- 2010年9月 2日 13:01
ドコモのiアプリは、ずいぶん前に作られたものが現在のケータイでも動く。
この互換性の維持はたいしたものだなぁと思うが、逆に最新のSterプロファイルで作られたものは旧モデルでは動作しない。
iPhoneも同じように、最近のアプリだとiPhone4を要求してきたりiOS4が必要だよと言われる事も多くなってきた。
購入して1年しか経っていないのに、もう切り捨てられてしまうのか。
もしかしたらiOS4にすれば多少の救済はされるとは思うが、その代償としてウルトラ遅くなってしまうとか…
最近姿を見せなくなってしまった神尾氏だが、どこがエコシステムなのか問いただしたい気分である。
まあ氏の言葉を信じてiPhoneを買ったなどと言う子供じみた動機はなかったが、世の中に与えた影響は少なからずある。
Androidは多くのメーカが色々なバージョンのOSを使うので、アプリの互換性が保てないと聞いた事がある。
WindowsでもXPより古いものは切り捨てとかあるし、メモリ搭載量やCPUパワーによっては満足に動作しないものも。
iPhoneはApple一社が作っていて管理も出来ているからアプリは安全で常に互換性が確保されていると誰かが言っていたが、結局そんな事はありえない。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: スクロールバー
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。