiでも使えるフルブラウザ機能がある。
しかしSIMなしでそれが利用できるか否かは統一されていないようだ。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月30日 10:30
電子化(8/30)
◆ アナログレコードが消えてCDになった。ビデオテープが消えてDVDになった。CDが売れない時代だと言われて久しいが、一方でデータダウンロード数は伸びている。この先物理媒体は減少していくのだろうか。
ドコモは大日本印刷と組んで電子書籍分野に参入する。KDDIは凸版印刷と組む。本が売れない時代とは言われているのだが、本屋がガラガラかというとそうでもない。確かに雑誌の数は減ってきたと思うし、休刊の2文字を見る機会も増えている。
◆ 書籍になじんだ年代だと、そこに本があって好きなページを素早
…続きを読む
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
今週の相場観
- 2010年8月29日 15:04
今月初めから試していたシグナル配信のモーニングセブンは解約した。
解約というか今月いっぱいが試用期間だったので、有料にならないうちに解除したという訳だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ポータブルルータ
- 2010年8月29日 13:04
3G⇔WiFiルータがよく売れている話は以前にも書いた。
ドコモの音声移動機の一部はWiFiのAPにもなるし、日本通信で使うiPhoneはテザリングも可能なのでこのあたりも便利に使えるはずだ。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
広告の様子
- 2010年8月29日 12:16
今回のプレゼントに関しては開始の告知と開始時期をずらしたため、異様に応募数が少なかった。
だらだらやっても仕方がないので、このまま締め切る事にする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月29日 10:30
カーシェア(8/29)
◆ カーシェアリングサービスが好調なようだ。都市部を中心に車を使いたい時だけ車を借りるというスタイルが定着しつつあるのではないかと分析する向きもあり、今後の使用拡大が見込まれている。カーシェアでは老舗的なオリックスは前年比2倍以上の会員を獲得し、この春には会員数が1万人を突破したそうだ。マツダレンタカーもカーシェアリングサービスに参入、24時間コインパーキングの利用で会員数を急速に増やし、サービス開始13ヶ月で会員数が1万人をこちらも突破したという。
◆ おそらく毎日のように
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
探偵(2)
- 2010年8月28日 20:05
三ノ輪は探偵事務所みたいなことをやっているらしくて、何故か小学生の時の同級生を集めている。
そもそも何故俺の連絡先が分かったんだと石川に聞くと、それも三ノ輪が調べたという。
三ノ輪の事務所は新宿にあるといい、事務所の名前も聞いたのだがピンと来るものはなかった。
つまり有名ではない探偵屋って事なのか。
こう言っては失礼だが、歌舞伎町あたりの奥まった雑居ビルの一室、さびの浮いたような鉄の扉が時代を感じされるような狭い、タバコのヤニにまみれた事務所と書類が積み上げられたデスク、陽の光も入らないようなワイヤ入りガラスの窓は開けた形跡も無しみたいな所を想像してしまった。
石川は会社の帰りに寄るというので、俺は佐々木保子を誘ってからその新宿とやらに行くことになった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
フィットHV
- 2010年8月28日 14:03
フィットハイブリッドは160万円以下での発売になるそうだ。
確かにハイブリッド車としては安いのだが、この分野でプリウスに勝つのは容易ではない。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
ドコモで使えますか?
- 2010年8月28日 11:03
ドコモで使えますか?ケータイ屋に、そう聞きながらiPhoneを見に来る人が増えたという。
SBM扱いのiPhoneは当然ドコモのSIMカードは受け付けないが、それを説明するのがまた一苦労だとか。
- Comments: 7
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月28日 10:30
衝突回避(8/28)
◆ 富士重工の自動ブレーキシステムをさらに発展させたという日産のシステムは60km/hからの減速と35km/hからの急ブレーキ機能を有する。60km/hで走行中に前車或いは障害物との距離が60m以内になると動作を開始してエンジンブレーキで減速する。
さらに5m以内の距離で急ブレーキをかけて70cmの間隙で停車する仕組みだ。しかし60mの距離は相当空いている状態で、空いた道路や高速道路ならともかくとして都内の一般道などでは効果を発揮しない可能性が高い。
◆ 運転者の高齢化などに伴って、こうした自動車自身
…続きを読む
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
CT200h
- 2010年8月27日 13:02
CT200hは来年1月から発売が開始される。
それに先立ち来月22日に価格を公表し、同月末頃から受注を開始するという。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
準天頂衛星
- 2010年8月27日 12:02
準天頂衛星とは何か。
日本上空を八の字の軌道で動くと言うが、いったいどこを飛んでいるのか。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
電動アシスト
- 2010年8月27日 11:02
電動アシスト自転車の電池が寿命を迎えている事は過去にも書いたが、ついに充電出来なくなってしまった。
充電器にセットすると充電は開始するが、早々に充電完了となってしまう。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月27日 10:30
スマートフォン(8/27)
◆ スマートフォンにワンセグやFelicaを乗せたいとドコモやauは言う。各社の囲い込み策はそれなりに功を奏しているわけで、スマートフォンの普及とプライマリケータイとしての位置に立たせるためにはこれらへの対応が不可欠であるとも言える。
一方でケータイのアプリマーケットなど、つまりスマートフォンアプリの配布構造をiアプリに持ってくる計画もある。さらにiアプリDX並の機能も解放され、昨日からその仕様などが公開されている。色々な手続き的ものは必要になるようなのだが、自由度が増した事は
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
着もじ
- 2010年8月26日 13:01
ドコモは着もじサービスを来年6月に終了する。
これは電話をかける前にメッセージを送るというサービスで、コールされると同時にその画面上に短文メッセージを表示できる。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
ドコモの3年遅れ
- 2010年8月26日 12:01
ドコモに遅れる事約2.5年、というか全国サービスになるまでには3年を過ぎるのかも。
SBMが一部地域で緊急地震速報を開始した。
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
Felica入れ
- 2010年8月26日 11:01
iPhoneケースにSuicaを入れて改札を通過している人はたまに見かける。
なんか涙ぐましいなぁとも思うのだが、いったんFelicaに慣れるとそういうものなのだろうなとも思う。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月26日 10:30
Windows7(8/26)
◆ Windows7に入れ替えて少し時が経ったが、特に不満無く使えている。心配した速度もXPと比較してそう遅いわけではないばかりかブラウザなどは速いかな?と思う位だ。32Bit版の為もあるとは思うが動作しないアプリのも今のところ遭遇していない。Vistaにはインストールできなかった古いソフトもなぜかWindows7上では正常に動作している。
WindowsXPとは違ったディレクトリ構造とハードリンクみたいなフォルダにも慣れた。階層が深くて面倒ではあるが慣れればそれが普通になる。Windows7化にともなってNortonか
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
怪しげな訳
- 2010年8月25日 14:47
警視庁はauとSBMに対して有害公式サイトの排除を求めた。
auは14件、SBMに至っては何と42件もの有害サイトが確認できたという。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
ベースは漢字?
- 2010年8月25日 13:03
海外向け字幕付きのアニメがある。
これを見ていて気づいたのだが、英文字幕は日本語の漢字ので台詞をベースに作成されているのか。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
異業種とのコラボ
- 2010年8月25日 12:03
光通信系のSBM関連企業が異業種とのコラボレーション企画を募集している。
たいていのアイディアな既に考案されそして却下されたものだとは思うが、そんな現状の中で何かアイディアがあればという事なのだろう。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
頭を丸める?
- 2010年8月25日 11:03
ソフトバンク的光の道構想が間違っていたら、孫さんは頭を丸めるそうだ。
いや、それ、意味ないって。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月25日 10:30
3G⇔WiFi(8/25)
◆ ポケットルータというかポータブルルータが人気らしい。NTT東は月額315円でレンタルを開始しているが、これもそこそこの人気だとか。結局の所いWiFiホットスポットは本当にスポットでしか無く、いつでもどこでもにはほど遠い。そこでこれら3G回線を経由してWiFiへの中継を行うルータ類が人気を集めているわけだが、もう一つの理由としてPC専用にUSBタイプなどの3Gインタフェースを買った人たちの買い換えがあるという。USBタイプなどは基本的にPC専用となるのだが、それこそiPadとかiPhoneなどをWiFi接続し
…続きを読む
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
携帯電話基地局数
- 2010年8月24日 13:02
SBMの基地局数が順調に増えている。
2GHz帯はピコ/フェムトセル中心だと思われるが、1.5GHz帯の方はPDC設備との入れ替えが進んでいる事を伺わせる。
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
どちらを使う?
- 2010年8月24日 12:02
日本通信はiPhone専用プラチナサービスを開始する。
月額料金の6,260円はSBMの5,705円よりは高額だが、広いエリアやテザリング可能などのメリットもあるし1,050円分の無料通話も付いている。
- Comments: 6
- TrackBack (Close): 0
FLV→DVD
- 2010年8月24日 11:02
FLVで公開されている動画を集めてDVDに焼いてみる。
高圧縮になるので画質はどうでも良いという感じになるが、連続して観る事が出来るので手間が無くてよろしい。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月24日 10:30
EV(8/24)
◆ 本格的とは何かという話はあるが、おそらく日本における量産EVの本格派?1号は日産リーフではないかと思う。販売は本年12月が予定されていて、その価格は376万円からとなる。EVとしては意外に安価だなと言うのがその印象なのだが、シボレーのボルトは4.1万USD(350万円程度)とさらに安い。と思ったら、リーフの米国内価格は3.3万USD以下(280万円程度)までダンピングされているそうだ。国内仕様車とは装備なども異なると思うのだが、いわゆるハダカのモデルとして米国価格を国内で適用すれば売れ行きにも一役買うの
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iアプリDX
- 2010年8月23日 13:01
ドコモのiアプリは、携帯電話上でネイティブソフト以外のものを動作可能にする仕組みの草分けと言っても良いだろう。
容量や仕様なども含めてその後競合他社に見劣りする点もあったが、ドコモ的囲い込みやセキュリティ概念を踏まえれば仕方がなかったのかも知れない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
私はウサギ
- 2010年8月23日 12:00
私はウサギ♪旅立つウサギ♪あなたに素敵を届けるの〜
ご存じ「ルナルナ★女性の医学」サイトのCMソングである。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
つながりにくい理由
- 2010年8月23日 11:02
つながりにくい理由はどこにあるのか。
日本経済新聞Web版(一部有料版)で解説れている。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月23日 10:30
ラーメン(8/23)
◆ 売れているものにはいつしか売れなくなる日がやってくる。プレイステーションだってその人気は永遠ではなかった。高級系カップラーメンの代名詞とまで言われた日新のラ王が今月いっぱいで市場から消える。これはいわゆる生麺をパッケージしたタイプで、ラーメン店の味にも匹敵すると言われて人気が出たものだ。しかし時代は移り変わり、生麺の味を乾麺でという研究が進んだ。ノンフライ麺などの製法が研究され、技術が進み、生麺と遜色のない食感と味が乾麺で得られるようになったのだそうだ。こうなると生
…続きを読む
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
今週の相場観
- 2010年8月22日 15:00
月曜日、シグナルはEUR/JPY,AUD/JPY,EUR/USDの売りが指示された。
私独自の解析(何と生意気な)とマッチしたのはEUR/USDの売りだけだったので、これのみ5千通貨でエントリしてみた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ツイッター
- 2010年8月22日 14:00
私はツイッターはやっていないのだが、日本は世界有数のツイッター大国なのだそうだ。
Twitter社によれば、日本語自体が短文で情報を伝えるのに適しているとか、世界有数のモバイル大国だとかとなる。
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
広告の様子
- 2010年8月22日 11:00
23日の週のある日から今月分のプレゼント応募ページを開く予定だ。
今回は5千円分の商品券を4名様+ビール冷却器を1名様にプレゼントしたい。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月22日 10:30
レクサス(8/22)
◆ LS発売開始以前もレクサス店は苦しかった。ワンボックスの扱いがあればもう少し売り上げが伸ばせるのにと営業マンは訴えた。高級とは何であるかを、本当の高級を知らないサラリーマンに講習したが客にはすぐに見抜かれた。"にわか高級"がレクサスブランドと同じだねとバカにもされた。しかしLS発表で流れに変化が見えはじめた。代替需要が中心とは言え待望のセルシオ後継車と言う事で活気が出てきた。だが需要一巡後は再び低迷しはじめる。そこで当初は法人には供給しないとしていた同社をハイヤ
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
探偵(1)
- 2010年8月21日 20:00
今週から、毎週土曜日の更新を目標にお話を書いてみようかと思う。
もしかしたら途中で連載しなくなるかも知れないし、話が続かなくなるかも知れない。
ま、その日まで温かく見守っていただければ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
夏休み
- 2010年8月21日 12:00
先週から今週にかけては夏休みの方も多かっただろうと思う。
高速道路は走り慣れない車が多かったし、一般道には珍しい車も走っていた。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
暑いと燃える?
- 2010年8月21日 11:04
先月辺りからiPod発火事故の記事が目に付く。
先月末には充電中のiPodが発火して使用者が軽いやけどを負っている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月21日 10:30
ダイエット(8/21)
◆ 何度も書いている減量作戦は減量期から安定期に入った感じだ。元々の体重からは20%以上減り、理想体重よりはまだ多いが自分的にはこの程度がちょうど良い。食生活は従来通りで、平日の摂取カロリー量は1,000kcal以下、週末は甘いものだろうが何だろうが好きに食べている。体脂肪計付き体重計によれば基礎代謝は1,800kcal程度と計算されているのだが実際にはもっと低いのではないだろうか。沢山歩く人ならともかく、デスクワーク中心では消費カロリー量もたかが知れているし、当然筋肉量も少ないので基礎†
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
あれから2ヶ月
- 2010年8月20日 13:03
ビューンが鳴り物入りで登場するもすぐにダウン、iPad向けコンテンツの少なさに悩む人々は自力で手持ちの書籍をpdf化して持ち歩くなどしていた。
あれから2ヶ月、WiFiでのみ利用できる形で正式再スタートした。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
BBコミュニケーター
- 2010年8月20日 12:05
BBコミュニケーターとやらがサービスを中止する。
このサービスが何であるかよく分からないのだが、BBフォンといくつかのサービスを一緒にしたようなものらしい。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
誰が「得する」?
- 2010年8月20日 11:17
SBMのサンプル商法第一弾はコンテンツパック、次はビューンだろうか。
そして下の記事のコメント欄で教えていただいた「とくするライフ」と続く。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月20日 10:30
買換(8/20)
◆ 流行というか、そんなものに敏感なご近所さんが居る。周りが輸入車を買い始めたときには、飽きがこない車が良いといって輸入車を買った。周りがワンボックスを買い始めると、キャンプやアウトドアが趣味だと言ってワンボックスを買った。キャンプ道具やバーベキューセットなども買いそろえて年に1〜2度は家族で出かけていたようだ。が、先日見たらコンパクトカーになっていた。周りでもワンボックスカーを駐車場に止めている人は少なくなり、それに合わせるかのようにコンパクトカーに転向か。
◆ まあこれが†
…続きを読む
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
通話料が高い
- 2010年8月19日 13:01
日本の携帯電話料金が高すぎると言って移動体通信事業に参入したソフトバンクだが、その通話料は日本の平均額の2倍にもなる。
総務省によれば日本の携帯電話通話料金の平均は毎分26.5円だそうで、ニューヨークの2.7倍の単価だそうだ。
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
アップデート(2)
- 2010年8月19日 12:03
iPhoneのアップデートの続きみたいな話だが、日本のiPhoneユーザは必ずしもPCを持っているとは限らない。
最近ではSBM側でアクティベーションしてくれるのか、PC無しでも使える状態で渡される。
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
SH008
- 2010年8月19日 11:03
SH008が売れているらしい。
どうやら一部地域で安売り対象になったというのだが、それでも2万円くらいするとか。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月19日 10:30
はがれる(8/19)
◆ 液晶フィルムに関して以前にも書いたが、液晶面ではなくボディ側に貼ったフィルムのその後だ。これはN-04BとN-05Bにラスタバナナ製を貼ってみた。アスデックのものは液晶用はピタリサイズなのだが、ボディ用はボディより小さいサイズなので貼った感が出過ぎる。ラスタバナナの方はピタリサイズだがN-04B用は曲面にもうまく密着するように薄い材質で伸縮性というか柔軟性を確保している。そのおかげでぴたっと貼れるのだが気泡は入りやすい。N-05B用はN-04B用よりもずっと厚い材質で液晶面に貼るものと変わ†
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
WMA
- 2010年8月18日 13:03
ケータイで音楽を聴く時、WindowsMediaPlayerと同期を取ってデータを転送するスタイルになる。
特別な、つまりSD Audioなどと違って簡単に使えるのが良いところだ。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
廃止したい
- 2010年8月18日 12:03
斜陽のADSLを何とか廃止したいとソフトバンクは考えている。
しかしそれはプライドが許さない。
しかもFTTHへの投資を行わなかったために、他社に大きく後れを取ってしまった。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
アップデート
- 2010年8月18日 11:03
iOSやiPhone OSに脆弱性が見つかる。
まあこれはある程度仕方がない事だろう。
Windowsだって何だって、すべての穴を完全にふさいでからリリースするのは不可能に近い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月18日 10:30
電子書籍(8/18)
◆ 電子書籍などを巡っての議論がある。過去にblogでも取り上げた事があったし、宮崎監督の発言が話題になった事もあった。一方でこの分野への参入を表明する企業も増えている。シャープは電子ブックリーダのハードウエア発売と共に、出版業界にも配信への協力を呼びかける。物理媒体の書籍販売が低迷する中、うまくすれば電子出版の未来は明るいかも知れない。狭い日本の住宅事情故、多くの書籍を手元に置けないという事情もある。
現在ですら手持ちの本を電子化して保存する人もいる位で、そのための本の解体
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
低金利
- 2010年8月17日 13:02
経済回復が遅れている。
遅れているというか、経済を回復させようとしていないのではないかとも思ってしまう。
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
お勧めだそうです
- 2010年8月17日 12:02
iPhoneアプリに関しては前にも書いたが、高額アプリのお勧めがこれだそうだ。
辞書類が多いのだが、辞書はオンラインで調べればいいような気がする。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
25年
- 2010年8月17日 11:02
日航機事故から25年目になったのか。
これまでにも何度か書いているが、知人が釣りに行った時に低空で轟音を響かせながら飛ぶ日航機を見たという話を聞いた。
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月17日 10:30
掃除機(8/17)
◆ 掃除機のサイクロン比率が上がっているのだそうだ。というか小型掃除機でフィルタ式のものを見つけるのが難しいというか、それでも一時期よりはフィルタ方式が復活してきた傾向にあるとも言えるが主流はサイクロンなのかも知れない。国産サイクロン掃除機はフィルタに頼る部分が大きく、掃除が終わったらゴミ捨てと一緒にフィルタ掃除が欠かせないという感じ。中にはフィルタの自動ゴミ落とし機能の付いたモデルもあるが、そういえば昔もそんなのがあったなぁと思ったりして。
コードリールにコードを巻き取る
…続きを読む
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
ubuntu
- 2010年8月16日 13:02
久しぶりにUbuntuの様子を見たら、アップデートが行われたから再起動しとなっている。
Ubuntuの再起動ではロクな事がないのだが、こればかりは仕方がない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Gyao
- 2010年8月16日 12:02
GyaoがYahooになってしばらく時が経つ。
Yahooに変わった当時、動画を観ようとしたらSilverlightをインストールしろと言われた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
セブンイレブン効果?
- 2010年8月16日 11:02
セブンイレブンでiDが使えるようになった。
nanacoの加入数と利用数でもかなりの数字をたたき出していたが、セブンイレブンでiDを使いたいからドコモケータイが欲しいなんて奇特な人も現れたようだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月16日 10:30
パーソナル(8/16)
◆ パーソナル無線、元々は違法CBを絶滅させるためには新たなバンドと新たな方式による簡易なトランシーバが必要だろうと言う事で生まれた。従事者免許不要ながら5Wもの出力を出す事が可能なディジタル制御の通信方式はある意味画期的だった。
900MHz帯という周波数は少々使いにくかったのだが、民生用トランシーバが900MHz帯という高い周波数を使うんだ、と驚いたものだった。ID送出なども全てディジタル制御になっておりMCAシステムでランダムなチャネルをアロハ方式で割り当てた。
当初はどのメーカもハー
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
今週の相場観
- 2010年8月15日 15:02
85円を割れて下落速度が上がり、83円台では介入の噂も飛んで乱高下みたいな展開も予測したが月曜は穏やかに始まった。
シグナルはUSDの売りと他通貨の買い、USDは売りかぁ?と思ったが指示に従う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
広告の様子
- 2010年8月15日 13:02
7月末にピークが出来ているのは航空券や宿泊予約を自ら行った分があったからかも知れない。
私以外でもおそらくは夏休みに向けての旅行需要などが加算されたと思われる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
痛おいしい?
- 2010年8月15日 11:02
なんか痛そうだなぁ。
もちろんウチの猫ではなく、ネットで見つけた画像で出所は不明。
猫によってはキャベツの葉っぱとかトウモロコシの葉をかじったりするので、サボテンを食ってもおかしくはない。
サボテンだって食われないようにとげが生えているのだから。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月15日 10:30
フィルム(8/15)
◆ 液晶の保護フィルムに関しては何度も書いている。現在使っているのはアスデックのもので、透明度や貼り付け強度も高くて価格もリーズナブルだ。以前はラスタバナナのものを使っていた事もあったのだが、N-01A/N-06Aで使った時に剥がれやすかったので以降使っていなかった。アスデックのものはヨドバシで扱いがあり、ラスタバナナのものはビックで売られていてアスデックのものよりも少しだけ高額だ。
N-04Bは背面パネルがツヤのある感じで、初代Sweets(au)程ではないが表面がクリア層で覆われているような感
…続きを読む
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
宣伝書き込み
- 2010年8月14日 13:37
もうかなり前から、1年か2年にもなるかも知れない以前からBBSへの宣伝書き込みがある。
当然対策をしているので書かれた事はほとんど無いのだが、それでもしつこくアタックしてくる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ウィジェット
- 2010年8月14日 13:04
AndroidにもPCにもケータイにもあるがiPhoneにはない。
PCのガジェットはなかなか便利というか、常に最新の状態が表示されていてありがたい。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
Bluetooth(3)
- 2010年8月14日 11:04
Windowsの再インストールはやっかいなものだ。
しかもこれ、SP1のCDだからその後も大変なのだ。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月14日 10:30
バックアップ(2)(8/14)
◆ MyDocomoにログインしてみた。するとお預かりセンタへのリンクがあり、そこをクリックするとお預かりデータの編集が出来るようになっている。電話帳もメールも画像も、預けてあるものは全て編集が可能で、その編集内容を移動機に反映させるボタンもある。ただし編集機能自体はデータリンクソフトには及ばない。全ての項目が編集は出来るのだが操作性という点では今一つだ。もしかするとここでグループ編集なども出来たのかなと思うのだが、グループ名の一覧表示は出来ないようだ。PC経由でデータ編†
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
アプリの売れ行き
- 2010年8月13日 14:03
アプリがあれば何でも出来る。
アプリが売りのiPhoneだが、そのアプリは売れているのだろうか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
宣伝
- 2010年8月13日 12:03
マクドナルドは店の前に行列を作るアルバイトを雇って話題性を演出した事があった。
SBMもiPhone発売時には行列のアルバイトを募集して、その募集要項がネット上にアップされたりした。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
Bluetooth(2)
- 2010年8月13日 11:03
コレガのドライバインストールの途中でUSBデバイスのエラーが表示される。
このデバイスは正常に動作しない可能性があるとWindowsは言っている。
しかしドライバインストーラは特にエラーは出さない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月13日 10:30
バックアップ(8/13)
◆ iコンシェルと電話帳などのデータお預かりサービスは一体となっている。これに契約をしているのだが、謎の現象が起きたので報告しよう。いや、実は謎では無く仕様だったのだがそれの解決までには数時間を要した。気付いたのはいつだったか、電話帳のグループ名がおかしいのだ。同じグループ名のものが2個出来ていたりする。最初は自分でおかしな設定をしたのかなと思い、microSDのバックアップデータを書き戻した。が、いつの間にか又おかしくなっているではないか。どうやら電話帳お預かりセンタに接†
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
操作は面倒
- 2010年8月12日 13:02
ケータイと健康を結びつける富士通のサービス、富士通は以前からこれらの分野や生体認証などに力を入れている。
N-04B/N-05Bにも歩数計や、そこから計算される消費カロリーなどがテキストあるいはグラフで表示される仕組みは搭載されている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
強化じゃないでしょ
- 2010年8月12日 12:02
ITmediaによればアンテナ強化シールとなるが、販売元ではアンテナ絶縁シールとなっている。
意味的にも強化ではないのだが、まあITmediaなので仕方ないか。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
Bluetooth(1)
- 2010年8月12日 11:02
PCの音を聞くのにBluetoothヘッドセットを使っている。
だいぶ前に購入したソニエリのHBH-DS205を使用している。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月12日 10:30
次期モデル(8/12)
◆ iPhone4は様々なトラブルを抱える事になった。それでも基本性能は大幅にアップしている訳で、解像度は上がったし、コントラストなどの品質も日本製ケータイの2〜3年前のモデルのレベルに達している。
しかしアンテナ問題ではケチが付いた。ソフトウエアによって表示を誤魔化す作戦に出たが、本質的改善は次期モデルを待たなければいけないだろう。そんな事もあってなのか次期iPhoneはどうなるのかなんて話もちらほら聞こえる。まあ新製品が発表されてしまうとそれまでの熱が冷め、次なる新製品に期待を寄
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
回線も配る
- 2010年8月11日 13:02
他社の回線を目的外に使おうとするSBM、FOMルータ然りフェムトセル然りだ。
当然ISPからは反発を食らう訳で、じゃあ(契約数減少中の)YBBを無料で引いてやるよと言う。
- Comments: 6
- TrackBack (Close): 0
携帯電話基地局数
- 2010年8月11日 12:02
SBMの基地局が増加している。
2GHz帯はフェムト配りの影響かも知れないが、1.5GHz帯は公衆基地局の整備だろう。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
3.5Gでした
- 2010年8月11日 11:02
HSPA+やDC-HSPAが3.5Gだと言っているのは心の醜いアンチだけ。
ドコモより早く高速サービスをSBMが開始するから、それを3.9Gだと認めたくないんじゃないかな。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月11日 10:30
データ編集(8/11)
◆ ドコモが無償配布している携帯電話のデータ編集ソフトに関してはBlogで少し触れた事があるが、市販品を買わなくて良いという点では有り難いし使い勝手も悪くはない。ただし使う上では本質的なというか何というか問題はある。このソフトでデータ編集を行おうとする。例えば100番のメモリの内容を消したとしよう。消した時点ではそのメモリ番号は空きというか欠番になるが、携帯電話に書き戻す時にソートされるので101番が100番になりという感じで詰められる。携帯電話上で電話番号メモリ操作を行ってもメ†
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
UPS
- 2010年8月10日 13:00
昨年10月にバッテリ交換したSU1400は今のところ異常なく動作している。
といってもここのところの暑さ故、筐体外に出しているバッテリの温度は30℃を軽く超える。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
コントラスト
- 2010年8月10日 12:00
iPhone4はこれよりずっとコントラストが高くなり、ミッドレンジの国産ケータイ並みになった。
ワンセグ搭載機のハイエンドはより高コントラスト液晶なので比較はかわいそうだろう。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
N-04B(24)
- 2010年8月10日 11:00
既に書いたメール振り分け異常は、その後ドコモにも確認して貰った。
最初は故障係に電話をしたのだが端末操作に疎すぎて全然話が通じない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月10日 10:30
スケジュール(8/10)
◆ 携帯電話やスマートフォンでスケジュール管理されている人は少なくないと思う。会議などでも次回の開催予定はなんて話になるとノートPCから携帯電話に持ち変える人も少なくはない。ノートPCは常に持ち歩くとは限らないが携帯電話やスマートフォンならば常に予定度確認出来る。特にスマートフォンなどではPC連携でスケジュール管理が出来たりするので使い勝手は良いはずだ。私は携帯電話でスケジュール管理をしているが、いちいち入力するのが面倒である。出先というか会議の場などで告知されたものはそ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
間違い電話
- 2010年8月 9日 12:04
SBMからMNPで持ってきた番号にはたまに間違い電話がかかってくる。
わかりやすい番号だからとMNPで移行したのだが、分かりやすいからなのかSBMで発行された番号だからなのか。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
WiFi
- 2010年8月 9日 11:04
SBMはWiFiスポットを増やしている。
ちなみにホットスポットという名称はドコモが商標登録してしまったので使えない。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月 9日 10:30
ケータイ(8/9)
◆ N-04B,N-05Bに買い換えた事はBlogにも書いているとおりでN-05BはN906iμからの買い換えだ。さすがに2年の月日は様々な部分を大きく変えたというか、そもそもN906iμのカメラは読み込み速度が遅くて非常に使いにくかった。読み込み速度が遅いので画面更新も遅いし、撮影しながらカメラを揺らせば画像もおかしく歪んでしまう。ただこれに関してはiPhone3Gの方が酷いかも。いずれにしてもそんな調子だったのでおよそ実用的とは言えなかった。ではなぜそんなモデルを買ったのかとなるのだが、一言で言えば「こん†
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
今週の相場観
- 2010年8月 8日 15:04
値動きを見ていられる日は限られているので、なかなかエントリできない。
テクニカルでの判断と自分の気持ちと時間的余裕のすべてがそろうケースは希なのだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
見せるもの
- 2010年8月 8日 13:04
石川氏がiPadで原稿を書こうと思ってもなかなかベストなアプリに遭遇できないという記事があった。
iPadはプレゼン用など見せるための用途には良いと思うが、書くために使うのはどうなのだろう。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
ロイヤルパークホテル
- 2010年8月 8日 11:04
ランドマークタワー高層階はホテルになっている。
お値段も定価ではそこそこなのだが、最近は7割引とか8割引で宿泊できるプランがある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月 8日 10:30
ボルト(8/8)
◆ シボレーは、同社のハイブリッド車ボルトを年内にも発売するとした。ボルトはプラグインハイブリッド車で、150馬力のモータと16kWのバッテリを積んでいる。BMWのMINI Eが200馬力以上のモータである事を思うと少しアンダーパワー感はあるが最大トルクはボルトの方が大きい。プラグインハイブリッドなので通常はバッテリで走行、航続距離は64kmだそうで、同240km(バッテリ容量は35kWh)のMINI Eには見劣りがする。しかしボルトはハイブリッド車なのでバッテリ切れでも心配する事はない。1.4リッターエンジンを始動
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
電子書籍
- 2010年8月 7日 13:03
ドコモは大日本印刷と組んで電子書籍分野に積極参入するそうだ。
KDDIは凸版印刷と共同出資会社を設立する。
SBMは今のところ雑誌配信のびゅーんのみだが、出版にも興味を示している。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
ドコモを超える?
- 2010年8月 7日 12:03
SBMは基地局数だけではなく、接続率でもドコモを超えるのだとか。
いや、超えるというか超えたいという願望かな。
ところで電波接続率っていったい何だろう、独自基準をまた作ったのかな。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
SIMロック
- 2010年8月 7日 11:03
SIMロック議論も旬は過ぎたような気がするが、今週初めだったかまた掲載されていた。
記事には「これが実現していたら、日本のiPadユーザーの通信環境は大きく変わっていただろう。」と書かれている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月 7日 10:30
FF(8/7)
◆ エルグランドはFRを売りにしていたのかぁ。私はてっきりFFになっているかと思っていたのだが、違うんだよと教えて頂いた。ら、今度の新型はFFになったそうだ。従来型はFRだから操縦性が良いのだと売っていたようだが、コスト低減と低床化の流れには逆らえなかった訳だ。おそらくは日本一巨大なFF車になると思われるが、走安性はどうなのだろうか。ちなみに後席へのノイズ進入は徹底的にチェックされているそうだ。
ホンダオデッセイが世に出た当時、ホンダ系列企業でそれに乗った事がある。トルクステアもあれば乗り
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
台風
- 2010年8月 6日 13:03
今年は台風の発生が少ない。
フィリピン沖の風の影響だとか、インド洋の海水温が云々だとか言われている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
競争激化
- 2010年8月 6日 12:03
ロイターによれば今年後半にかけて携帯電話機メーカの競争は激しさを増すのではないかという。
スマートフォンの需要拡大とともに競争も激しくなり、それは価格を押し下げざるを得なくなる。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月 6日 10:30
音の意味(8/6)
◆ 携帯電話の着信音が自由に変えられるようになって久しい。出始めの頃の携帯電話は音が変えられなかったし、その後にはいくつかのパターンの中から選ぶ程度しか出来なかった。もちろん単音である。やがて和音メロディが使えるようになり、これは鳴っている携帯電話の位置を特定しやすくする効果があった。人間は単音の繰り返しなど一定の周波数のものだとその方向が掴みにくいのだとか。もちろん他人との差別化で、自分のケータイが鳴っている事が解りやすくなるというメリットもあった。そしてその後は電話帳
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
受信拒否(2)
- 2010年8月 5日 13:02
gooメールは受信拒否をしても相手にその旨が通知されない事は書いた。
コメント欄でいただいたのだが、SBMのメールも同様だそうだ。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
共同施設
- 2010年8月 5日 12:02
ドコモは地下鉄トンネル内のエリア化を進めている。
地下街やビル内などのエリア化がおおむね進み、次なるターゲットは地下鉄トンネルだという。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
計算機は勝つのか
- 2010年8月 5日 11:02
将棋ソフト対人間の勝負が行われるそうだ。
将棋ソフトは囲碁やチェスト違い、取った駒を再度配置する事もあるため計算機での処理が難しいとされた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月 5日 10:30
パケット代(8/5)
◆ 日本の携帯料金は高すぎると言っていた孫さんだが、普通に使うとSBMは決して安くはない。ただし周りにSBM所有者が居れば安くなる。安い・安っぽいイメージで売ってきた同社だが、最近では料金の仕組みもバレて来た感じもする。何せSBM持ちと来たらケータイに電話して来るのに加入電話を使ってきたりして、節約に心がけているという感じ。パケット代は各社横並びなのだが上限額に至までの傾斜は多少異なっている。もっとも傾斜が緩いのがドコモ、SBMはフラット定額契約実質必須なのでもっとも高額だと言える
…続きを読む
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
海外定額
- 2010年8月 4日 13:01
SBMに続いてドコモも海外完全定額を開始した。
従来は準定額だったのだが、これを定額化した。
それは良いのだが、来春以降はまた準定額に戻す予定段階型定額制になるという。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
花火
- 2010年8月 4日 12:01
たまたま首都高速を走っていた時に横浜の花火大会だった。
なんでベイブリッジが渋滞なのかなと思ったら、路上(ベイブリッジに路肩はない)に車を止めて花火見物をしている車がいる。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
Skype
- 2010年8月 4日 11:01
iPhoneでSkypeを使うのは結構キツいという話は以前に書いた。
SBMネットワークの伝送速度が安定的に高速ならばいいのだが、現状ではそうはいえない。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月 4日 10:30
ラジオ(8/4)
◆ 誰でも一度はいじった事がある(かな?)ゲルマラジオ、なんか懐かしい響きだ。何せ無電源でラジオが聴けるのだからエコだ。ふとこんなページを見つけてゲルマラジオだとかレフレックスだとか言う言葉を思い出した。レフレックスとは同ページにも説明があるが、トランジスタを高周波増幅と低周波増幅の両方に使って節約?する回路だ。ローパスとハイパスで分離するよりトランジスタを1個足した方が良いと考えるのは今だからで、おそらく2SA○○みたいなトランジスタが全盛だった頃はその価格もバカには出来なかっ
…続きを読む
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
N-04B(22)
- 2010年8月 3日 13:01
少しおかしな点を発見した。
折りたたみ状態で、サイドボタンを長押しするとカメラ用補助照明が点灯して懐中電灯代わりになる。
結構便利なのでよく使っているのだが、あるとき点灯しなくなった。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
山間部
- 2010年8月 3日 12:01
携帯電話が山間部でも利用できるようになり、これによる救助要請も増えているのだとか。
以前にも書いたがドコモは富士山麓などを含めた登山道などのエリア化に務めている。
- Comments: 8
- TrackBack (Close): 0
夏だけど…
- 2010年8月 3日 11:04
思えば"ウチもやる"と言い始めたのは2007年だったのか。
ドコモはその年にサービスを開始、auもわずかに遅れたが2008年にサービスを開始している。
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月 3日 10:30
SIMロック(8/3)
◆ SIMフリー化に関しては努力目標的な曖昧な決着になった感じもあるが、一方で総務省側は事業者が(ここで言う事業者とはSBMの事)SIMフリー化に向けて動かなければ法制化もあり得るみたいなニュアンスの発言もしている。
SIMフリー化は分離プランとセットで議論されてきた事で、分離プランならばSIMフリーが当然である。
ドコモが最初に、auもそれに続いて分離プランを推進してきた訳だがSBMのみは従わなかった。独自基準による分離プランの意味の曲解によってスーパーボーナスは分離プランだと言い張ったが嘘だ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
フラペチーノ
- 2010年8月 2日 13:02
スターバックスのフラペチーノは意外とおいしい。
ゴディバにも同じようなものがあった。
http://www.godiva.co.jp/products/chocolixir.php
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
みんなの
- 2010年8月 2日 12:02
みんなのドコモ研究室というものがある。
ケータイとPC連携で楽しめる?仕組みで、私は先日初めてアクセスしてみた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
受信拒否
- 2010年8月 2日 11:02
ボロボロのgooメールは既に使っていないので前メールの受信拒否を設定した。
が、前回報告したとおり受信拒否を設定しても送信者には拒否メールが届かない。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月 2日 10:30
WiFiか3Gか(8/2)
◆ ドコモは構内用としてWiFi機能搭載携帯電話を以前から売っていた。それを個人向けにも販売開始したのはN906iLが最初だっただろうか。元々が構内用だった訳でIP電話をWiFi経由で行うのが目的であったと言えるが、個人向けでは(IP電話も使えるが)ネットワークの高速接続やアクセスポイントになる事を売りにしている。ドコモの3G経由だと伝送速度は3Mbps(アプリで計測)程度だが、WiFi接続にすれば8Mbpsにもなる。これはWiFi接続の場合は接続プロトコルが簡単なので速度が出やすいと思うが、それでもアプリで測
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
今週の相場観
- 2010年8月 1日 15:03
先週に引き続き今週も買い意欲炸裂な感じだ。
87円を挟んだ状態ではご覧のように買い比率92%台となる。
(火曜午前中)
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
3X
- 2010年8月 1日 13:03
auはRev.Aを3本束ねた、いわゆる3XのRev.A+を開始するという。
以前に2GHz帯のスペクトルを載せた事があったが、800MHz帯でもやるのだろうか。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
広告の様子
- 2010年8月 1日 11:03
先月稼げたポイントは約2.5万になった。
確定率からすると2万円にはなりそうにはないのだが、今月は奮発?して総額2万円を原資としたい。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2010年8月 1日 10:30
女性は器用?(8/1)
◆ 電車の中などでもiPhoneを使う人を見かける機会は多くなった。特に安売りの影響か、主婦層にも人気があるようなのだが不満もあるという。一つは不在着信表示の関係でメールの返信が遅れ気味だと言う事。もう一つは圏外問題だ。幼稚園も近所のスーパーも圏外となると主婦層には厳しいものがあるだろう。しかし買ったものは使うぞと言う根性も持ち合わせているようで、速度こそ遅いがフリックをマスターしている人も見かける。ポケベル時代にものすごい早さでダイアルボタンを押しまくっていた人たちは、今
…続きを読む
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
- Search
-
サイト全体の検索は↓でどうぞ。
- Feeds
- Links

- Twitter
- Archive