Home > 着せ替え

着せ替え


  • Posted by: F&F
  • 2010年8月30日 12:01

ケータイの世界で最初に自由度が与えられたのが待ち受け画面かも知れない。
そこに好きな写真や絵などを表示させる事が出来るようになった。

やがて待ち受け画面のみではなく、メニュー画面やその他各種画面も自由にいじれるようになる。
こうして自由度が増えると、それぞれの設定を行うのも手間になる。
その解決策が着せ替えなどと呼ばれるもので、待ち受け画面やメニュー画面、着信音までを一括設定できる仕組みが登場したのである。

ケータイアクティブ層である女性に携帯電話の色や外観が重視されるように、待ち受けやメニュー画面も自分の好きなものに変えたいと思うのは当然の流れだったのだろう。
こうして日本の携帯電話は設定自由度を増やしていく事になる。

同じような傾向はスマートフォンにもあるようで、Androidをターゲットとした着せ替えデータを扱うCPも登場している。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100825_389154.html
ケータイだろうがスマートフォンだろうが、使う側としては自由なカスタマイズをしたいと思うはずだ。
あのiPhoneだってメニューの背景画像を入れ替えられるようになったではないか。

9月からspモードが始まるのだが、巷ではなぜかその話題が氾濫している。
iPhoneでMMSが使えるようになった時にはあまり騒がれなかったようなのに、iメールってそんなに話題性のあるものなのだろうか。

   

Comments:4

a&d 2010年8月30日 12:44

絵文字対応とプッシュ配信が望まれてたからですかね。
通話とメールがガラケーと変わらなければ、スマホの敷居はさらに下がるかも。

iphoneは豊富なカバーが、カスタマイズのアクセントになる部分も魅力の一つだと思います。
女性とiphoneの組み合わせはよく見かけるんですが、女性とAndroid(Xperiaでさえ)って全く見かけないんですよね。
私見ですが、iphoneの他はどこか武骨なデザインの印象を持ってたりします。
Android陣営は、機能UPも大切ですが、この辺りの対策も上手くやってくれないかなぁ。。
そうなれば、スマホとガラケーという構図がますます面白くなりますし。

YASU Author Profile Page 2010年8月30日 15:02

女性とXperiaって結構見かけたんですが、地域差ですかね?
ぱっと見、Xperiaに見えなかったりするんですよね。
ケースも思ったより沢山出ているようで、「ピンク色のケース?携帯にしては大きいし、iPhoneかな?」って思ってよく見るとXperiaだった事が結構有ります。

a&d 2010年8月30日 21:04

>>YASUさん
地域差だと思います(笑)
群馬だと見かけるのはiphoneばかりで、20〜30代くらいの男性がXperiaもという感じです。

YASU Author Profile Page 2010年8月30日 22:54

>>a&dさん
やっぱり、地域差ですかね?
私の場合は、東京と神奈川です。
しばらく横浜線(八王子-新横浜)を使っていたのですが、SBM(私の場合はiPhone3G)は駅(相模原や町田等)で圏外になる事が多いので選択対象外になるのかもしれません。
走行中も、ちょっとロケーションが悪いと圏外になります。
それでもiPhone使っている人は多いんですがね...
そうそう、中央線の立川-東京間でも結構圏外になる駅が多くてちょいとイライラします。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 着せ替え



VC